ISHIDA N43° スタッフブログ

ISHIDA N43° スタッフブログ

皆さま こんにちは。 N43°種田です。
本日の札幌は10℃まで気温があがるとの事で、とても暖かいです。
春ですね♪

3月。そろそろ新たなスタートの準備をしている方もいらっしゃる時期ですね。
忙しくお過ごしの方、わくわくしている方、いつもと変わらずお過ごしの方
それぞれいらっしゃるかと思います。
皆さま、日々お疲れ様です。

この季節は思い出すと学生生活を終え、あの新社会人になる頃のわくわく♪ わくわく♪ ソワソワ……。ソワソワ……。
ど緊張していた私が懐かしいです。良い経験です(⌒∇⌒)

本日ご紹介するのは、OMEGA シーマスターアクアテラです。

ビジネスに、プライベートに相性抜群のデザインです。
なんといっても、艶々なラッカー仕上げのブラックダイヤル。
しっかりインパクトを与えつつ、シンプルで控えなところもおすすめです。

38ミリのサイズも抜群に使いやすいです。
新しい時計と新しい生活はじめてみませんか?(^▽^)/

是非店頭にてご覧ください。

品番:220.10.38.20.01.004

こんにちは!

ISHIDA N43°の魚山です。

 

突然ですがあなたの機械式時計は手巻き?それとも自動巻き?

本日は機械式時計のゼンマイの巻上げ方法による違いについてと、どちらが良いのかを軽く書いてみました。

 

そもそも機械式時計とは?

機械式時計=電池を使わずゼンマイを動力源として動いている時計。

ですので、電池やIC回路、モーターなどはなく、全て小さな歯車やゼンマイなどで構成された時計です。

また、ひとこと機械式時計と言ってもさらに「手巻き」と「自動巻き」細分化されます。

 

手巻き機械式時計は文字の通り手でゼンマイを人の手で巻いてあげないと動かない時計で、

自動巻き時計は内部に稼働錘(ローター)が内蔵されていて、腕の振りに合わせて自動的に巻き上げて動き続ける時計です。

 

それだけ聞くと自動巻きの方に軍配が上がりそうですが

ここにもメリット・デメリットが生じます。

※ここでいうメリット・デメリットとは性能に甲乙をつける意味合いではなく、「愛嬌」というポイントを加えた表現として使用します。

 

ひと手間必要⁉手巻き式

手巻き式の特性として基本的に巻いてあげないと止まってしまうというのが最大のポイントです。

ゆえに人によっては手巻きが煩わしいと感じる方がいるのも事実です。

しかし、個人的にはそここそが機械式時計の愛嬌ポイントと思います。

車やバイクであれば自身でギアを上げていく、カメラであればマニュアルで絞り、シャッタースピード、ISO感度を調整していく。

時計も「自分で操作する楽しみ」と捉えればハンドワインド(手巻き)というのはデメリットどころか、むしろメリットだったりもします。

また、例外を除き、自動巻きに見られる様な大きなローターがないので機械式ならではの緻密な構成部品を見る事ができたりもします。

手巻き式時計のメリットをひと言で挙げると、構成するパーツが比較的少なく薄型軽量な傾向。また巻上げに関する不具合が発生しづらい。

ULESSE NARDIN BLAST SKELETON X(手巻き式)

 

手間いらず⁉自動巻き式

先に「腕の振りに合わせて自動的に巻き上げ」と書きましたが、腕につけていれば確実に止まらないと言う訳ではありません。

例えば運転手やデスクワークの方など、比較的運動量の少ない方は上手く錘(ローター)が稼働せず、巻き上げ不足により精度の不安定を起こし

最悪、止まってしまいます。

それを補うためにはやはり手で巻いてあげる必要があります。

自動で巻き上げをしてくれる自動巻き機構は時計の歴史においても技術の進化が可能として追加された賜物です。

自動巻き時計のメリットをひと言で挙げると、精度の安定性が高い。ある程度の運動量の方ならほぼほぼ時計は止まらない。

IWC PORTUGIESER AUTOMATIC 42(自動巻き)

 

で、結局のところどっちが良いの?

その答えは既に各ブランドが出しております。

そうです、その時計によって変わります。

例えば、このOMEGAのスピードマスタープロフェッショナルはクロノグラフまで搭載した時計なのに何故か手巻き式です。

それはスピマスは「月に行った」という歴史を持った時計だからです。

宇宙では重力がないので錘を使用した自動巻きに意味を持ちません。

なのでスピマス愛好家の方から「自動巻きなら良かった」なんて声は私は聞いたことがありません。

 

効率が優れているからといって必ずしも良いと言う訳ではなく、そのモデルの歴史やコンセプト、デザインによっても変わってくるのです。

 

単に「手間」か「便利」かで言ったら圧倒的に後者を選択される方が多いでしょう。

しかし、様々な情報があると見方がまた変わります。

時計選びの際は搭載される機械部分を見てみるのもまた面白いと思います。

 

機械式時計が時計初めての方も大歓迎です!

時計は専門用語が多いですが、ご不明な点はお尋ねください。

知識豊富なスタッフがお手伝いいたします!!

まずはお気軽にお下見から!

こんにちは。
ISHIDA N43°種田です。

2025年も始まり、あっという間に1月も中旬ですね。
皆様、本年もよろしくお願いいたします。

本日ご紹介するのは、OMEGA コンステレーション メテオライトダイヤル です!

本物の鉄隕石(アイアン メテオライト)から形成され、ロジウムグレーのガルバニック加工が施された美しいダイヤル。

隕石が持つ模様はモデルにより異なり、ふたつとして
同じダイヤルは存在しません。

そんな魅力的なダイヤルになっております!

実物をご覧頂くと、とにかく美しいので是非店頭でご覧くださいませ。

 

品番:131.30.41.21.99.001

 

こんにちは、下田です!

 

雪の降る日も多くなり、いよいよ冬が到来しましたね。

 

札幌に居を移してはや6年が経過した私は、

セイコーマート「クリスマスケーキ」のCMで流れる、

北海道でしか聞いたことのないGLAYのあの曲、

「あなーーたを想うたーーびにー」を聴いたときに冬の訪れを

感じる体になりました。

一度思い出すと、しばらくの間、頭の中で無限リピートされるので、

ちょっと困るのですが・・・

(そして、こんな話題を文字にしてタダで済むはずもなく、

とうぜん今も無限ループ中です。。)

 

さて、ISHIDA N43°では、多くのお客様からのリクエストにお応えして、

札幌の冬景色にも合う白くなめらかな文字盤をもつ注目モデル

OMEGA スピードマスター ムーンウォッチ 

プロフェッショナル ホワイトラッカーダイヤル」を

12月7日(土)/8日(日)の2日間で実機サンプルを展示いたします!

 

入荷量が少ないため、納期は流動的ではありますが、

この2日間でご試着いただいたお客様よりご注文を

承ることも可能です。

 

まだ道内地域ではほぼ流通していない状況ですので、

実物を見てみたかったという方はこの貴重な機会を

ぜひお見逃しにならないようお願いいたします!

 

 

また12/30まで「OMEGAフェア」開催しており、

各種特典や土日でご来店にてオメガコーナーでご試着

いただいたお客様にはお取り寄せスイーツの提供なども

しております!

 

どうぞ皆さまお気軽にISHIDA N43°まで

足をお運びください。

お待ちしております!!

 

こんにちは!下田です!

 

つい先日、私用で福岡へ行ってまいりました。

 

35℃という酷暑を舐め切っていた私は何の対策も施さず

「博多の森陸上競技場」の炎天下にひとり立ち向かい、見事に玉砕。

熱中症であやうく帰って来られなくなるところでした。

真面目な話、高熱でうなされているときのように頭がクラクラして、

腕が痺れるという状態まで至りました。

1人で訪れていたため、要らぬ根性を発揮してあと2~3分でも

その場にいたら、倒れて見ず知らずの方々にご迷惑を

おかけするところでした。

 

さらに、日焼け止めすら塗らずに過ごした結果、

二の腕が完全にやけど状態で、いまだに熱を帯びていて、

激痛に苛まれています。。

 

「ただでさえ運動不足で体力なくて、何年も酷暑から遠ざかってる

のにそんな無防備で行ったらダメに決まってるじゃん。」

と妻の冷たい叱責を受けても私の二の腕は今日も熱いままです。。

焼けるように痛い。。後悔先に立たず。。

 

皆さんも、野外で活動する際は完全防備で臨むようにしましょう。

「とはいえ自分は大丈夫な気がする」

これがいちばんダメです!!

 

 

さて、時計選びも後悔のないように、できる限りお客様に

寄り添った販売を心掛けているお店「ISHIDA N43°」では、

8/18(日)まで「OMEGA Paris 2024 フェア」を開催中です!

期間中ご成約のお客様には純正NATOストラップのプレゼント

もしくは最大100回まで金利手数料ゼロのショッピングローンご利用

など、「選べる特典」をご用意しております。

 

ぜひこの機会にいま最も熱いOMEGAの時計をお試しになって

みてください!

 

同時に、「DIVERS WATCH キャンペーン」も開催中ですので、

こちらもぜひチェックしてみてください!

 

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

こんにちは、N43° 種田です。やっと暖かくなってきましたね♪

ISHIDA N43°では、OMEGAフェア開催中です!

期間中は、
無金利ショッピングローン最大100回まで可能です!

是非この機会に、OMEGAをご覧ください(⌒∇⌒)

ご来店お待ちしております!

こんにちは。N43° 種田です。

本日ご紹介するのは、
38mmケースの「シーマスター アクアテラ サマーブルー」

光沢のある美しい
サンブラッシュ仕上げのダイアルカラーは、オメガ独自のサマーブルー。

ダイアルのグラデーションもとてもきれいなので

是非店頭にてご覧くださいませ!

 

 

品番 :220.10.38.20.03.004
価格 :1,078,000円(税込)

 

 

こんにちは。N43° 種田です。

今日も暑いですね! 夏におすすめの時計といえば・・・

 

「ダイバーズウォッチ!!」

 

本日のおすすめモデルは、
深みのあるグリーンカラーが特徴の
シーマスター ダイバー300Mです。

ホワイトエナメルでダイビングスケールを描いたグリーンセラミック製のベゼル。
ポリッシュ仕上げのグリーンセラミック製のダイアルには、レーザーエングレービングによる波模様が特徴です。

 

ブレスレット仕様、ラバーベルト仕様がございます!

是非店頭にてご覧くださいませ。

 

 

品番 210.30.42.20.10.001
価格 ¥847,000(税込)
ケース径 42㎜
防水 30気圧

2/28(火)までオメガキャンペーン開催中です!

期間中にご成約頂いた方へ、
3本入ウォッチBOXなど、選べる特典をご用意致しております。

さらに、2/14までにご購入いただいた方へは、「バレンタインチョコ」をご用意致しております(o^―^o)

是非ご来店お待ちしております。

 

 

記:種田

こんにちは!

N43°の魚山です。

 

クラシカルな時計を紹介をしたいと思います。

今のブームはラグスポ。

車も時計もラグスポラグスポ。

今の時代、クラシックな時計はダメなの❓

そんなことはありません❕

今回は綺麗繊細なデザイン、貫禄満点なクラシックの魅力を伝えたいと思います。

 

日本でクラシックな時計が映えるシーンといえばスーツ着用時が多いのではないでしょうか。

今回は初めての時計にも相応しい時計から気品漂う憧れの時計まで

ビジネスシーンで活かしたい時計たちを4ブランドご紹介します❕

 

 

1.IWC ポートフィノ

IWC控えめシンプルなデザインでスーツにピッタリな時計。

過度な主張もないので、初めての時計を探している方にも扱いやすいです。

カラーバリエーションも多く、シンプルなデザインながら、色で個性を出すことも可能。

腕なじみが良く、使いやすいミラネーゼブレスレット仕様もオススメ。

https://ishida-watch.com/item/?products=IWCiw356501

 

2.オメガ デヴィル

言わずと知れた高い認知度を持つオメガ。

昔から良い時計のイメージを持つ方も多いはず。

落ち着きのあるデザインでサラッと纏う高級感、しかし玄人受けも悪くない。

レザーモデルとブレスレットモデルがあり、価格差もあまり大きくなく良心的です。

https://ishida-watch.com/item/?products=OMG43413402002001

ISHIDA N43°(札幌)、ISHIDA新宿、ISHIDA表参道では ~2/28(火)の間、キャンペーン中!

嬉しい特典をご用意してお待ちしております。※詳しくはスタッフまでお尋ねください。

 

4.ブランパン ヴィルレ

一言に「ヴィルレ」と言っても千差万別。

サイズやデザイン、機構に至るまで様々なモデルが存在するヴィルレシリーズ。

しかしデザイン面では全ヴィルレに共通した部分もあり、

それがブランパンらしさとして出ています。

自分に合った機能を選ぶ楽しみも大きいはず。

https://ishida-watch.com/item/?products=BPN6654112755b

 

5.ブレゲ クラシック

極めてシンプルな2針モデルから多針の超複雑モデルまで存在するクラシックシリーズ。

ブレゲを語るうえでは欠かせないモデルであり、針や文字盤など、構成するパーツ単体で見ても美しいです。

ステンレスモデルが存在しないため、価格帯は高くなりますが見た目の高級感、重厚感は魅力の一つです。

また、針、数字に対し「ブレゲ針」や「ブレゲ数字」など、形状やフォントにブランド名が入るのはブレゲだけ!

https://ishida-watch.com/item/?products=BRG7147br129wu

ISHIDA N43°(札幌)、ISHIDA新宿では1/21(土)~2/19(日)の間、「The Breguet」と題しブレゲフェアを開催中!

ご購入を後押しする嬉しい特典をご用意しております。※詳しくはスタッフまでお尋ねください。

 

 

ビジネスシーンでさり気なく主張してくれ、気品溢れるデザインはクラシックの魅力です。

存在感のあるスポーツウォッチは憧れますが、原点回帰としてクラシックウォッチもご検討してはいかがでしょうか。

今回も札幌 ISHIDA N43° にて取扱うブランドを4点紹介させていただきましたが、

弊社系列店舗で取扱いのあるモデルのお取寄せも可能でございます。

お気軽にご相談くださいませ。

 

お問い合わせはこちらから。

ご来店の予約はこちらから。

ISHIDA N43°(札幌)

ISHIDA N43°

〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西5丁目1-1

TEL:011-200-4300

FAX:011-200-4302

営業時間
11:00~19:00

<交通アクセス>
札幌市営地下鉄 東西線「大通駅」2出口、3出口より徒歩0分

» 店舗情報はこちら

CALENDAR

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

CATEGORY

ARCHIVE