ISHIDA N43° スタッフブログ

ISHIDA N43° スタッフブログ

こんにちは、下田です。

 

国内外問わず感染拡大が続いている「新型コロナウィルス」に関する情報が

世の中を席捲し、この先の世界経済に対する危機感も日増しに大きくなっていますね。

「感染爆発(オーバーシュート)」の回避に向けた政府や自治体の動きとして

「都市封鎖(ロックダウン)」などというワードが取り上げられるのと同時に、

経済活動を過度に抑制することによって生活困難者を出し「二次的に死者を出す」

ということを憂慮して、そういった行政や政治家の動きを批判する著名人もいます。

私も経済情勢の影響を大きく受ける仕事で家族を養っていますので、結果的に

必要以上に経済活動が抑制されたことによって我が家の生活が危機に瀕する事態を

恐れてはいますが、、ワクチンの開発にはまだしばらく時間がかかりそうで、

このウィルス自体の全容も解明できていない今は、都市封鎖を検討する行政と

それらを批判する著名人のどちらが正しいのかは誰にも判断することはできず、

何をどこまでするのかが正解だったのかは、この混乱が過ぎ去ったあと、

結果論でしか確認できないと思っています。

 

では、そんな中、自分自身はどうするのか。

経済の低迷が長期化して生活が困窮するのは何としても避けたいとは思いますが、

その前に何より大切な家族が1人でも欠けてしまうという事態はもっと避けたいです。

もしも、ワクチンができあがり、人類に免疫もできて、無事に世界経済が回復を遂げる

ときが来たとしても、それまでに大切な人を失ってしまっていたら、私はすでに

そんなことへの興味すら持たなくなっているかもしれません。

「自分は若いから感染しても重篤化リスクは低い」「一人暮らしだから感染しても

自分だけの問題で済む」といったような利己的な考えもしくは間違った自己責任論で

平常時と全く変わらない行動をしている人が身近にいたら、きっと私はこう言います。

「君のことなど心配していない。君が拡げたウィルスによって命を失う誰かと、

その人を失ったことで涙する人のことを心配しているんだ」と。

(何かの本で読んだのですが、自己責任というのは、「他者に迷惑をかけない」こと

がそもそも前提となるらしいです)

多少大袈裟かもしれませんが、万が一自分が無症状の感染者だった場合、そこから

誰にも感染させなければ、それによって「自分は誰かの命を救った人間」ということ

になるかもしれません。逆の場合もまた然りです。

とはいえ目に見えないものですし、自分が橋渡しをしたウィルスで誰が亡くなったか

など知る由もないので、誰かの命を救っても奪っても実感することはないでしょう。

自分が人の命を「奪ってしまう(かもしれない)」と思うか。

自分は人の命を「奪わない(だろう)」と思うか。

ここまで来るともはや気持ちの問題ですが、人の命にかかわることとなれば、

車の運転と同様、「だろう運転」ではなくて「かもしれない運転」が正解なように

思います。

 

とはいえ、状況打開のためなら外出自粛でも首都封鎖でも何でもして、飲食業や

観光業に携わる方々の生活が犠牲になるのもやむなしとは到底思えません。

当店の顧客にもこれらの仕事を生業とされている方も多数いらっしゃいますし、

何より、皆様に安定した収入があり、それをもとに時計を買っていただいてこそ

我々の仕事(生活)があり、ひいては日本経済の安定なくして当社の安定もない

のですから当然です。

 

では、いま私たちにできることは何なのか。。

はっきりいって何にも思い浮かびません。。

感染者の治療をすることもできませんし、どなたかの収入を増やしたり安定させて

あげることもできません。

またこの状況の中、「どんどんお店に来てください」「高級時計を買ってください」

と言ってどうにか売上を保とうとするのも、何だか少し違うような気もします。

(この部分を本社の上層部に見られたら怒られてしまう可能性もありますが、

たぶん見ないと思うので、ここは「だろう」運転でいきます)

ただ、唯一はっきりと申し上げられることは、

「このような状況にもかかわらず、当店で時計を購入してくださるお客様には、

普段以上の、最大級の感謝の念を抱きます。」

情けないようですが、これだけです。

が、、さすがにこれだけではあまりに無力なので、どうにかこの感謝の気持ちを

形にして、購入者様へ少しでも還元できるサービスを鋭意検討しております。

 

最後になりますが、ただの時計販売員である私が昨今の新型コロナ禍について

長々と個人的な所感を並べまして申し訳ございません。

日曜にもかかわらず、昼間にこれだけ文章を書く時間が取れるような状況なのだと

ご賢察いただき、ご容赦賜りたく存じます。

スタッフやお得意様から、「別にアンタはいつも暇そうじゃないか?」という声も

聞こえてきそうですが、「実は下田も意外に忙しいかもしれない」ので、皆様には

やはりここでも「かもしれない運転」を心掛けていただきたいと願います。

 

では、私自身をはじめ、できるだけ多くの人々が被害者にも加害者にもなることなく

この難局を乗り越え、一日でも早く平穏な生活を取り戻せるよう、切に願っております。

GMT時計

こんにちは。

札幌も雪がほぼなくなり、過ごし易くなりました。
ですが、風も冷たくなかなか外を歩きたいとは思いません…

そんな本日は、ウブロからオススメの一本をご紹介させて頂きます。

 

ウブロ
ビッグ・バン ウニコ GMT カーボン ブルーセラミック


ケース素材=カーボンファイバー
ベルト素材=ブルー×ブラックラバー
文字盤色=ブルー&マットブラックスケルトン
ケースサイズ=45mm
防水=10気圧(100m)
機械=HUB1251 自動巻き(自社開発・製造“UNICO”)、GMT
その他特徴=パワーリザーブ:約72時間
ベゼル=ブルーセラミック
価格= ¥2,816,000(税込)

是非、店頭にてご覧になってください。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

皆様こんにちは。

3月中旬に入ってから、札幌では日中の気温が10度を超える日も増えてきてようやく春らしくなってきましたね。

 

さて、本日ご紹介するのは、

ZENITH

エル・プリメロムーブメントの50周年記念モデル「エル・プリメロ クロノマスター2」です。

 

伝説的なエル・プリメロムーブメントの50周年を記念する全体的に設計が見直されたムーブメントです。

チタンケースにベゼルはセラミックで、ブラックとブルーの2色の展開。

実用性にも優れています。

 

ブラック:95.3001.3600/69.C817

ブルー:95.3002.3600/69.C818

世界限定250本

 

是非、店頭にてご覧くださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

皆様には日頃より「ISHIDA N43°」へのお引き立てを

賜り、心より御礼申し上げます。

 

誠に勝手ながら、「3月10日(火)」は定休日とさせて頂きます。

ご利用のお客様には、ご不便をおかけ致しますが、

何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

こんにちは。

ISHIDA N43°魚山です。

 

先日、とても嬉しいお言葉を頂きました。

「毎回ブログ見てますよ!」

ブログ配信をしていて一番やりがいを感じられる瞬間です。

A様、いつも有難うございます!

 

 

さて今回のお題は『文字盤』です。

以前はケース材質『ステンレス』について書いてみましたが、

時計の顔である文字盤も見てみましょう!!

 

文字盤によって時計が放つ印象は大きく変わります。

それが材質、加工、仕上げのいずれにおいても。

 

ISHIDA N43°にて展開している時計の文字盤を1部ご紹介致します。

 

 

①アプライド(植字インデックス)

穴の開いた文字盤に足の付いた数字やバー、ドットといったインデックスを植字していく技法。

ひと手間加えたこの作業により文字盤に立体感が生まれます。

また、素材や仕上げを変化させることによりそれぞれの素材の持つ違う輝きを放ちます。

 

②プリント(塗料塗布)

こちらは対照的にカジュアルやミリタリー色が強くなります。

夜光塗料を塗布することにより、昼夜問わず視認性が高いという特徴も持っています。

軍用時計など昔からよく使われてきており、文字盤故障が起きにくい。

 

③サンドウィッチ(多重構造)

こちらも文字盤に立体感を持たせます。

よく知られているところですとパネライでしょうか。夜行盤にくり抜かれた文字盤を合わせています。

夜行塗料は経年劣化により発光力が弱くなっていきます。元々、軍事計器だった為、

暗闇での任務時に発光されないと困ってしまいます。

そのため、文字盤そのままで夜光盤だけを素早く交換できるようになっていたのです。

過去に使われていた夜光より進化して長持ち・高発光になったことにより、

今では実用的というよりパネライらしくてカッコイイという印象の方が強い気がします。

また、パネライのようなミリタリー感だけではなく、高級感を演出するためのものもあります。

 

④オープン

時計の心臓部であるテンプを見せる構造。

ゼニス クロノマスターが有名です。この構造は専用設計されたムーブメントで、

テンプ、アンクル、ガンギ車の機械的な動きが堪能できます。

機械式時計特有のカチカチカチという音を奏でているのもこちらのパーツたちです。

機構がそのままデザインとして採用された時計です。

普段見えない部分が開いているので、文字盤に奥行きがあります。

 

⑤フルオープン

オープンのように1部を見せるのではなく、文字盤自体をスケルトンにしてしまう方法。

歯車など、機械そのものが見れるので、機械好きには最高です。

写真のモデルはユリス・ナルダン スケルトンX

表も裏もシースルーなので、機械を通して向こう側が見えちゃいます。

見ての通り、歯車を固定する地金がありません。

「X」を模られたスケルトン文字盤兼地金になっているのです。

機会を見る限り他のフルスケルトンの様に機会に凝縮感がない単純そうな造りに見えがちですが、

全てにおいて計算され、一切の無駄をそぎ落とされた構造になっています。

 

それぞれのデザインにコンセプトがあり、文字盤単体で見ても

シンプルなものから個性を強く主張するものまで様々です。

 

 

 

余談ですが、只今、ISHIDA N43°では

IWCフェア(3/1~3/15)、

パネライキャンペーン(3/1~3/31)

それぞれ実施しております。

とても素敵なプレゼントをご用意して

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?

今日は気温が低く時折吹雪いております。

またコロナウイルスの影響か歩いている方も疎らです。

そんな中、大変恐縮ですが腕時計とフェア・キャンペーンのご紹介をさせて頂きます。

IWC フェア:パイロット・ウォッチを中心としたフェアを開催。(会期3/1〜3/15)

パネライ キャンペーン:素敵な特典をご用意しております(会期3/1〜3/31)

この状況ですがぜひご来場いただければと思います。

 

ブランド:パネライ

REF.:PAM01036
価格:¥1,353,000-(税込)

こんにちは。

本日はBREITLINGよりオススメの商品をご紹介させていただきます。

 

 

プレミエ B01 クロノグラフ42 ノートン

Ref    :AB0118A21B1X2

価格  :\1,023,000(税込)

ケース径:42mm

防水  :100m

 

クロノグラフの名門ブランド、ブライトリングと

高性能モーターサイクルで世界に名高い英国企業ノートンのパートナーシップを祝す時計です。

ケース左側のプレートに「Norton」のロゴのエングレービング、裏蓋にはノートンの

オートバイとロゴがプリントされており、

ブラックダイアルに映えるゴールドの数字と時分針、シルバーのサブダイアル

が、従来の時計ファンにもモーターサイクリストの方にも魅力的なデザインとなっております。

 

是非、店頭にてご覧になってください。

スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

 

皆様こんにちわ。

2020年雪まつりも終わり、数日前には大通公園の雪像を壊す作業が行われました。

制作作業の段階から見ていたので少し寂しい気分になりますね・・

そんな寂しさを吹き飛ばすような新作の時計が続々と入荷してきています!

 

今回ご紹介する「スーパーオーシャン オートマチック42」は

プロフェッショナルダイバーズウォッチとして500mもの防水性能があり、どんな過酷なウォータースポーツにも耐えうる新しいダイバーズウォッチです。

視認性も高く、大きめのインデックスとオレンジ色の秒針が印象的です。

 

ホワイト:A17366D81A1A1

ブラック:A17366021B1A1

 

 

ぜひ、店頭にてご覧くださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

こんにちは、下田です。

 

先月の時点では「今年の冬は異常に雪が少ない…」という声をちらほら

耳にしていたのですが、今月初旬の意表を突く大雪で札幌もかなり冬らしい

景色になりましたね。

冷え込みも一気に厳しくなり、ここ数日は私も開店から1時間くらいは1Fの

カウンターで小さくなって凍えている日々が続いていましたが、今週末には

いったん寒さが和らぐとのことで胸を撫でおろしています。

そんな中、「さっぽろ雪まつり」が本日で終了しますが、今年は中国系観光客

の姿がほとんど見られず、大通公園は明らかに例年より穏やかだったと思います。

 

 

<おしらせ>従業員のマスク着用について

「新型コロナウィルス」の感染拡大が懸念されている状況のなか、

私どもISHIDA N43°もお客様およびスタッフの健康・安全に配慮し、

感染予防の観点から、スタッフにマスクの着用を指示しております。

ご来店の皆様にはどうぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

また、今年は新型コロナウィルス感染予防への意識の高まりやマスク着用率の

高さによってインフルエンザの感染が例年よりも抑制されているというニュースを

耳にした方もいらっしゃると思いますが、それはあくまでも「おとな社会」の話

らしいですね。

小学校などでは、例年とさほど変わらない流行状況で、学級閉鎖に至る数も

増えているそうです。

大人の感染が大幅に昨年を下回っているため、全体的な流行の度合いは

例年を下回る数字になっているようですが、「こども社会」では例年と同じように

今年も猛威をふるっているということですね。

というわけで、このご時世、新型コロナウィルスに注意が向きがちですが、

今年もちゃんとインフルエンザウィルスは身近なところに潜んでいますので、

マスク着用だけでなく、「手洗い・うがい」もしっかり行いましょう。

 

 


※北海道感染症情報センターHPより「札幌市保健所管内インフルエンザ推移」

 

増加し、注意報レベルになりました

 


 

HUBLOT

こんにちは。
凄く寒いです…
朝耳が凍って取れるかと思いました…

そんな凍てつく寒さですが、ホットな商品が入荷してきましたので、ご紹介させて頂きます。

HUBLOT
クラシックフュージョン
ベルルッティ コールドブラウン
品番=521.NX.05IB.VR.BER19
サイズ=45 mm
ムーブメント=HUB1143
ケース、ベゼル=チタニウム(スクリット彫刻、ブラックブラッシュ仕上げ)
パワーリザーブ=約42時間
防水=5気圧(50m防水)
価格=¥2,000,000+税
※限定200本

大人気人気シリーズの1本が、再度入荷してきました!!

ベルルッティ×ウブロ。
限定200本なので、人と違った一本としてお使い頂けると思います☆

ISHIDA N43°(札幌)

ISHIDA N43°

〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西5丁目1-1

TEL:011-200-4300

FAX:011-200-4302

営業時間
11:00~19:00

<交通アクセス>
札幌市営地下鉄 東西線「大通駅」2出口、3出口より徒歩0分

» 店舗情報はこちら

CALENDAR

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

CATEGORY

ARCHIVE