日頃より「ISHIDA N43°」へのお引立てを賜り、
心より御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、「1月11日(火)」は定休日とさせて頂きます。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
- CATEGORY:
- 未分類
日頃より「ISHIDA N43°」へのお引立てを賜り、
心より御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、「1月11日(火)」は定休日とさせて頂きます。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
こんにちは。
ISHIDA N43° 種田です。
2022年もよろしくお願い申し上げます。
今年も、皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
ISHIDA N43°では、1月9日まで「オメガ ウィンターコレクション」を開催中です。
期間中にご成約頂けますと、選べる特典をご用意致しております。
是非、この機会にお越しくださいませ。
お待ち致しております。
ISHIDA N43°の魚山です。
本日、12月30日はISHIDA N43°の年内最後の営業となります。
2021年も色々な事がありました。
昨年同様、思うように行動できない年となってしまった方も多いのではないのでしょうか。
その中でも、今年も沢山の出会いがありました。
お客様にとって大切な時計選びをお手伝いし「ありがとう」と言ってもらえたこと。
ときにお叱りのお言葉をいただいたこと。
お持ちの時計の不調を不安そうに相談いただいたこと。
何かあったとき、ご相談いただける事は時計専門店にとってこの上ない光栄な事と思います。
今年も本当にお世話になりました。
2022年も皆様にとって素敵な年になりますように。
また変わらぬ笑顔でご来店ください。
ISHIDA N43° 年末年始の営業時間のお知らせ
12月30日(木)18:00頃まで営業
12月31日(金)~1月2日(日)休業
1月3日(月)12:00~18:00
1月4日(火)通常営業
皆様には日頃よりISHIDA N43°をご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。
年末年始の営業時間をお知らせ致します。
12月30日 11:00~18:00
12月31日 休業
1月1日 休業
1月2日 休業
1月3日 12:00~18:00
1月4日より通常営業(11:00~19:00)となっております。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
ムッタ:「地球ができて生命が誕生する確率」がどんだけ奇跡的なことか知ってるか?
ヒビト:え~~~?わかんない 答え教えて
ムッタ:ちょっとは考えろよな~~~・・・
これだ
「プールの水の中に腕時計のパーツを投げ込んで
水の流れだけで時計が組み上がるくらいの確率」なんだって!
ありえね~っすげえ~~!
ヒビト:でも宇宙の星の数ってものすごいじゃん
ほとんど無限じゃん
もしそのプールの中に星の数ほど無限にパーツがあったらさ
何個かできんじゃない?
時計くらい
ムッタ:でもさ・・・ちょっと待てよ・・・
地球ができて生命が誕生したのが"奇跡”ってことは
それ以降に起こったことも
全部"奇跡”ってことだよな
ヒビト:うん そうだね
俺とムッちゃんが兄弟になったことも
・・・
・・・
宇宙を好きになったことも
みんな大好き「宇宙兄弟」。
最新号「40巻」で、ついに兄弟が月面で再開を果たすシーン。
この瞬間を待ちわびた愛読者としては胸にじーんとこみ上げるモノがあります。
すみません。時計に関わることを書かなきゃと思ったときにこの兄弟のくだりを
思い出して以来、この話題以外思い浮かばなくなってしまいました。
時計好きだけでなく、マンガ好きなお客様も気軽にお立ち寄りください。
あっ。ISHIDA N43°では、ただいま「OMEGA ウィンターコレクション」を
開催中です!
そうですよね。オメガといえば「ムーンウォッチ」ですよね。
だから冒頭の文章に「宇宙兄弟」を持ってきたわけですね。
当たり前ですよ。仕事のことしか頭にない仕事人間ですから!
詳しい特典内容などは当社サイト「フェアページ」でご確認いただきたいと
思いますが、このようなNATOストラップもプレゼントしています。
NATOストラップに替えると、よりムーンウォッチ感が出ます。
1月9日(日)までの開催です。
ぜひよろしくお願いいたします!
下田
※12月31日~1月2日は休業いたします
年末年始の営業予定についてはコチラでご確認ください
皆様こんにちは。金田です。
本日は素敵なペアウォッチをご紹介させていただきます。
BREITLINGの万能モデルクロノマット42とクロノマット32
文字盤は統一してブラックマザーオブパールです。
どちらも日本限定です。
ぜひ、店頭にてご覧くださいませ。
こんにちは。 N43°種田です。
本日はボーム&メルシェの時計をご紹介致します。
ボーム&メルシェは、1830年スイスのジュラ地方で創業した
国際的な評価を得ている老舗ウォッチメゾンです。
リビエラは1973年に誕生。
2021年、ボーム&メルシェを代表するリビエラがモダンにアレンジされて
よみがえりました!
12角形のケースが印象的で、半透明のブルーのサファイアガラスは
まるで海のように綺麗です。
ムーブメントには、ボーマティックキャリバーが搭載されており
正確に時を刻みます。
是非店頭にてご覧くださいませ。
ボーム&メルシェキャンペーン開催中です!
M0A10616
418,000円(税込)
自動巻き
こんにちは!
ISHIDA N43°の魚山です!
本日はブレゲの「いいね」を紹介していきたいと思います。
突然ですが、このモデルをご存知でしょうか?
ブレゲ トラディション
型番:G7097BBG19WU
価格:¥3,993,000-.(税込)
何と言っても、この特徴的なフェイスが印象に残りますね。
ではこのデザインはどこから?何のために?
実はこのデザイン、アブラアン-ルイ・ブレゲによって発案された「スースクリプションウォッチ」に着想を得て作られました。
スースクリプションウォッチとは時計が貴族や王族、大富豪しか所持できなかった時代、広告に掲載し代金の1/4を支払い、納品時に残金をお支払する方法で、簡素な時計にすることで富豪以外の方も購入しやすくすることです。
その時のデザインが現代に蘇ったモデルとなっております。
もちろん、現代のトラディションは決して簡素な時計ではございません。
むしろブレゲの技術力が詰まった傑作と化しております。
トラディションの「いいね」その1
パラシュート機構
ブレゲが発明した機構でテンプを守る耐衝撃装置。インカブロックの元祖となっております。
トラディションの「いいね」その2
ローターの形状
1780年、ペルペチュアルと命名された機構で、現代の自動巻きの原型となった懐中時計に使用された錨型の振り子のデザインを採用。
現代によく見る半円型とは違い、裏から見える特徴的な形のローターからもブレゲの歴史を感じる事ができます。
トラディションの「いいね」その3
あえての仕上げ法
正面と裏側、どちらから見ても独特な特徴を持つトラディション。
その大部分を占めるムーブメントの地板部分。
よく見る時計はペルラージュやコート・ド・ジュネーブを施し、美しくみせる。しかしトラディションはザラついた見た目の仕上げに。
ブレゲは当時の最新技術であったサンドブラスト仕上げを採用し、それが現代のトラディションにも採用されているのです。
トラディションの「いいね」その4
文字盤のネジ
文字盤にネジが見える。一見、ない方が美しいと思われがちなこのネジ。
この古典的とも言えるネジ留めも、当時のスースクリプションウォッチの名残をデザインとして採用。(トラディション7597、7067、7077、7047)
Tradition=伝統。
その名の通り、当時の技術とデザインを現代に反映させたデザインとなっており、その全てに意味があり、名残がある。
そんなブレゲのクラシック時計を是非、ご覧ください。
記:魚山
こんにちは。
ISHIDA札幌店野田です
現在ブランパンご試着キャンペーン開催中です。
期間
2021年11月20日~2021年12月12日
内容
ご試着頂いた方には、ブランパンオリジナルノベルティ―プレゼント☆
(数に限りがあります)
この機会に是非ブランパンを腕に巻いてみて下さい。
お待ちしております。
こんにちは。
N43°背戸です。
本日はBREILTLINGの時計をご紹介させていただきます。
AB0920131B1X1
¥990,000(税込)
1950年代に「ナビタイマー」とともにブライトリングのアイコニックなモデルとして人気だった”Ref.765 AVI”を忠実に再現した「AVI REF. 765 1953 RE-EDITION」。
1953本限定の希少性の高いリミテッドエディションとして製作されており、ケースバックには「ONE OF 1953」とエングレービングがされています。
ムーブメントは、かの有名なブライトリング キャリバー01をベースにし、リ・エディションのために開発された手巻き式COSC公認キャリバーB09を搭載。