ISHIDA N43° スタッフブログ

ISHIDA N43° スタッフブログ

一期一会

こんにちは。ISHIDAN43°比嘉です。

札幌では雪が無くなり、歩きやすい道になりました。

また最近は、雨が頻繁に降る気がします。しっかりと寒さは残っています。

今回タイトルにもあります「一期一会」

お聞きした事は誰でもあると思います。

検索してみると 一生に一度限りの機会という意味だそうです。

何故このタイトルかといいますと、私が好きなアニメの「ハンターハンター」の一番くじが

開催されておりました。3月29日から開催ということで当日からファミリーマートを巡り5店舗目

くらいで見つけて3回で運よくフィギュアが出ました。

その時はそれで満足してしまい帰宅しました。

次の日から別の物が欲しくなり、探すとどこも完売して在庫が有りませんでした。欲しかったです。

時計も店に行くとその日はあるけど、次訪問すると売れているという事があるな(時計に限らずですが)

と思いました。なので期間限定物は早めに判断して購入すべきだなと思います。

現在スイスではw&wが開催されております。限定物等発表されておりますので要チェックです!

こんにちは。ISHIDA N43°比嘉です。

2月になり札幌では雪祭りが始まり、連日インバウンドの方や国内の観光客の方・地元の方で賑わっております。

今年は、雪が沢山降る日もあれば、全く降らない日が続くこともありましたので「雪まつりはできるのか?」「雪は足りるのか?」と

部外者の僕が心配するのは変ですがそういった考えがありました。

時間が経ってみると「モンスターハンター」の雪像が完成していました。

完成の精度も高く雪像を作る方々は凄いなと実感しました。

また出店しているの店の数も尋常じゃないくらい多いです。祭りと言えば「夏」を思い浮かべるかと思いますが

「冬」に祭りを大々的に行っている地域は少ないんじゃないのかな?

と上記の様に考えていたので有名な冬に行なっている祭りを検索してみると、北海道から東北・新潟などはありましたが、それ以外はあまり見当たりませんでした。その祭りもほとんどがライトアップなどでたいてい夜のイベントでした。

なので北海道の雪まつりは、規模感に加え朝から夜まで行っている「冬」のイベントと考えると凄い・・・となりますね。

 

是非雪まつりを楽しんだ後に、目の前にある「ISHIDA N43°」に足をお運び頂けますと嬉しく思います!

また2月中はユリス・ナルダンフェアも開催しております!2月1日にリニューアルオープンしたこともあり、

品揃えが日本一間違いなし!というくらい陳列しておりますので、是非ご覧ください。

こんにちは、下田です!

 

雪の降る日も多くなり、いよいよ冬が到来しましたね。

 

札幌に居を移してはや6年が経過した私は、

セイコーマート「クリスマスケーキ」のCMで流れる、

北海道でしか聞いたことのないGLAYのあの曲、

「あなーーたを想うたーーびにー」を聴いたときに冬の訪れを

感じる体になりました。

一度思い出すと、しばらくの間、頭の中で無限リピートされるので、

ちょっと困るのですが・・・

(そして、こんな話題を文字にしてタダで済むはずもなく、

とうぜん今も無限ループ中です。。)

 

さて、ISHIDA N43°では、多くのお客様からのリクエストにお応えして、

札幌の冬景色にも合う白くなめらかな文字盤をもつ注目モデル

OMEGA スピードマスター ムーンウォッチ 

プロフェッショナル ホワイトラッカーダイヤル」を

12月7日(土)/8日(日)の2日間で実機サンプルを展示いたします!

 

入荷量が少ないため、納期は流動的ではありますが、

この2日間でご試着いただいたお客様よりご注文を

承ることも可能です。

 

まだ道内地域ではほぼ流通していない状況ですので、

実物を見てみたかったという方はこの貴重な機会を

ぜひお見逃しにならないようお願いいたします!

 

 

また12/30まで「OMEGAフェア」開催しており、

各種特典や土日でご来店にてオメガコーナーでご試着

いただいたお客様にはお取り寄せスイーツの提供なども

しております!

 

どうぞ皆さまお気軽にISHIDA N43°まで

足をお運びください。

お待ちしております!!

 

9月に入り、北海道は肌寒い季節になろうとしております。

札幌ISHIDA N43°は札幌の観光スポットのひとつ「大通公園」の目の前という立地にあり、

その大通公園では『オータムフェスト』といって美味しいもので賑わうお祭りを開催しております。

オータムフェストは今月29日までですので気になっている方はお早めに!

ついでにISHIDA N43°にも寄ってください!!

 

 

こんにちはISHIDA N43°の魚山です。

 

さて、今回の話題はコーティングについてです。

 

先日、お客様との会話中、ある疑問を投げられました。

それは、DLCについてでした。

(DLC=ダイヤモンド₋ライク₋カーボン:主を炭素水素あるいは炭素同素体からなる硬質非晶質膜の事。

時計等の高級表面処理コーティングや、耐久性を必要とする工業製品にも用いられる高度技術。)

 

「DLCって要はメッキの強化版みたいな感じですよね?剥がれとかないんですか?」

 

たしかに、剝がれてしまった際の事は気になるところ…。

 

万が一、剥がれた際は再コーティングは可能なのか?

 

そもそも、剥がれるのか?

 

某カスタマーサービスに聞いてみた。

 

「DLCの再コーティングは行っておりません。もし、ご希望される場合は部品交換となります。」

 

なるほど、もし、剝がれた際は希望によりその部分のパーツ交換というわけか。

それはなかなかにお高い費用が掛かりそうだ…。

 

ちなみに、外装パーツの交換代は都度お見積り対応との事。

しかし、カスタマーサービスの方は続けて教えてくれた。

 

「ただ、今現在、DLCが剥がれたという修理は受け付けた事はございません。」

 

今のところ、メーカーでさえ受けたことが無いほど、強固な表面処理ということがわかった。

でも、その先が知りたくないですか⁉

中には「一生もの」として悩みに悩んでご購入を決断される方も多い高級時計です。

「万か一」だなんてとんでもない!!

 

ということで調べてみました。

ただ、難しい説明ばかりだったので、要約して書きます。

解釈ミスがあったらスミマセン…。

 

結論からいいますと危惧すべきなのは「剥がれ」ではなく「割れ」です。

 

DLC(Diamond Like Carbon)は主に炭素を主成分としたナノレベルで形成される高高度の表面処理で、

その硬度はビッカース硬度3,000~6,000Hvであり、ダイヤモンドに匹敵するほどの硬度を持たせることも可能。

 

硬すぎるが故、割れる可能性があるということ。

ただ、「表面コーティング」ということは勿論、下地となる材質は異なる。

そして、その材質は大抵はDLCよりも柔らかい材質であるということ。

 

例としてステンレス×DLCの場合ですと

落下などで一部分に大きな衝撃か加わった際は、下地であるステンレスには素材の持つ「粘り」があるため、

衝撃を受けた際は凹んだようなだ打痕

一方、DLCは硬度が硬い分「粘り」がなく、ステンレスの様に柔軟に変形(凹んだり、曲がったり)せずに割れてしまう可能性があるのです。

 

「割れてしまったら結局、部品交換で高額じゃないか!」や「じゃあ、DLCはオススメしないって事??」など聞こえてきそうなのですが、

私が思うにそこは気にしなくて良いのではないでしょうか。

 

なぜならば落下などの衝撃の際は、たとえステンレスやチタン、金やプラチナであっても打痕傷になるから。

大抵の打痕傷はポリッシングでは消えきりません。となると、やはり部品交換。

セラミックなどの材質も同様、割れてしまいます。この場合ももちろん部品交換。

結局のところ、素材が何であれ、外装部品や文字盤などの部分は有事の際は最悪部品交換になり得るということです。

それに、数十万~数百万もするような時計を雑に扱う人はいないですよね?

それでも不安なのであれば、保険に加入するなどの選択肢もあります。

 

このように、DLCだから特別壊れやすいということはないのでは?

というのが私が思った回答です。

ご検討されている方々の参考になれば幸いです。

夏の熱いアニメ

こんにちは。ISHIDAN43°比嘉と申します。

今年もだんだん暑くなってまいりました。

「北海道は涼しいイメージがある」と本州から旅行に来られたお客様から聞きます。

しかし現実は厳しく北海道はとても暑いです!

さすがに湿度などで体感する暑さは違いますが・・・

ということで今回ご紹介するアニメですが

「僕のヒーローアカデミア」になります。

以前にもご紹介致しましたが何故改めてご紹介するかというと

7期のアニメがとても面白いというのと作者の方がもう少しで最終回と公言しているからです。

7期は作画が映画並みです!(その前のシーズンも作画は凄いです・・・)

是非お盆休暇等でお時間あるときに視聴することを強くオススメ致します!

こんにちは!下田です!

 

ただいま大通公園では「さっぽろ雪まつり」が開催中ですが、

今年の人出は尋常じゃないですね。

当店の正面ですので毎年の様子を知っていますが、

今年の賑わいはすごいです。

かなりの割合を海外からの観光客が占めているように見えますが、

国内の方々も遠方からたくさん来られているようです。

 

そして、

海外からのツーリストにとっては嬉しい「円安」ですが、

年がかわってもスイス時計の値上げが止まらずに続いています。

主な原因としては

・「スイスフラン」に対する円安

・資材(特に金)の高騰

が挙げられます。

 

3月から値上げ決定しているブランドも多数あります。

ブランドによっては過去最大幅での値上げを予定しているところ

もあります。

 

高級時計が「高くなっている」ということを印象付けてしまう発信は

本来あまり行いたくないのですが、この1年でかなり値上がりしている

のは事実ですし、まだ止まらない状況というのも事実です。

 

この状況いおいて、私は接客時によくこのような話をします。

「もし、いつかは手に入れたいと思っている時計があって、

もし、その時計が今でも買おうと思えば買えないわけではないの

であれば、、、買った方が良いですよ」

 

もちろん時計店ですので、時計が売れてほしいという気持ちも

あっての台詞でもあるのですが、時計市場をそれなりに詳しく

知っている人間として「良かれ」と思って言っている割合の方が

多いです。

 

過去の歴史を見ても正規価格が値下がりしたという事例はごく稀で、

いつか念願を達成するということを前提に考えたとき、

「いつか」が先になればなるほど支払う額が多くなるのは不可避

となるわけですが、支払額が増えることそれ自体以上に大きな問題

があるのです。

それが何かというと、

いざ時が満ちて「買える!」となったとき、

「あのころ買っておけば〇〇円だった」が必ず頭をよぎって

しまうことで、仮に念願達成しても「ベストプライスで買えた!」

という喜びは得られず、両手放しでMAXの満足度と達成感を

味わうことはできないということです。

生涯に何本とない憧れの時計を手に入れるときは、

MAXの喜びと感慨に浸りたくないですか?

 

「いつか念願を達成するということを前提に考えたとき」と

前置きもしましたが、これはあくまで「結果論として、この生涯で

この時計を手に入れるという結果が同じなのであれば」のお話です。

また、「いま買おうと思えば買えないわけではない」という方に

限った話です。

 

「人生で今日が一番若い」なんて言葉もありますが、

時計の価格は「今日がいちばん安い」です。

 

どのブランドがいつからどのくらい値上げ予定されているか、

気になった方は、ぜひお気軽に当店スタッフまでお尋ねください。

 

 

 

こんにちは、下田です。

ISHIDA N43°では、ただいま「BLANCPAINキャンペーン」を開催中です。

 

期間中ブランパンの時計をご試着いただいたお客様には

16年連続ミシュラン東京三ツ星、世界的フレンチの名店

「ジョエル・ロブション」のドリップコーヒーをプレゼントいたします。

召し上がりながら時計をご覧いただくことも可能ですし、

ドリップコーヒーですのでお持ち帰りいただくことも可能です。

 

 

ブランパンといえば、熱狂を誘ったオメガ「ムーンスウォッチ」に続いて

今月発売された「BLANCPAINXSWATCH」が非常に話題となっていますね。

※お問合せをいただくことがございますが、

この商品は国内の「SWATCH」旗艦SHOPでのみ販売されており、

当店では販売しておりませんので、悪しからずご了承ください

 

Blancpain愛用者である私も、「すごく欲しい!」と思っているのですが、

しばらくの間は簡単に手に入らないかと思うので、ひとまず落ち着くまで

待っていようと思っています。

ただ!!

いざ手に入るタイミングが到来しても、そのときでも躊躇する要因がひとつ。。

 

機械式でありながら「直せない」という噂。これが引っかかっています。

商品としては、カジュアルウォッチの祖ともいえるスウォッチが作る、

なおかつ機械式ムーブメントのBLANCPAINフィフティファゾムスが

6万円で買えるというのはとてつもなく魅力的です。

しかし、機械式なのでクォーツに比べたら故障リスクは格段に上がるわけで、

万が一購入して早々に壊れてしまったときのことを考えると、本当に直せない

のだとしたらめちゃくちゃ贅沢な買い物になってしまう。。

 

世界最古といわれる老舗のポリシーとして「機械式しか作らない」という

ブランパンの矜持を注入したのは分かりますが、今回作っているのは

「スウォッチ」なので、そこはクォーツでも良かったんじゃないかぁ。

クオーツだったら仮に6万円でも躊躇せず買えたのになぁ。。

なんて思っている私がいます。

 

でも、買える状況が来たらたぶん買います。

それくらい欲しいです。

私は「スウォッチグループ」が好きですし、信じています。

システム51のことも信じますし、自分の時計の使い方も信じて、

6万円出して、使える限り「BLANCPAINXSWATCH」を使い倒します。

壊れて、もしほんとうに直す術がなかったら、そのときは

BLANCPAINコーナーの引き出しにでも入れて、時計好きなお客様との

話のネタにでもしようと思います。

 

入手できた暁にはまたお知らせします

 

もし「もう手に入れたよ!」という方がいましたら、ぜひ下田のところ

まで見せに来てください。

おいしいロブションのコーヒーお出ししますから!

こんにちわ。ISHIDAN43°比嘉です。

7月も終わり、8月になりました。今年1年もとても早く感じます。

最近札幌市はとても蒸し暑く、じめじめとした暑さが体に纏わりつき、サウナのように感じます。

汗かきな自分にとっては最悪の季節です💦

早速ですが、最近私が早く続きが見たいと思う漫画がございます。

呪術廻戦」です。

恐らく最近とても人気ですので耳に挟んだ事ある人も多いのではないかなと思います。

私は流行る前に友達にお勧めされて読み始めました。これが凄く面白くてすぐにハマってしまいました。

ですが途中から話が難しくなり、理解できなくなって一度離れていました。(理解力ない私が悪いです)

そうしているうちに呪術廻戦のアニメの2期が始まり見ていると、なんと話が凄く分かりやすい!

アニメってすごいなと改めて感じました。

話しを理解できるようになると漫画の理解できなかった部分がスラスラとわかる様になりめっちゃ面白いです!

なぜ今まで読んでなかったのかと後悔するくらいです。

漫画は23巻まで出ております。とても面白いので是非読んでみて下さい。

アニメの方は1期と2期がございます。現時点では2期のほぼ終盤くらいです。

一言でいうと「絵が綺麗すぎる」「出てくる技がカッコいい」「話が面白い」と一言じゃ収まらなくなります。

アニメは現在29話(1期と2期含め)ですので比較的少ない方だと思いますので一気に見るのもアリじゃないのかなと

思います。

 

 

こんにちは。

最近老眼の進行に歯止めがかからず、

「一体どこまで見えなくなるんだろう」

と不安に思っている下田です。

相変わらず視力は両目とも1.5です。

 

 

ISHIDA N43°では、道内初上陸

GLASHÜTTE ORIGINAL(グラスヒュッテ・オリジナル)

の取扱いを2023年7月5日(水)より開始いたします。

 

 

コーナーの新規オープンに伴い、人気の高いアイコンシリーズ

・パノマティック ルナ

・パノリザーブ

のステンレスモデルが革タイプ/ブレスレットタイプとも

各色フルラインナップで店頭にそろい踏みする予定です。

 

また、7月5日(水)~7月31日(月)の期間で

GLASHUTTE ORIGINAL オープニングフェア

を開催いたします。

期間中は国内最大級の店頭展示本数となり、

各モデルをお見比べいただける貴重な機会となります。

さらに、期間中にご成約のお客様には特典もご用意いたします。

 

ドイツの伝統的クラフトマンシップで時計愛好家を魅了し、

現在日本国内でも人気上昇中の「グラスヒュッテ・オリジナル」に

ぜひご注目ください。

 

「まずは見てみたいだけ」というご来店ももちろん大歓迎ですので、

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

 

オープン以前でも商品に関するお問合せなど承っておりますので、

どうぞお気軽にご連絡くださいませ。

 

————————————————————————————

 

 

7/2まで「BLANCPAIN ストラッププレゼント キャンペーン

を開催中です。

 

 

こちらも人気シリーズ

「フィフティファゾムス」

「フィフティファゾムスバチスカーフ」

など夏の主役となるダイバーズウォッチを中心に充実の

ラインナップで展示してございます。

ブランパン大好き店長の私が「フィフティファゾムスの魅力」を

懇切丁寧にお伝えしますので、ぜひ当店へ、

当店のいちばん奥の方まで足をお運びください!

TOM FORD

ISHIDA N43°

野田です( *´艸`)

寒くなりました…

今年は一度降った雪が解ける事無く本格的な冬に突入しそうです…

 

早速ですが、ISHIDA×TOMFORDの限定商品をご紹介させて頂きます。

TOM FORD
オーシャンプラスチックスポーツ
ISHIDA限定販売
¥249,700-税込

 

 

ISHIDA N43°(札幌)

ISHIDA N43°

〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西5丁目1-1

TEL:011-200-4300

FAX:011-200-4302

営業時間
11:00~19:00

<交通アクセス>
札幌市営地下鉄 東西線「大通駅」2出口、3出口より徒歩0分

» 店舗情報はこちら

CALENDAR

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

CATEGORY

ARCHIVE