ISHIDA N43° スタッフブログ

ISHIDA N43° スタッフブログ

こんにちは。N43°背戸です。

現在ISHIDA N43°ではCartierフェアを絶賛開催中です。

今回はフェア中のおすすめモデルのご紹介をさせていただきます。

サントス デュモン スケルトンウォッチ マイクロローター

品番:WHSA0032

金額:¥4,884,000-(税込)

 

8時位置のマイクロローターに象られたレトロな飛行機が、

ルイ・カルティエの友人アルベルト・サントス=デュモンが考案した初期の航空機「ラ ドゥモワゼル」を表しており非常に印象深い一本。

ケースはラージサイズとなっており、XLサイズほど大きすぎず現代的で使い勝手が非常に良いサイズとなっております。

 

また、フェア期間中はこちらの商品以外にも最新モデルから人気モデルまで、通常よりも豊富に取り揃えております。

是非この機会にご来店下さいませ。

 

こんにちは!下田です!

GWも終盤にきておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

当店は、おかげさまでこのGWは例年よりも多くのお客様にご来店

をいただいており大変感謝しております。

ここ数年はこのような大型連休や観光シーズンになると、

関東や日本各地からご旅行のついでに当店へ立ち寄ってくださる方も

増えていて、有難い限りです。

 

さて、本日はタイトルにもあります通り、先月15日まで開催しておりました

「ISHIDA N43° 腕時計フォトコンテスト」について記事を書きます。

 

 

およそ2ヶ月にわたって開催しておりましたが、

4/15をもって作品の応募を締め切らせていただきました。

 

「腕時計が写っていればどんな写真でも良いです!」と

きわめてアバウトな感じのコンテストでありましたが、

趣向を凝らして一生懸命撮影してくれたであろう方、

何気ない自然な日常の一部を切り取ってくれた方、

旅行先での思い出にもなる1枚を撮ってくれた方、

中には趣味の域を超えた美しい写真を撮ってくれた方も

多数いらっしゃいました。

 

結果として、予想を大きく上回る数のご応募をいただきまして、

ご参加くださった皆様には心より感謝申し上げます。

 

コンテスト入賞作品の選考にあたっては、社長の石田をはじめ

とするBESTISHIDA選考委員会に加えて東京のプロカメラマン、

北海道で活躍されているフォトグラファーにも選考をお願いし、

「時計のプロの目線」+「写真のプロの目線」での選考結果となって

おります。

 

 

ちなみにこちら↑は私が職場で自分の時計を撮影して、

応募してみた1枚ですが、誰に褒めてもらえることもなく

静かに選考から漏れていった写真です。(本気出してないんで、

べつにいいですけど..)

 

というわけで、厳正なる審査の結果は、来る5月14日(水)に

発表予定です!

 

当店インスタグラムでの発表もいたしますが、

5/14(水)~20(火)の1週間、札幌駅前地下広場「チカホ」

憩いの空間(4番出口と6番出口の間)にて受賞作品を大きな

ポートレートにして展示予定ですので、近くにお住まいの方は

ぜひ現地でご確認ください。

 

また現地では、惜しくも受賞とはならなかった作品もできるだけ

数多くご覧いただけるようにする予定です。(スペースの都合上、

全応募作品は展示できず申し訳ありません)

 

全幅30メートルにわたって作品展示をしますので、どのような

スペースが出来上がるのか、私も楽しみにしています。

 

構図や撮影技術のみではなく、時計に対する思い入れや大切な人との

思い出、ストーリーが感じられる写真が選考の大きな要素になって

いましたので、普段時計に興味関心を持っていない通行人の方々にも

楽しんでいただける展示ができればと考え、ただいま絶賛準備中です!

 

 

最後に、改めてとなりますが、今回のコンテストにご応募くださった皆様、

本当にありがとうございました。

また「お題」を変えて開催したいと考えておりますので、次回もぜひ

多くの方々にご参加いただけますよう、宜しくお願いいたします。

 

それでは、5月14日の結果発表を楽しみにお待ちください!

 

 

こんにちは!

ISHIDA N43°の魚山です。

ISHIDA N43°ではInstagramにてフォトコンテストを開催中です!

残り期日僅かですよ!

豪華商品ですよ!!

さてさて、この度InstagramにてISHIDA N43°主催でフォトコンテストを開催しております。

あなたの自慢の時計やこだわりの写真を投稿してみませんか?

「時計を主体に」「風景をバックに」「何かと一緒に」などなど

時計が写っていればどんな画像でもOK!

 

■応募期間

~2025年4月15日まで

■応募資格

腕時計が好きな方ならどなたでも。(応募規約にご同意いただける方)

 

■応募方法

STEP1.Instagramでishida_n43_staff」をフォロー

STEP2.「#ishidan43腕時計フォトコンテスト」のハッシュタグを付けて画像を投稿

STEP3.入賞者は「ishida_n43_staff」の公式アカウントにて発表・また5月14日(水)〜5月20日(火)の間、札幌地下歩行空間にて掲載させていただきます。

 

※おひとり様何回でもご応募いただけます。

※当選は1アカウント1点とさせていただきます。

 

■応募規約

<応募に関して>
●キャンペーン対象となる投稿はご本人が撮影された写真に限らせていただきます。
●期間中、何回でもご応募いただけますが、入選は1アカウント1回とさせていただきます。 ただし、入選者の個人情報取得後に同一人物による重複入選が発覚した場合には、1点のみ有効とし、それ以外は無効とさせていただきます。
●投稿の際に「#ishidan43腕時計フォトコンテスト」のハッシュタグをつけていない場合、また、Instagramの「ISHIDA N43°」のアカウントをフォローされていない場合は対象外となります。
●Instagramアカウントを非公開設定にしている場合は抽選対象外となります。
●プログラムなどによる自動投稿など、同じ写真の複数投稿によるご応募は無効です。
●著作権に違反する写真、自分以外の人物が写っている写真、プライバシーを侵害する写真の投稿にご注意ください。

<入選・賞品の発送に関して>
●入選の方には、応募終了後、3週間以内にInstagramダイレクトメッセージにてご連絡いたしますので、1週間以内に弊社までご連絡ください。
ご返信がない場合には入選を無効とし、他の方を入選者とさせていただきます。また、入選の権利はご本人のもので、第三者に譲渡・換金はできません。
●入選された方には、今キャンペーンに投稿いただきました写真画像データの提供をお願いすることがあります。
●入選時にご入力いただきました住所に入力不備、または連絡不能などの理由により賞品がお届けできない場合は、入選の権利を無効とさせていただきます。
●賞品の発送先は日本国内に限らせていただきます。

<その他>
●投稿いただいた写真を入選したか否かに関わらず、弊社が出稿する雑誌広告、その他WEB媒体やFacebookページ等のSNSに投稿データを使わせていただく可能性がございます。その場合、特に個別にお知らせすることはございませんので、あらかじめご了承ください。
●以下の項目に当てはまる投稿はご遠慮ください。また、当社が以下の項目に当てはまると判断したものは掲載および抽選の対象外とさせていただく場合があります。
・公序良俗に反する内容 ・売買及びそれに準ずる行為、特定サイト及びアドレスの掲示や宣伝行為の意味を含んだもの
・当サイトの運営を妨げ、信頼を毀損するような行為を含んだもの ・当サイトのテーマ意図と異なるもの
・特定のキャラクターやタレントの権利に抵触する恐れのあるもの
・個人、企業、団体などを中傷したり、プライバシーを侵害するもの
・他人の著作権、肖像権に抵触するもの
・その他当社が不適切と判断するもの
●本キャンペーンは、「インスタグラム」を活用したキャンペーンです。インスタグラム及び関連するアプリケーションの動作環境により発生するキャンペーン運営の中断または中止によって生じるいかなる損害についても、当社が責任を負うものではありません。
●当社の止むを得ない都合により、応募期間や賞品内容の変更、またサービスの中止・中断をする場合がございます。この場合、当社は本キャンペーンの中止に関連してお客様その他いかなる人・法人に対しても一切責任を負いません。
●本キャンペーンに参加したこと、または入選したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、その他の申し立てについて、当社は一切責任を負いません。

【個人情報の取扱について】
ご提供いただきました個人情報は法令で定められた場合を除き、弊社カタログ発送、問合せ回答、賞品送付以外での目的では使用いたしません。 また、お客様の個人情報をお客様の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはございません。その他お客様の個人情報の取り扱いについては、当社のプライバシーポリシーをご参照ください。

 

どしどしご応募(ご投稿)ください!

皆様こんにちは。

ただいまISHIDA N43°では腕時計フォトコンテストを開催しております。

皆様のお気に入りの腕時計をぜひInstagramに投稿してください。

入選作品は地下歩行空間にて1週間展示されます。

さらに応募するだけでもすてきな特典がありますので、詳しくは当社HPをご確認ください。

https://ishida-watch.com/i/eventfair/20250214-photo-contest/

 

応募方法は

【STEP.1】
腕時計が写っている写真を撮影。

【STEP.2】
Instagramを開き、「@ishida_n43_staff」をフォロー。

【STEP.3】
以下のタグを投稿文に付けて、腕時計の魅力を映す写真を投稿

#ishidan43腕時計フォトコンテスト

 

4月15日までなので、まだまだ間に合います。

皆様の投稿を楽しみにお待ちしております!

 

記:金田

 

 

こんにちは。

本日は3月1日より開催予定の「PANERAIフェア」と

4月15日までが応募期間の「腕時計フォトコンテスト」の告知をさせていただきます。

 

開催期間:3月1日(土)~3月31日(月)

 

今年75周年を迎えた「ルミノール」を中心に人気モデルを豊富にご用意しております。

さらに、この期間中にご成約いただいたお客様には選べるお得な特典もご用意しております。

パネライをご検討中のお客様は是非この機会に当店をご利用くださいませ。

 

———————————————————————————————————————————————————————————————

 

応募期間:2月21日~4月15日

 

お気に入りの時計を撮ってシェアしませんか?

自身の時計じゃなくても大丈夫。接写でも風景と一緒でも、時計が映っていればどんな写真もOK!
参加するだけで素敵な特典がもらえるかも!

入選作品は札幌市地下歩行空間にて、作品が展示されます!
さあ、この機会にあなたのお気に入りの腕時計の写真を投稿しましょう!

 

応募方法

【STEP.1】
腕時計が写っている写真を撮影。

【STEP.2】
Instagramを開き、「@ishida_n43_staff」をフォロー。

【STEP.3】
以下のタグを投稿文に付けて、腕時計の魅力を映す写真を投稿。

#ishidan43腕時計フォトコンテスト

※このハッシュタグをご利用頂いた時点でサイトへの掲載に同意いただいたものといたします。入選された方には、今キャンペーンに投稿いただきました写真画像データの提供をお願いする場合がございます。

皆様の投稿をスタッフ一同随時お待ちしております!!

こんにちは、下田です。

我が家には娘が三人いるのですが、長女が大学受験、次女が高校受験のシーズン真っ只中です。

2人とも頑張っている様子なので、ここで私がウィルスを持ち帰るわけにはいかないと、この冬は再びマスクを着用して外出していますが、来月初旬には受験も終わる予定なので、それまではうがい手洗いも一生懸命して娘たちにベストなコンディションで試験当日を迎えてもらえるようにしたいと思います。

私は自主勉強というものができない人間だったので、頑張っている娘たちを見て、「お母さんの血が入ってよかったね」と思っています。

が、そんな中、末娘(中1)は、Swichとi-Padに明け暮れる様子しか久しく目にしておらず、「あしたからほんきだす」みたいな感じがずっと続いています。

まるで過去の自分を見ているかのようで、一抹の不安を覚えるとともに、「そりゃ3人いたら1人くらいは父親に似ちゃうか」「なんかごめんね」って思ったりしています。

 

さて、今回ご紹介したいのはタイトルにあります通り、商業施設ココノススキノに設置されており、東京以北で最大と言われているデジタルボード(サイネージ)についてです。

 

こちらで1日10回ですが、正時に「ISHIDA N43°による時報」が流れているのをご存知でしたでしょうか?

 

ご存知「NIKKAのおじさん」

 

その向かい

 

ココノススキノデジタルボード

正時の15秒前からブランパンの動画が流れます

 

正時が迫ると

「ISHIDAノースフォーティスリーディグリーズが

〇〇時をお報せします」

 

 

その後は15秒の当店CMです

 

 

写真ではNIKKAのおじさんの方が大きくなってしまいましたが、実際はサイネージの方が大きいです

 

 

夜の時間帯の方がコントラストがはっきりして迫力が感じられますので、次回すすきのに遊びにお出かけの際、たまたま正時近くに通りがかったら気にしてみてください!

 

9:00、10:00、11:00、13:00、14:00、

16:00、18:00、20:00、22:00、23:00

の10回/日です

 

12:00や15:00には行政の時報で「初音ミク」ちゃんが時刻を報せてくれます!

お客様各位

 

本年も格別のご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。

今年も残すところあと一日。

風邪やインフルエンザはまん延しておりますが、お体ご自愛し、元気に新年を迎えましょう!

 

さて、ISHIDA N43° 年末年始の営業についてのお知らせいたします。

 

2024年12月31日 ~ 2025年 1月 2日  休業

2025年  1月  3日  11:00 ~ 18:00

2025年  1月  4日  通常営業

 

新年も本年同様、変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

こんにちは、下田です!

 

雪の降る日も多くなり、いよいよ冬が到来しましたね。

 

札幌に居を移してはや6年が経過した私は、

セイコーマート「クリスマスケーキ」のCMで流れる、

北海道でしか聞いたことのないGLAYのあの曲、

「あなーーたを想うたーーびにー」を聴いたときに冬の訪れを

感じる体になりました。

一度思い出すと、しばらくの間、頭の中で無限リピートされるので、

ちょっと困るのですが・・・

(そして、こんな話題を文字にしてタダで済むはずもなく、

とうぜん今も無限ループ中です。。)

 

さて、ISHIDA N43°では、多くのお客様からのリクエストにお応えして、

札幌の冬景色にも合う白くなめらかな文字盤をもつ注目モデル

OMEGA スピードマスター ムーンウォッチ 

プロフェッショナル ホワイトラッカーダイヤル」を

12月7日(土)/8日(日)の2日間で実機サンプルを展示いたします!

 

入荷量が少ないため、納期は流動的ではありますが、

この2日間でご試着いただいたお客様よりご注文を

承ることも可能です。

 

まだ道内地域ではほぼ流通していない状況ですので、

実物を見てみたかったという方はこの貴重な機会を

ぜひお見逃しにならないようお願いいたします!

 

 

また12/30まで「OMEGAフェア」開催しており、

各種特典や土日でご来店にてオメガコーナーでご試着

いただいたお客様にはお取り寄せスイーツの提供なども

しております!

 

どうぞ皆さまお気軽にISHIDA N43°まで

足をお運びください。

お待ちしております!!

 

9月に入り、北海道は肌寒い季節になろうとしております。

札幌ISHIDA N43°は札幌の観光スポットのひとつ「大通公園」の目の前という立地にあり、

その大通公園では『オータムフェスト』といって美味しいもので賑わうお祭りを開催しております。

オータムフェストは今月29日までですので気になっている方はお早めに!

ついでにISHIDA N43°にも寄ってください!!

 

 

こんにちはISHIDA N43°の魚山です。

 

さて、今回の話題はコーティングについてです。

 

先日、お客様との会話中、ある疑問を投げられました。

それは、DLCについてでした。

(DLC=ダイヤモンド₋ライク₋カーボン:主を炭素水素あるいは炭素同素体からなる硬質非晶質膜の事。

時計等の高級表面処理コーティングや、耐久性を必要とする工業製品にも用いられる高度技術。)

 

「DLCって要はメッキの強化版みたいな感じですよね?剥がれとかないんですか?」

 

たしかに、剝がれてしまった際の事は気になるところ…。

 

万が一、剥がれた際は再コーティングは可能なのか?

 

そもそも、剥がれるのか?

 

某カスタマーサービスに聞いてみた。

 

「DLCの再コーティングは行っておりません。もし、ご希望される場合は部品交換となります。」

 

なるほど、もし、剝がれた際は希望によりその部分のパーツ交換というわけか。

それはなかなかにお高い費用が掛かりそうだ…。

 

ちなみに、外装パーツの交換代は都度お見積り対応との事。

しかし、カスタマーサービスの方は続けて教えてくれた。

 

「ただ、今現在、DLCが剥がれたという修理は受け付けた事はございません。」

 

今のところ、メーカーでさえ受けたことが無いほど、強固な表面処理ということがわかった。

でも、その先が知りたくないですか⁉

中には「一生もの」として悩みに悩んでご購入を決断される方も多い高級時計です。

「万か一」だなんてとんでもない!!

 

ということで調べてみました。

ただ、難しい説明ばかりだったので、要約して書きます。

解釈ミスがあったらスミマセン…。

 

結論からいいますと危惧すべきなのは「剥がれ」ではなく「割れ」です。

 

DLC(Diamond Like Carbon)は主に炭素を主成分としたナノレベルで形成される高高度の表面処理で、

その硬度はビッカース硬度3,000~6,000Hvであり、ダイヤモンドに匹敵するほどの硬度を持たせることも可能。

 

硬すぎるが故、割れる可能性があるということ。

ただ、「表面コーティング」ということは勿論、下地となる材質は異なる。

そして、その材質は大抵はDLCよりも柔らかい材質であるということ。

 

例としてステンレス×DLCの場合ですと

落下などで一部分に大きな衝撃か加わった際は、下地であるステンレスには素材の持つ「粘り」があるため、

衝撃を受けた際は凹んだようなだ打痕

一方、DLCは硬度が硬い分「粘り」がなく、ステンレスの様に柔軟に変形(凹んだり、曲がったり)せずに割れてしまう可能性があるのです。

 

「割れてしまったら結局、部品交換で高額じゃないか!」や「じゃあ、DLCはオススメしないって事??」など聞こえてきそうなのですが、

私が思うにそこは気にしなくて良いのではないでしょうか。

 

なぜならば落下などの衝撃の際は、たとえステンレスやチタン、金やプラチナであっても打痕傷になるから。

大抵の打痕傷はポリッシングでは消えきりません。となると、やはり部品交換。

セラミックなどの材質も同様、割れてしまいます。この場合ももちろん部品交換。

結局のところ、素材が何であれ、外装部品や文字盤などの部分は有事の際は最悪部品交換になり得るということです。

それに、数十万~数百万もするような時計を雑に扱う人はいないですよね?

それでも不安なのであれば、保険に加入するなどの選択肢もあります。

 

このように、DLCだから特別壊れやすいということはないのでは?

というのが私が思った回答です。

ご検討されている方々の参考になれば幸いです。

皆様こんにちは。

本日はノルケインの新作特別展示会のご案内をさせていただきます。

7月13日・14日の二日間で

2024年に発表された新作の商品のすべてを一度にご覧いただく事が出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新作のネベレスト・ワイルドワン・フリーダムなど一度に見比べできるのはこの機会だけかもしれません!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この二日間で成約されたお客様には素敵な特典もご用意しております!

7月13日(土)・14日(日)2日間だけのイベントです。

是非お立ち寄りくださいませ。

 

記:金田

 

ISHIDA N43°(札幌)

ISHIDA N43°

〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西5丁目1-1

TEL:011-200-4300

FAX:011-200-4302

営業時間
11:00~19:00

<交通アクセス>
札幌市営地下鉄 東西線「大通駅」2出口、3出口より徒歩0分

» 店舗情報はこちら

CALENDAR

2025年7月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

CATEGORY

ARCHIVE