ISHIDA表参道 スタッフブログ

ISHIDA表参道 スタッフブログ

 

 

寒くなると暖色系に目がいく今日この頃

こんな珍しい文字盤カラーもございます。

 

 

FRANCKMULLER

カサブランカルナ/6850CLAC

価格¥1,155,000-税込

 

 

 

ほんのりオレンジ色の文字盤に

カサブランカならではの夜行付きビザン数字。

 

 

 

ムーンフェイズも

なんとも可愛らしい表情…

 

フランクミュラーならではのアイテムで

冬の手元をお洒落に彩ってみてはいかがでしょうか。

 

 

日本が誇る最高峰の時計、
グランドセイコー

9Fクオーツを採用した高精度のムーブメントを採用し、
高い精度とカレンダーが瞬時に切り替わり、秒針が
正しく示す指示精度等細かいディティールまでこだわりを
持ったモデルです。

従来のクオーツでは考えられなかった数々の新機軸を盛り込んで、
これまでの「薄くて軽いクオーツ」という常識を覆した9Fクオーツは、
世界最高峰の性能を誇ります。

 

 

■品番:SBGV223
■サイズ:40mm
■防水:100mm
■ムーブメント:9Fクオーツ
■価格:¥286,000-(税込)

#ISHIDA表参道#表参道#原宿#渋谷#腕時計#時計#機械式時計
#セイコー#SEIKO#日本製#国産#自動巻き#雫石#岩手#グランドセイコー
#GRANDSEIKO#9Fクオーツ

先月10月にブランド初となるSSレギュラー製品を発表して話題沸騰中のA.ランゲ&ゾーネ。

これまでの製品には貴金属のみを採用してきたランゲがSSを発表したことは大きなニュースでした。

ここで、何度かにわたりランゲのブランド入門的なおさらいをしたいと思います。

今回は3/4プレートについて。入門編ですので、ベテラン様はスル―してくださいね。

 

A.ランゲ&ゾーネの大きな特徴の一つ、3/4プレート。

それは、機械の表面のおよそ3/4を占めているこのプレートを指します。受板(うけいた)というパーツ。

受板とは時計の輪列を支える、輪列に対して蓋側の板のことです。反対にベースとなる板のことは地板(じいた)と言います。

写真は参考(サクソニア手巻き)

スイスの時計ではこの板は分割されることが多いのですが、ランゲはこの輪列を一枚の板で支えます。

動力となる主ゼンマイ(1番車)~2番車(時分針の軸になります)~3番車、そして4番車(秒針がつきます)これらすべての輪列を「せーの」で一枚で抑えますから大変です。だって、歯車の芯なんてコンマ何ミリの世界です。それこそ、各歯車は縦方向のあがきの調整も必要です。ですから、これらを一枚で抑えることは大変難しいのです。

しかし、そうすることで何が得られるのか。

輪列全てを一枚で抑える事によりまず剛性が増し安定性が向上します。内部の潤滑油にとっても理想的でしょう。より油が乾きにくくなる。

また、輪列に塵などが混入するリスクも減ると思われます。

A.ランゲでは1868年以降、 3/4 プレート を 採用します。A.ランゲさんが試行錯誤のうえ約25年以上かけてたどり着いた理想的な形状の受板なのです。写真は古いA.ランゲ銘の懐中時計。受板は3/4にまだたどり着いていない。

 

ランゲの時計は全てが2度組み立てられることもよく知られることです。が、言い換えてみますと、この3/4プレートのお陰で「一度で出来上がるわけがない」のも事実です。そう、一時組み立てで「既に」「何度も」組み上げられては分解され、また組み立てられて分解して・・を繰り返しているのです。ちなみに一時組み立ては作動確認とされています。この作動確認には精度の調整まで含まれます。作動チェック、精度チェックまで行われ、ここで改めて分解され仕上げが施されるのです。

 

本日のまとめ

「ランゲの時計は、2度以上、何度も組み立てられている。」

超、初級編にお付き合いいただき有難うございます。

 

ご紹介のモデルは「1815Up&Down」 当店の人気モデルです

Ref.LS2344AD 234.032

 

記:鈴木

 

 

ポラリスシリーズは60年代の歴史的モデルから着想を受けています。

チタン製ケースを採用し、視認性を高めるためにドーム型に加工された厚みのあるガラスが

さり気なくアクティブな印象を与えています。

世界主要24都市の時間を同時に読み取るワールドタイム機能を搭載。

そしてポラリスシリーズはスポーティー感だけでなく、ジャガールクルトらしいエレガント性も追求しております。

文字盤の仕上げも非常にこだわり、サンレイブラッシング、グレーニング、オパーリンの3つの異なった仕上げ加工を施す事により、高級感を一層高めております。

10時位置のリューズを回し、ワールドタイム表示を回転させる事で、瞬時に24都市の時間を知ることができ

通常モデルとは一線を画す、エグゼクティブな印象を味わえる逸品です。

ケースバックは勿論、シースルーでジャガーの自社製キャリバー752Aが堪能できます。

 

型番:Q905T480
ケース径:44mm
ケース素材:チタン
防水:10気圧
特徴:自動巻き
ワールドタイム機能

価格:1,619,200円(税込)

 

その他モデルも豊富に取り揃えておりますので、表参道店へ是非ご来店くださいませ!

BREITLING PREMIER

本日はブライトリングから

プレミエB01クロノグラフ42 ブラックマザーオブパールリミテッド

をご紹介させていただきます。

こちらはブラックマザーオブパール文字盤のコンセプトショップ限定モデルでございます。

ブラックのMOP文字盤を、ブラックのサブダイヤルで引き締めた特別仕様となっております。

サイズ感も腕になじみが良く使いやすいと思います。

もちろんスーツ等ビジネスシーンでもスマートに使っていただけます。

 

ムーブメント:ブライトリング01

直径:42mm

防水:100m

価格:\1,144,000-(税込)

日本限定かつコンセプトショップ限定とお手に取っていただける機会が少ないアイテムですので

是非当店にてご覧くださいませ。

 

本年度、話題の新作です!

直径41mmにサイズダウンしたケースに自社ムーブメントを搭載したモデル。

双方向爪巻上げ機構によって46時間のパワーリザーブを蓄えます。

さらに軟鉄製インナーケースが効果的にムーブメントを磁場から保護します。

ビンテージ感のあるデザインで、落ち着いた雰囲気なのも

この時計の魅力です!

 

 

型番:IW387901
ケース径: 41mm
ケース素材: ステンレス
防水:6気圧防水
ムーブメント:自動巻き
価格:¥742,500 (税込)

 

  • CATEGORY:
  • IWC

 

 

Cartier, Crystallization of Time

 

まだまだ@国立新美術館にて開催中…

すでにご覧いただいた方も多いでしょう

オリジナルのクリエイティビティが溢れ

ご鑑賞後はこれまで抱いていたものと異なる

あなたのCartierがインプットされる。

 

普遍的…よく耳にするフレーズではありますが

そう容易いものではありませんよね。

 

今をキャッチしながら時流に寄り添う

それぞれ力があり、更に輝きを増す作品から

パワーとヒントを与えられた気分になる。

 

日本では10年ぶり

今回特別に個人蔵アイテムも展示している

希少なエキシビション。

 

素晴らしい結晶を体験してください。

 

@国立新美術館 企画展示室2E 東京.六本木

12/16まで開催 火曜日休館

10:00-18:00 金土曜日のみ20:00まで

特別協力 Cartier

 

 

 

 

 

2020年までわずか2ヵ月ですね。

東京オリンピックまで待ち遠しい方にご紹介いたします。

希少な限定モデルです。

1976年のモントリオ⁠ール大会とインスブル⁠ック大会で使用されたオメガのスト⁠ップウ⁠ォ⁠ッチからインスピレ⁠ーシ⁠ョンを得たデザインです⁠。

「⁠シ⁠ーマスタ⁠ー オリンピ⁠ック コレクシ⁠ョ⁠ン」

世界限定2⁠,032本

品番:522.32.40.20.01.003

ケース径: 39.5 mm

防水:6気圧

オメガ マスタ⁠ー クロノメ⁠ータ⁠ー キ⁠ャリバ⁠ー8800搭載⁠

価格:638,000-税込

当店ISHIDA表参道では限定品から人気モデルまで130本以上の豊富な品ぞろえをご用意しております。

表参道、原宿へお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

担当:伊藤

今までにないマットホワイトの文字盤がセネタのエレガントな雰囲気をより一層盛り上げます。

マットホワイトに深みのあるブルーが印象的なムーンフェイズが輝きます。

ムーブメントはグラスヒュッテオリジナルがこだわり抜いたcal.36となり

100時間パワーリザーブを誇り、ダブルスワンネックを搭載します。

装飾もスペックも非常にバランスが良い、使い易さと美しさを兼ね備えた逸品です。

リューズにはグラスヒュッテを象徴するGGマークが刻印されております。

その他のモデルのラインナップも充実しておりますので、ISHIDA表参道へ是非ご来店くださいませ。

型番:136-04-05-02-51
ケース径:42mm
ケース素材:SS
防水:5気圧
特徴:自動巻き
ムーンフェイズ
パノラマデイト

価格:1,342,000円(税込)

GRANDSEIKOの人気モデル

GrandSeikoは、機械式時計の心臓部を司るひげぜんまいや歯車など、

部品の設計・製造から組立、調整、検査、出荷まで一貫して行うマニュファクチュールです。

自動巻きの機械式時計は岩手県雫石町にて製造され、セイコーの技能士中でも先鋭の

熟練の職人のみ組み立てを許されております。

 

匠の技で作られたムーブメントは、高品質なムーブメントを実現し、

更に精度等の厳しい検査を受けたのち、ようやく市場に流れますので、

非常に手間暇をかけて製造されております。

 

極力無駄を省いた機能美を追求したデザイン、世界最高レベルのザラツ研磨で

磨かれたケースとブレスはシンプルながら高級感を感じさせます。

 

品番:SBGR315

価格:528,000-(税込)

サイズ:40mm

防水:100m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ISHIDA表参道

ISHIDA表参道

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-25-15 B1F

TEL:03-5785-3600

FAX:03-5785-3601

営業時間
平日 12:00~19:30
土日祝 11:00~19:00

<交通アクセス>
地下鉄「明治神宮前駅」5番出口より徒歩3分・「表参道駅」A2出口より徒歩3分・JR「原宿駅」より徒歩6分

» 店舗情報はこちら

CALENDAR

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

CATEGORY

ARCHIVE