ISHIDA N43° スタッフブログ

ISHIDA N43° スタッフブログ

健康診断

先日、年に一回の健康診断に行ってまいりました。

今回も全く問題なし!

 

こんにちは!
ISHIDA N43°魚山です!

 

皆さまは人間ドックの受診は受けていますか?

本日は弊社独自サービスの時計の定期健診(ウォッチドック)についてです。

 

そう!人間ドックの時計バージョンです!

 

見た目(外装)は元気そうでも衰え(劣化やオイル乾き・固着)が起こっている可能性があります。

動いていても精度が悪くなっていたり、体力(パワーリザーブ)が持たなかったり…。

 

ウォッチドックは私たち店舗スタッフが店舗内で行う簡易点検です。

メーカー技術者による分解して隅々まで点検・修理する作業とは別で

あくまで健康診断。

「おかしいな」という症状を早期発見にすることができます。

弊社にてご購入いただきました時計に対して行うサービスです。

内容はなかなか細かく点検させて頂いております。

 

検査

1.精度

日差による誤差は許容範囲内かの測定。

2.防水

規定の防水性能が保たれているかの測定。

3.磁気

磁気帯びの有無。

→外装の軽微な磁気帯びですと店頭で退磁致します。

 

外装

1.ケース

本体の傷などによる致命的な損傷の確認。

2.風防

風防の傷、欠け、コーティングの剝れの確認。

3.リューズ

リューズの動作確認。

4.ベゼル

主に回転ベゼルの動作確認。

ストラップ

1.ブレス・ストラップの状態

破損、その他不具合のチェック。

2.ブレス洗浄

皮脂や埃汚れの洗浄。

3.クラスプ

バックル部分の点検。

4.駒

ネジを含め、破損の有無を確認。

5.エンドピース

本体とブレス・ストラップの接続状態の確認。

6.ばね棒・ネジ

ばね棒の劣化やネジの緩みや不具合の有無を確認。

写真上が洗浄前。写真下が洗浄後

 

 

作動

1.クロノグラフ

クロノグラフ針の作動・針ずれの確認。

2.カレンダー

正しく動作するかの確認。

3.ダイヤル

ダイヤルの状態確認。

4.時分針

針ずれや針の劣化など。

5.曇り・ほこり

文字盤内の曇りや埃などの確認。

 

上記4項目に分け19のチェックを行います。

万が一の不具合などは時計オーナー様と相談し

問題の解決のサポートをさせていただきます。

 

ご自身ではなかなかできない作業や面倒でついつい手を抜きがちな洗浄、

使っていて気になる症状などがございましたらお伝え下さい!

 

なお、年末年始に伴い、

修理受付

2020年12月19日(土)~2021年1月3日(日)の期間、各メーカー修理受付業務が

お休みになるため、時計のお預かりを控えさせていただきます。

ウォッチドックサービス

2020年12月14日(月)~2021年1月3日(日)の期間、点検が混雑時期に入るため、時計のお預かりを

控えさせていただきます。

何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

札幌も短い夏真っ盛り。

札幌も暑くて寝苦しい日々ですが

もっと暑くて大変な所があるとか…

考えただけで倒れそうです。

 

こんにちはISHIDA N43°魚山です!

 

「先日、某時計店にオーバーホールで持て行ったんだけど、

そこの店員さんにまだ必要ないって言われて返されちゃったんだー、なんでですか?」

と質問されました。

詳しく聞いてみたら、

 

・前回修理から3~4年経過している。

・前回修理後はほぼ使っていない。

・店員さんは時計を裏へ持っていき、しばらく待たされた。

 

色々とその見解に至った要因はあると思いますが、

考えられる要因を書いてみます。

 

お客様は、その店員さんが時計を裏へ持って行った時に

勝手に時計の裏蓋を開けられたのではないかと心配されておりました。

まず、その販売員は技術者ではないので裏蓋を開けることはないでしょう。

 

 

①グラファ―(日差などを測定できる機械)という機器を使っての判断

画像の様に日差(s/d)、振り角(°)、片振り(ms)で大まかな

時計の健康状態を確認できます。

 

日 差 :1日の平均日差を表す(実際の使用時とは異なる)

振り角:テンプの振り角を確認できます

片振り:ビートエラーといいテンプの振り角のズレを表します。

 

 

②外装の状態

目視により致命的な欠陥の有無を確認。

針ずれ、文字盤の状態を含む

 

 

③実際に操作し、各機能の点検・操作時の手ごたえなどの確認

先程のグラファ―での判断の他、日付変更、竜頭の手ごたえなどによる判断。

時刻表示は動いているが日付が変わらない・正しい時刻に変わらない、

竜頭操作時に異常な重さを感じるなど

 

 

④修理が重なりお預かり期間が長くなり、オーナー様に

ご不便をお掛けすると判断された可能性。

 

 

ほんの一部ですが、このような要因により判断された可能性があります。

恐らく、その店員さんは店舗でできる限りの点検を行い

総合的な判断でお応えしたんだろうと思います。

中身が見えない分、時計のオーナー様は日々の時間のズレで

判断することが多いと思います。

ご不明な点、ご不安な点がございましたら

お問合せしてみるのが一番です。

 

弊社BEST・ISHIDAではご購入後の点検にも力を入れております。

定期的に上記作業や、軽微な磁気、時計の洗浄などをさせていただきます。

お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、下田です。

 

5月末に営業を再開し、直後となる6月はどこまでの事態になるか、かなり心配を

していたのですが、予想に反してこの6月はなんと前年度を上回る実績となりました。

ひとえに道内外のお得意様をはじめとする多くのお客様によるご愛顧によるもので、

誠に有難く、心より感謝申し上げます。

 

 

 

6月末の締めでお店の色々な数字を集計してみましたら、なんとこの6月は

駐車場のご利用件数が従来の2倍以上あり、急激に増加していました。

これは、明らかに皆様が感染症対策の一環として、公共交通機関の利用よりも

お車での移動を選択された結果だと思います。

駐車場に関するお問い合わせも以前より増えているように感じますので、

本日は当店ご来店時の駐車場ご利用に関してご案内いたします。

 

まず、当店には専用の提携駐車場がございません。

店舗のある角(大通西5交差点)から大通を西へ約50Mほど直進してすぐ

左側にございます「大通西5丁目パーキング」をご利用ください。

(ホテル「リソルトリニティ」と「昭和ビル」の間です)

リンクから地図など詳しい情報をご確認いただけます

 

 

※税別5万円以上ご利用のお客様につきましては、出庫時に当店にて駐車料金を

精算いたします

※駐車場内での各種トラブルや、路上駐車による駐車違反取締などに関しましては、

当店では一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください

 

 

近年は、特に若者を中心に「モノ」消費より「コト」消費、つまり何か物を

買うよりも旅行などの体験にお金を使う傾向が強まっていると言われていましたが、

これまでと同じような解放感で出かけることが困難になっているこの状況下では、

またしばらくの間だけ「モノ」消費の傾向が強まるかもしれませんね。

 

晴れて旅行に行けるようになるまで、着けて過ごすだけでたとえ僅かでも日々の

気分をポジティブにしてくれる時計を探してみてはいかがでしょうか?笑

 

 

パーッ!と旅行に行けるときが来たときのために、お手元の資金は残しておいて、

最大60回分割手数料当社負担のショッピングクレジットご利用もオススメです!!

 

 

こんにちは、下田です。

 

緊急事態宣言解除後初の週末、非常に天気が良いということもあってか、

大通公園は多くの人で賑わっています。

長い自粛生活がいったん終わり、外の開放的な空気を存分に味わいたいという

気持ちはとてもよく分かりますが、再度自粛生活に入ることになる事態を避ける

ためにも、ソーシャルディスタンスを保つなど、感染防止には引き続き努めて

いきたいですね。

当店も26日より営業を再開し、お蔭様で予想を上回る数のお客様にご来店

いただいております。

ご来店の際は、エントランスの消毒器にて手指の消毒をしていただき、

マスクを着用の上ご入店くださいますようご協力お願い申し上げます。

 

さて、緊急事態宣言は解除されたものの、やはりまだお店や人の多いところに

行くのは気が進まないなぁという方もいらっしゃると思います。

 

 

しかし、高級時計はピザやお寿司と違って電話1本で気軽に注文できる値段ではない

ですし、実物を見たり試したりもせずに購入を決められるようなものでもないですよね。

そこで、「時計の購入を検討したい(している)けどお店に行くのを躊躇している」

という方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にその状況を当店へご相談ください。

実は当店では、「外販」つまりお客様のご自宅などご指定場所へスタッフが出向いて

の商談・販売も承っております。(※お客様からのリクエストおよびアポイントを

前提としておりますので、一般的な訪問販売ではございません)

これまで基本的には既存顧客に限ってのサービスとしておりましたが、これを機に

新規のお客様にもご利用を推奨させていただくことにいたしました。

お伺いできる地域などは予定している商談の内容や商品によっても異なりますので、

まずはお電話またはメールにてお気軽にご相談ください。

お持ちできる時計の本数はかなり限られてしまいますが、即時の購入を前提としている

ものでもありませんので、ある程度候補が絞れている状況であれば、ぜひお気軽に

試してみていただきたいと思います。

—————————————————————————————

お電話でのご相談 : 011-200-4300

Eメールでのご相談 : https://ishida-watch.com/inquiry/form/

 

※お伺いする際は、スタッフの事前の検温をはじめ、マスク着用などウィルス感染

防止に配慮した準備をした上でお伺いいたします。

※訪問日時や持参する商品などにつきましては担当スタッフとのお打合せにて

決定させていただきますので、直前でのご希望等には沿えない場合もございます。

あらかじめご了承ください。

—————————————————————————————-

 

新しい生活様式が求められる中、時計店のひとつの試みとして、この外販サービスの

拡充を考えております。

現時点ではまだお客様のニーズがどれくらいあるのか把握するところから始める

レベルですが、「ポストコロナ」に向けてできるだけ多くのお客様にお試しいただき

たいと願っております。

その後、「外販」サービスでは今どきな感じがしないので、もうちょっとオシャレな

感じのネーミングも考えて、大々的に打ち出していきたいと画策中です(笑)

 

 

どうぞ、よろしくお願いいたします!

デジタルツールを活用したビデオ通話でのご案内を開始致しました!

お客様がお持ちのスマートフォンやタブレット・PCなどの
端末を通して、ビデオ通話(テレビ電話)形式で
実際にご来店頂いたかのような雰囲気を演出しつつ…
モデルのご案内をさせて頂きます!
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

※1回の通話は、目安30分程とさせて頂いております。
※FaceTime(Apple社端末対応)を推奨させて
頂いておりますが、その他のツールも
ご用意しておりますのでご相談ください。
※ネットワークのコンディションはじめ、
店舗の状況によりましては
日を改めてご案内させて頂く場合がございます。
予めご了承くださいませ。

こんにちは、下田です。

外の陽気だけはすっかり春めいてきましたが、例年のようにこの季節を楽しむ

のは難しい状況ですね。

そんな中、国内外で外出自粛要請の解除や経済活動再開などのニュースが

増えてきました。

しかし!まだまだ気を緩めてはいけません!

特に札幌は国内の他の地域と異なり、第2波が到来していると言われています。

完全に終息は困難でしょうが、少しでも新型コロナウィルス感染への不安を

取り除き、できるだけ明るい気持ちで色々な活動を再開できるよう、

ISHIDA N43°は本日現在も臨時休業を継続しています。

 

当社WEBサイトなどをご覧いただいている方はご存知の方も多いかとは思いますが、

本日は、臨時休業中の現在でもご利用いただける当店のサービスをご紹介いたします。

 

 

①お電話による各種お問合せ対応

上記時間帯でお電話いただければ、点検・修理、商品情報など、各種お問合せ

に対応いたします。

 

 

②ご来店予約受付

お電話(12:00~17:00)もしくはご来店予約フォームにて、ご来店予約を承ります。

 

 

③オンライン商談

試験導入中ですが、FaceTimeやメッセンジャーアプリを利用しての接客が

可能となっております。

何分まだ不慣れなものですから、快適にご利用いただけるかどうか若干不安ですが、

ご自宅にいながら商品もご覧いただけますので、どうぞお試しになってみて下さい。

まずは店舗(0112004300)にお電話いただき、こちらからお客様ご指定の端末へ、

FaceTimeもしくはメッセンジャーで折り返しご連絡させていただきます。

 

 

これらの他にも、商品ご自宅発送や、ショッピングクレジット・オンライン審査など、

様々なサービスを提供しております。

詳しくは当社WEBサイト内「家でもできる時計選びnavi」にて内容をご確認ください。

 

皆様のご利用を心よりお待ち申し上げております。

2020新作情報

こんにちは、下田です。

 

非常に天気が良く、各所の桜も開花した中、かつて経験したことがないほど

インドアなG.W.となっておりますが、みなさま充実した「おうち時間」を

過ごしていらっしゃいますでしょうか?

 

私は、運動不足を少しでも解消するため、お風呂上りにストレッチと筋トレを

緊急事態宣言直後から開始し、まもなく1ヶ月が経とうとしているのですが、

徐々に引き締まるどころか逆にお腹囲りが成長していて、在宅ワークによって

蓄えてしまうエネルギー量は、ちょっとやそっとの運動で相殺できるほど

生ぬるいものではないんだなと痛感しています。

 

やはり有酸素運動でなければお腹の肉は減らないんだ!ということで、試しに

「エアロバイク」購入をさらっと口に出してみたところ、、「どこに置くの」

ということで、奥さんに2秒で却下されました。

一緒にお風呂に入るたびにお腹の肉を娘たちに非難され、その後のストレッチでは

なぜか急にトレーナーを気取る末娘のSっ気が炸裂して、私の体の筋繊維や腱と

いった類のものがすべて断裂しそうになるほどの負荷をかけてきます。

毎晩痛いし、せっかくお風呂入ったのにまた汗かきそうになるし、正直いって、

どうせ効果ないならもうやめたいとか思っています。。

 

 

 

さて、私とは違い、すでに日課として定着しており優雅な空気の中で筋トレや

ストレッチをしている方々の中にはYouTubeや動画配信サービスを視聴しながらする

という方も多いかと思います。

そこで、体型維持と同時に時計にも興味があるという方におすすめしたいのが、

「Watches&Wonders」です。

 

世界中の各種イベントが中止や延期を余儀なくされている中、時計業界も同様に

例年ジュネーブで開催されていた「SIHH(ジュネーブサロン)」がオンライン

での「Watches&Wonders-Geneva」に替わりました。

4月下旬に公開され、2020年新作WATCHが多数お披露目されていますので、

ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

 

私は、IWC「ポルトギーゼの新色グリーン」と「ヨットクラブのブレスレット仕様」

が"これはだいぶカッコいいんじゃないか”と予想しており、早く実物が見たいなと

思っています。

 

 

新作情報に限らず、ISHIDA N43°では、お電話・メールでのお問い合わせのほか、

臨時休業期間中のご来店予約なども承っております。

 

どうぞお気軽にご利用ください。

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

ISHIDA N43°の魚山です。

 

いまだ脅威を感じる状況ですが、こんな時こそ今自己でできることから

頑張っていきましょう!

シャルル・ベルモがクォーツショックを乗り切ったように!

 

 

返信はありませんでした。それから程なくして、

上司から次の命令が出ました。

しかしベルモは諦めませんでした。

その夜から、誰にも何も言わず、彼は機械や工具を一つずつ、

自分の手でゼニス工房内の屋根裏部屋に隠したのです。

 

 

ル・ロックルの街が眠っている間、ベルモは機械や工具を入念に分別し、

ラベルを貼り、何百個もの金型や工具をしまい込みました。

 

彼は時計の製造過程をすべて自分のノートに記録し、

今や見捨てられた自動巻きクロノグラフの

製図や仕様書を分別し、ファイルしました。

 

そして、シャルル・ベルモ自身の手で、壁で囲んだ部屋のドアの向こうに、

プレス機やカム、切削機などの大切な品々を密かに収納しました。

 

 

そしてエル・プリメロは

その美しい精密機構とともに忘れ去られたのです。

すべての工房ではクォーツ時計が作られるようになりました。

 

1982年

その後、予測もしなかった転機が訪れます。

エベル、そしてロレックスがエル・プリメロ機械式ムーブメントに

興味を持ち、一部のモデルに採用したいと言ってきたのです。

 

ゼニスは製造再開を検討しましたが、その困難はとても克服不可能で、

費用は天文学的数字に上ると予測されました。

 

そしてついにシャルル・ベルモが口を開きました。彼は秘密を明らかにし、

隠されていた大切な品々を見る日が来たのです。

 

1983年

シャルル・ベルモによって10年近い眠りから目覚めた

エル・プリメロ・は、再びル・ロックルの工房の外に出ることになりました。

 

今日、最新ムーブメント、エル・プリメロ21と、

革新的なテンプとともに、

ゼニスは150年の歴史を誇るブランドとして進化を続けています。

 

~END~

 

 

 

クォーツ時計が発明され、機械式時計が下火になっていた時代

ゼニスだけだなく、様々なブランドが大きな決断に迫られたようです。

機械式のみ作ってきたブランドがクォーツ時計を手掛けたり、

他の知恵を絞り生き抜いたり、なかには歴史あるブランドが無くなってしまったり…。

 

時代は違えど、今まさに世界が大きな困難に直面していますが、

まずは個人ができることから対処して乗り越えて行かなきゃですね。

 

早くこの脅威がなくなり、皆様が健康でいられますように。

ISHIDA N43°は、新型コロナウィルス拡大防止のため、ただいま

臨時休業中でございます。(4月19日~5月6日)

 

臨時休業期間につきましては、弊社ウェブサイトもしくはお電話にて

ご来店予約を承っております。

 

また本日(5月25日)より、店舗へのお電話によるご来店予約受付ならびに

お問合せ対応などを開始いたしました。

 

 

お客様に安心してお買い物いただけますよう、店内ではマスク・手袋などの

ご用意のほか、消毒作業・空気清浄の実施など各種の感染防止対策を講じております。

また、お客様のご来店時間が重複しないよう、予約ご希望時間の調整をお願いする

場合がございますので、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。

 

 

ISHIDA N43°(札幌)

ISHIDA N43°

〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西5丁目1-1

TEL:011-200-4300

FAX:011-200-4302

営業時間
11:00~19:00

<交通アクセス>
札幌市営地下鉄 東西線「大通駅」2出口、3出口より徒歩0分

» 店舗情報はこちら

CALENDAR

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

CATEGORY

ARCHIVE