ISHIDA N43° スタッフブログ

ISHIDA N43° スタッフブログ

こんにちは!

N43°の魚山です!!

 

今回はIWCパイロットウォッチの刻印についてです。

IWCのパイロットの裏蓋に飛行機の刻印があるのは何となく知っている…。

そんな方も多いかと思います。

あの刻印にある飛行機って何なのでしょう?

実際に存在する機体なのでしょうか??

では見てみましょう!

 

①スピットファイア

名前は聞いたことがあるという方も多いかと思います。

2019年、IWCのプロジェクト「The Longest Flight」は記憶に新しい機体。

イギリスにかつて存在したスーパーマリン エイヴィエーション ワークス社が

製造した戦闘機。ドイツ空軍との制空権争いで自国を守り抜き、救国戦闘機と呼ばれる。

旋回能力を高めるべく採用された楕円形の翼が特徴で、その形状は刻印でも確認できます!

 

 

②パイロットウォッチ マーク18

こちらに刻印されているのは

ドイツ ユンカース社の「Ju 52」。

旅客機から輸送機、爆撃機と幅広く採用された機体。

軽量化と強度を両立するためにボディは波形。

なんとBMWのエンジンを3発搭載していたみたいです!

 

 

③パイロットウォッチ マーク18-アントワーヌ・ド・サンテグジュペリ

この素敵なブラウンモデルの刻印は

ロッキード社の「P-38 ライトニング」。

アメリカ空軍に運用され、ドイツからは「双胴の悪魔」の異名で恐れられた三胴設計戦闘機。

 

戦争とか戦闘機と聞くと抵抗があったり、一部ファンの方以外からは

肯定的な意見はなかなか少ないかと思います。

しかし、かつての機体にロマンを感じる方も多いはず!

遠い昔の「名機」がIWCのパイロットウォッチには在りますよ!!

 

 

みなさまこんにちは。北海道は再び新型コロナウイルスが猛威を振るっていますね…

外出の際はマスク着用、うがい・手洗いを徹底し感染防止に努めましょう。

また大通公園では第40回ホワイトイルミネーションが始まりましたね!!

点灯式の中止や時短開催で例年のようにはいきませんがとても綺麗です。

さて、気を取り直して本日はこちらをご紹介させていただきます。

Gorilla(ゴリラ)のファストバックGT「エスピオナージ」世界限定500本でございます。

1960年〜1970年代のアメ車好きの方には堪らないデザインかと思います!!

「エスピオナージ」も直訳すると「諜報」という意味で男心をくすぐられますね…

是非、店頭でご覧になっていただきたい1本です。

防水:100m
パワーリザーブ:42時間

販売価格:¥217,800-(税込)

本日は、絶賛開催中のキャンペーンのご案内をさせていただきます!

 

期間:11月10日~11月23日

キャンペーン期間中にご成約の方には素敵なノベルティをご用意しております!

 

今や様々な時計メディアで引っ張りだこであるモーリス・ラクロアの傑作モデルである「アイコン」シリーズ。

そんな人気の「アイコン」シリーズより、日本未入荷のグリーン文字盤モデルがBEST限定で登場致しました!!

日本国内では当社のみの限定カラーとなります。

独自性あふれるユニークな時計を作る、知る人ぞ知るブランドであるモーリスラクロアから、昨今トレンドカラーであるグリーン文字盤が出たとなれば、オシャレに敏感な方には是非手にしていただきたいです。

 

この機会に是非ご検討下さいませ!

 

 

 

こんにちは、下田です。

 

本州に先駆けて気温は本格的に下がりはじめ、例年であれば

冬に向けて衣類を新調したり、冬タイヤへ交換をしたりと、

年末を意識し始めると同時に冬支度に時間もお金も費やしがち

となる時期ですが、みなさま2020年の11月はいかがお過ごし

でしょうか。

 

道内、特に札幌の感染者が再び増加している状況を受けてで

しょうか、お店の窓から外を眺めていると、例年の11月よりも

大通の歩行者や車の交通量は少ないように感じます。

 

そんな中、当店の状況はと言いますと、いつもの11月と

それほど変わりません。

「お店の構えからして高級感が漂っていて、入りにくい」

という声が以前からよく聞かれる店ですし、コロナ云々を抜きに

しても、もともと一日のご来店人数は多くはありません。

ご来店いただいたことのあるお客様はおよそお分かりになる

のではないかと思いますが、当店の場合、繁忙期など一定の期間

を除いては、3組以上のお客様が同時に店内に滞在する状況

というのはコロナ禍以前からほとんどありません。

 

当然、お客様への手指消毒やマスク着用のお願い、スタッフの

検温など、今や常識となっているお店としての感染防止対策は

取っており、さらに、他のお客様のことを気にせず、人と十分な

距離をとってゆっくり時計を見ることができる環境が当店には

ございます。

 

つまり、今回の「わたしのおすすめ」は、いま現在の状況下で

時計選びをしようと思ったら、この店以上に環境の整った場所は

札幌にはありません。

そう「ISHIDA N43°」です。

 

ISHIDA N43°

 

しかも、常時展示されているブランドは17ブランドですが、

ご来店もしくは事前のご連絡等でご相談いただければ、新宿本店

をはじめ弊社全体で取り扱いしている100以上のブランドの中

からご指定の時計を用意しまして、実際の品物を確かめながら

ご検討いただくことが可能です。

 

巷では、通信販売が好調とは言われている状況ですが、高級時計

に関しては、なかなか「画像と値段をみてポチッと注文」という

わけにはいかないですよね。

 

外観は厳かですが、いざ入ってみていただくと、

「あ、なんだ。全然気楽に入って大丈夫な店だったんだ。」

と感じていただけると思います。

あくまでもお客様の「欲しい!」に応えるお店ですので、

押しの強い店員がゴリゴリと時計購入をお勧めするなどといった

光景は当店にはありません。

 

「時計を見たいけど、人が大勢いるところに出かけるのは、

今はちょっとなぁ」という方、

ここに良いスペースがありますよ。

どうぞ入ってみてください。

 

 

 

スペース、、といえば!

空いたスペースにボールを供給して攻撃を展開し、組織的な

連携でスペースをコントロールしてディフェンスする球技。

そう。サッカーです!!

 

私が「おうち時間」で読むのに、いま最もおすすめしたい

マンガ!それが

 

 

「アオアシ」です!!

 

人気マンガですでに22巻まで発売されていますので、

いまさら感もありますが、これには私かなりハマりました。

大好きな種類のマンガです。

 

新しい時代のサッカーの教科書と言われているくらい

ですから、サッカー好きにはたまらない内容なのですが、

特にサッカーに詳しくないという人でも十分に感動し、

心に響くマンガだと思います。

 

どんな困難に直面し、どれだけ挫折を味わおうと、

大切なのは「それで、どうするか」だと教えてくれる物語で、

私の中で「スラムダンク」と双璧をなす人生のバイブル

となったものですから、つい先日、全巻大人買いをしました。

 

取り急ぎ、我が家のメンバーにも読ませます。

初雪

皆さまこんにちは。 ISHIDA N43° 金田です。

今年の初雪は11月4日でしたね。いよいよ冬間近となってきました。

初雪は見れませんでしたがとうとう自宅の暖房をつけてしまいました。

乾燥する時期なので、体調管理にきをつけましょう。

 

今回ご紹介するのは

TOMFORD

トムフォードの時計はケースとストラップが別売りになっているので、

自分の好きな色やデザインのストラップにいつでも交換できます。

 

服装、バッグ、ネクタイなどに合わせて替えるのも良いかもしれません。

HUBLOT

こんにちは。
ISHIDA N43° 野田です。

一気に寒くなってきました…
雪も降り、一気に冬に近づいてますが、秋ってあったんでしょうか( 一一)
そんな事を、感じてしまう程あっという間に冬の季節です。

体が温まる腕時計発売されないですかね( *´艸`)

そんな本日は、体が暖かくなってきそうな色鮮やかな時計をご紹介させて頂きます。

HUBLOT
ビックバンウニコ レッドマジック
品番=411.CF.8513.RX
価格=¥3,058,000-(税込)
サイズ=45 mm
素材=ポリッシュ仕上げレッドセラミック
その他=500本限定

皆様 こんにちは。

N43°の種田です。

どんどん寒くなってきましたね。風邪をひかないように気をつけたいですね。

免疫力UP!とか体に良さそうなものが好きなんですが、なぜか?どれも続かず。

青汁→続かず

豆乳→続かず

白湯→飲み忘れてしまう

など他もろもろ・・・です。

でも!ずっと続いているのが、「強さ引き出す乳酸菌」と「マヌカハニー」です。

そして、ふわーとプロポリスも気になるなぁと思っていたら、

先日、プロポリス入りのマヌカハニーを発見!即購入し

食べて見ると・・・

個人的な感想ですが

 

喉にすごーく良かったです。味は・・・お好みが・・・あるかと。

乾燥する時期、喉が痛い時はおすすめです。(私個人の感想です)

もう少しお話したいですが…。

 

私のおすすめの時計をご紹介致します。

「IWC ポートフィノ オートマティック34」です。

きれいなグリーンの文字盤が美しく、

インデックスには12個のダイヤモンドが輝いています。

サイズも34mmとサイズダウンし、女性の細い手首にもフィットし

快適な装着感となっております。

是非、店頭にてご覧くださいませ。

 

IWC

品番 IW357405

価格 530,000+税

ケース径 34mm

ムーブメント 自動巻き

 

 

 

 

  • CATEGORY:
  • IWC

秋も深まり…

みなさまこんにちは。いよいよ冬の足音が聴こえ始めてきましたね。

暖房機器も本格的に稼働し室温の調整に苦戦する日々です!!(笑)

今冬の北海道は在庫が多い為、灯油価格が3年ぶりに安値だそうです。

年始はガソリンも灯油も高かった記憶があるので朗報ですね!!

寒くなってきましたので体調には十分ご注意くださいませ。

さて本日はこちらのご紹介です。

今期大幅にモデルチェンジとなったパネライですが当店でも本数が揃ってまいりました。

今はどのブランドでも定番となっているブルーや、今までになかったカラーリングなども続々と入荷してきております。

ぜひ店頭でご覧になってみてください!!

こんにちは、下田です。

 

先日、東京のとある人物から、「下田さんのブログは時計でてこない」

との指摘を受けたので、たまには私も時計について書きたいと思います。

 

実は私、少し前に時計を買い替えました。

 

 

今まで使っていたのがコチラ。↓

そして、今回新たに購入したのがコレです。↓

※どちらも当店では取り扱いしておりません

 

この2つの目覚まし時計、どちらもリズム時計の製品で、実は今まで使っていたものの

方が新しい製品です。

価格も新しいもの(今まで使っていたもの)の方が高いです。

 

どちらも電波時計で、大きさや文字盤デザインなどほぼ同じ、使い勝手なども

ほぼ変わりはありません。

 

ではなぜあえて旧型に買い替えたのか?(ちなみにこれまで使っていた方の目覚まし

は娘にあげました)

 

壊れたからではありません。

 

それは、、

 

 

 

 

 

 

 

この機能の違いがポイントです!

 

これまで使用していたものは新しいだけあってスグレモノで、「AUTOライト」

つまり、寝る際に部屋を消灯すると自動的に照明が点灯して、「暗い部屋の中でも

時間がわかる」という性能を持っています。

 

しかし、私にとっては、この「AUTOライト」機能が必要ないというか、

むしろ、「明るくて眠れないよ!!」となってしまうのです。

 

決して製品に対する批判ではありません、便利な方にとっては便利でしょうし、

便利に感じる方の方が多数なので新型に搭載されている機能なのだと思います。

 

ですが、私のように、よる寝るときは部屋が真っ暗でないとなかなか眠れない

という人間にとっては、明かりが強すぎて、「う~ん、、なんか明るいなぁ、、

気になるなぁ。。」となってしまうのです。

 

どうにかAUTOライト機能を作動させない術はないものか何度かいじりましたが、

壊すリスクを背負わねばならない作りになっているようなので、できるだけ気に

しないよう、時には頑張って目を瞑って眠りにつく生活をこの2年間送ってきました。

 

これに対して、今回新たに購入したものは、ひと世代前のタイプだけあって、

時計上部のボタンを押したら点灯して、しばらくの間だけ点灯する「残照機能ライト」

つまり時間を知りたいときだけ押せば光ってくれるという、まぁ、かなり以前から広く

一般的に採用されている機能ですね。

 

そもそも、夜中に「いま何時だろう?」と時間を知りたくなることなどほとんどない

私にとっては、安眠の度合いを考えると、こちらの「残照機能ライト」で十分というか、

むしろ「残照機能ライト」の方が良かったのです!!

 

というわけで一念発起して、あえて最新ではなくひと世代前のほぼ同型機への

買い替えに至ったのです。

 

 

ちなみにお気づきになりましたか?

文章の序盤で「どちらもリズム時計の製品」と書きましたが、1枚目の写真は

文字盤上のロゴが「CITIZEN」で、2枚目の写真は「RHYTHM」です。

 

「リズム時計工業」は創業70年の歴史ある精密機器メーカーですが、

「CITIZEN」から出資を受ける他、商標の相互使用契約を結んでいて、

国内向けのクロックには「CITIZEN」の商標を使用しています。

 

実際に私が購入した時計は「CITIZEN」ロゴです↓

 

 

 

まったく同じ製品で、「RHYTHM」ロゴのものと「CITIZEN」ロゴのものが

存在していますし、ホームセンターのクロック売り場に行くと、明らかに同じ

メーカーのものかと思いきやそれぞれでロゴが違ったり、リズム時計のサイトの

製品紹介にも「RHYTHM」ロゴの製品と「CITIZEN」ロゴの製品が混在している

状況で、注意して見ると、「どうしてこの製品はRHYTHMロゴで、どうしてこっちの

製品はCITIZENロゴなんだろう?あ、まったく同じ商品でロゴ違いとかもあるじゃん!」

とか気になってしまい、見れば見るほどほどモヤモヤしてきてしまうので、

これからホームセンターや家電量販店のクロック売場に行こうと考えている方や、

このあとリズム時計のサイトを覗いちゃおうかなと考えている方はどうぞ気を付けて

ください。

 

 

そして、表題「わたしのおすすめ4」に従ってご紹介する今回のわたしの

おすすめは、、

 

何を隠そう、今回の目覚まし時計買い替え一念発起の発端となった書籍!

 

  • 著者 池谷敏郎

 

これです!!

 

この本に関しては、機会があれば後日また詳しい内容を紹介したいと思いますが、

「やせたい」とは思っていて、色々流行りの手法を試してはみたりするものの

効果が出ないでモヤモヤしている私のような人に打ってつけ。

 

単純にエクササイズなどで

摂取エネルギー < 消費エネルギー

で痩せると思っていてはダメなんですね。

痩せる努力をする前に、まずは「痩せる体」をつくらなければいけないのです。

そのためのキーワードが「代謝」。

呼吸をしているだけ、心臓が動いているだけ、何かを考えてるだけでエネルギーを

消費していってしまうような燃費の悪いカラダになればなるほど、

痩せやすくなるわけで、そのカラダでダイエットをすればそりゃ痩せるよという

スンポーです。

 

代謝を高めるためには筋肉量を増やすことのほかに、「体内時計」のリセットも

重要で、眠るときはできるだけ真っ暗な部屋で寝て、朝は太陽の光を浴びて朝食を

摂ることで体内時計がリセットされると書いてありましたので、まず私は私の

入眠の妨げとなっている「目覚まし時計」を買い替えようと思ったのです。

 

あまり難しい専門用語は使わず、「なぜ痩せないのか」「どうすれば痩せるカラダ」

をつくれるのかを教えてくれる「目からウロコ」の本です。

 

ただ「やれ」と言われてやるより、まずはメカニズムや、なぜそうなるのかを理解して

からの方が俄然やる気が出るという、私のようなタイプの人々にはとても有難い本です。

 

 

およそ3週間前にこの本を読んで心を打たれた私が、今の段階でただひとつ

断言できること・・・

 

 

 

どれだけ心打たれても、読んだだけでは1ミリも痩せない

 

表題に釣られましたね?

 

 

はい、フェアの告知です。

ZENITHの充実のフェアです!

ここからは真面目に書きますので、最後まで読んでください。

 

こんにちは。

ISHIDA N43°魚山です!!

 

今、ZENITHが熱い!

いや、札幌N43°が熱くしているのです!

 

 

 

10/15(木)から10/31(土)

ZENITHフェア開催のお知らせ

 

場所:ISHIDA N43°  2F

特典:期間内にご購入いただきましたオーナー様にオリジナルノベルティとして

ZENITHオリジナル ウォッチワインダーを贈呈致します。

 

見所:50THを迎えた『EL PRIMERO』。

50THアニバーサリー限定セットの展示・販売!!

世界限定50という大変貴重なコレクション。

専用BOXに入った特別なモデルです。

EL PRIMERO 50th Anniversary Box Set

画像左よりA386リバイバル、クロノマスター2、デファイ エル・プリメロ21

50周年を記念した特別なセット。針、文字盤、風防など

それぞれ定番モデルとは違った仕様になっています。

 

 

もちろん、新作も続々入荷!

 

超複雑機構もモデルも展示中!!

画像左:95.2260.4810/21.C759

チェーンフュジー(鎖引き)により動力伝達を行う機構で

これによりトルクを一定に保ち、精度向上に繋げる特殊機構。

チェーンにより巻上を目視でき、操作という煩わしさも楽しさに変わる。

 

画像右:95.2260.4035/21.C759

名機EL PRIMEROのトゥールビヨンの上位モデル。

36,000振動という圧倒的な高振動での自動巻きトゥールビヨン。

11時位置に見える超複雑機構の動き、高振動ならではの快音は価値あり。

 

https://ishida-watch.com/eventfair/post/?entry=20201015-zenith

 

ISHIDA N43°(札幌)

ISHIDA N43°

〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西5丁目1-1

TEL:011-200-4300

FAX:011-200-4302

営業時間
11:00~19:00

<交通アクセス>
札幌市営地下鉄 東西線「大通駅」2出口、3出口より徒歩0分

» 店舗情報はこちら

CALENDAR

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

CATEGORY

ARCHIVE