ISHIDA N43° スタッフブログ

ISHIDA N43° スタッフブログ

こんにちは、下田です。

 

久しぶりの投稿となりましたが、内容も久しぶりに「わたしのおすすめ」

とさせていただきました。

 

昨年の年明け頃だったかと思いますが、一時期歯医者さん通いに

ハマっている時期がありました。

きっかけは、喉の痛みが「親知らず」の悪さによるものとの疑いから

だったのですが、久方ぶりに歯医者さんに行って、治療が進む楽しさと、

帰り道にデパ地下で日本各地の名産お菓子を買って帰る楽しさにハマり、

歯医者さん→三越が休日のお決まりコースとなっていました。

 

が、治療が思ったほど長期化せず、「次はGW後くらいに定期健診に来て

くださいね」と言われていたのに、結果それ以降一度も行っていません。

歯医者さん、ごめんなさい。

 

そんな頃、野田副店長に「歯間フロスとかやってますか?やった方が良い

らしいですよ」と言われたことをきっかけにそれ以降日課としているのが

就寝前の歯磨き後に行う「歯間フロス」です。

1年以上毎日欠かさず使用しています。

歯医者さんに行っていないので、虫歯予防できているかどうかは定かでは

ありませんが、これは皆さんやった方が良いですよ。

 

私の場合、3日に1回くらい、いや、もしかしたら3日に2回くらいの頻度で、

「あ、なんか取れた。」ってなります。

念入りにブラッシングをしたつもりでも、全ての歯間をフロスで掃除すると、

「どうやっておまえは生き残ったのだ!?」

というヤツがかなりの頻度で出現するのです。

 

そして、使い始めて間もなく気が付いたのですが、人それぞれ

自分の歯列の、モノが挟まる箇所ってほぼ決まっていますね。

毎度かなりの確率で同じところから何か取れます。

 

それがわかっているから、重点的にそこを磨いたつもりでも

やっぱり何かが潜んでいたりします。

 

そして私は最終的に思い知りました。

『歯ブラシでは限界がある』

『フロスでなければ取り出せないヤツらがいる』

 

これ間違いないです。

 

もちろん、歯並びが良く、上手にしっかりと磨けていて、歯磨きだけで

健康な歯が保てている方もたくさんいるかとは思いますが、

歯間フロス未経験という方は、まず一度、一週間程度試してみることを

オススメします。

 

フロスやブラシは色々なメーカーから販売されていますが、

中でも私がオススメしたいのは

BRAUN Oral-B フロスピック ホワイトニング」!!

 

いくつか使った結果、「贅沢なめらかテープ」というものが採用されている

このオーラルBのフロスは、ギシギシと歯に引っかかるような不快感が

まったくなく、非常に快適に歯間の掃除ができます。

また、商品によってフロスの繊維の太さが違うのですが、他社のものよりも

強くて細くてしなやかな繊維が使われているような気がします。※個人の感想

 

リーズナブルな商品は他にも多数あるかと思いますが、

快適で気持ちよく使えないと続かないですし、そういった観点からも

この商品が非常にオススメです!

 

ホワイトニングの効果に関してはよくわからないので今回は触れません。

 

「フロスピック」という名の通り、反対側にピックもついているのですが、

なんか怖くて私はいまのところ使ったことがありませんので、これに

関しても触れられません。

 

とにかく、歯の健康が気になるという方は、ぜひ歯間フロスを試して

みてください。

 

私は「歯磨きだけではまだ食べ物が歯間に残っている」ということを

身をもって知ってしまってからというもの、これをやってからでないと

布団に入れない体になりました。

 

 

と、ここまで書いて、一度公開してからそこではじめてリンク貼り付けた

動画を再生したら、私の実感したこと、すべての歯間ブラシ未経験者に

お伝えしたいことのすべてが、非常にわかりやすく紹介されていました。。

 

ちゃんと動画の内容を観てからリンク貼らなきゃダメですね。(あたりまえ)

ISHIDA N43°(札幌)

ISHIDA N43°

〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西5丁目1-1

TEL:011-200-4300

FAX:011-200-4302

営業時間
11:00~19:00

<交通アクセス>
札幌市営地下鉄 東西線「大通駅」2出口、3出口より徒歩0分

» 店舗情報はこちら

CALENDAR

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

CATEGORY

ARCHIVE