ISHIDA表参道 スタッフブログ

ISHIDA表参道 スタッフブログ

今回はリヒャルト・ランゲについてお話します!

ズバリ・・・

 

「最高水準精度と最善の視認性

 

この魅力を次の2つのテーマで解説をさせていただきます・・・

1.  科学観測用デッキウォッチの伝統継承モデル

2.  端正なローマ数字のセンターセコンドモデル

 

 

リヒャルト・ランゲとは?

アドルフ・ランゲの長男であるリヒャルト・ランゲの名をとり、モデル名とされました。

 

 

リヒャルトはランゲ一族の中でも優秀な科学者であり発明家でもあり、1868年には工房を受け継ぎ、その知識と発明で精密時計の技法に大いに貢献しました。

 

デッキウォッチとは?

18世紀~19世紀にかけて、多くの探検家、科学者にとって必要不可欠な高精度計器でした。

当時、南極探検隊を率いたエーリッヒ・フォン・ドリガルスキーをはじめとする多数の研究者、探検隊がデッキウォッチを使用しておりました。

図版:ライプニッツ地誌研究所(在ドイツ・ライプツィヒ)

 

リヒャルト・ランゲは時計計測の技術発展に貢献し、1930年にはヒゲゼンマイの歩度を向上させる「ベリリウム合金」特許第529945号によって特許の取得もしております。

現在では世界の機械式時計に採用されてる技術でもあります。

 

 

正確な観測のために必要なデッキウォッチの高精度の確立は、リヒャルト・ランゲの功績により成し遂げられたと言っても過言ではないでしょう。

デッキウォッチの計測技術の発展に数多くの貢献をしたリヒャルト・ランゲ・・・

そのオマージュとしてモデル名が命名されたのです。

 

 

端正なローマ数字の視認性

 

 

リヒャルト・ランゲのプロダクトベースは大型高性能科学観測用デッキウォッチ。

1935年にはフリードリッヒスハーフェンのツェッペリン飛行船向上に納入され、航路決定、燃料計算に必要不可欠な計器とされておりました。

高精度である事は勿論のこと、視認性の追求も併せて開発されていました。

 

 

 

現在のリヒャルト・ランゲは、デッキウォッチの規律正しく配列されたローマ数字を踏襲しており、とても端正で且つ、視認性の高いフェイスデザインです。

さらにブルースティールのセンターセコンドは、洗練された印象を与えてくれ、リヒャルト・ランゲがよりモダンな雰囲気に再解釈されたのがお分かりいただけるはずです。

 

最高水準精度と最善の視認性の実現によって生まれた

リヒャルト・ランゲ・・・

是非、ISHIDA表参道店でご堪能ください!

 

 

ISHIDA表参道店では

今回ご紹介したリヒャルト・ランゲ ピンクゴールドは店頭でご覧いただけます。

 

 

サクソニア等と比較しますと、ややケースボリュームがございますが、細身の方であっても「着け応え」という表現でおさまるのではないでしょうか。

 

品番:232.032

ケース径:40.5mm

ケース素材:18Kピンクゴールド

防水:3気圧

ムーブメント:手巻き L041.2

パワーリザーブ:38時間

価格:4,026,000円(税込)

 

記 : 小林信介

 

その他にもランゲ1、サクソニア、1815、カバレットなど多数ご用意がございます。

是非、実機をお手に取ってご覧ください!

 

 

当店ご購入特別プラン

当店ではA.ランゲ&ゾーネご購入に際し、お客様金利手数料無料の特別なプランをご用意しております。

お手持ちの時計の下取りも可能です。

詳しくはISHIDA表参道まで

下記、お電話かメールにてお気軽にどうぞ!

担当:鈴木一弘 小林信介

03-5785-3600

【お問い合せフォームはこちら】

【ご来店予約フォームはこちら】

フランクミュラーの代表作でもある

「ロングアイランド」

 

 

今年、生誕20周年を記念して

“ロングアイランド20thアニバーサリーキャンペーン”

を開催いたします。

キャンペーン期間:10/20(火)〜12/25(金)

 

期間中にロングアイランドをお求めいただいたお客様へ

フランクミュラー特製のトラベルタグをプレゼント。

※数に限りがあるため詳しくは店頭スタッフまでお問い合わせください。

 

 

2000年に発表されたロングアイランド

名前の通り、ニューヨークの

ロングアイランド島が由来になっています。

大きな橋をわたりマンハッタンの喧騒から抜け、

優雅な雰囲気に包まれた別荘地。

 

 

そこからインスピレーションを受けた

フランクミュラー氏はスケッチを元に

ベーシックな試作機を1年かけて作り、

数々の試行錯誤を経て完成させたと言われています。

 

 

 

フランクミュラーならではの

アールデコ様式、湾曲させたレクタンギュラーのフォルム。

男性、女性ともにエレガントな逸品です。

 

是非この機会にフランクミュラーをご覧ください。

 

 

 

突然ですが・・・

究極のクロノグラフ、ダトグラフの世界観をどうぞ!

 

 

今回はダトグラフの魅力に迫ります!

結論・・・

 

「高級クロノグラフの模範であり傑作

 

ではないかと感じます。

理由は2つ・・・

1.  クロノグラフでありながら、極めて端正なフェイス

2.  自社製ハイエンドクロノグラフの先駆モデル

 

 

端正なフェイス

ダトとは ・・・ ドイツ語でデイトの意。

グラフとは・・・ クロノグラフの意。

この2つの絶妙なバランスを追求した一級品がダトグラフです。

 

 

一般的なクロノグラフは、カウンターやタキメーター、そしてデイトなどの様々な表示が

文字盤に入ることにより、視認性が落ち、デザインが散漫になるリスクが否めません。

ご覧くださいませ・・・

ランゲ&ゾーネのダトグラフを・・・

 

 

アウトサイズデイトとクロノグラフカウンターがありながら、この整った表情。

ランゲを象徴するアウトサイズデイトに対し、バランスを取るため、

クロノグラフカウンターをあえて4時と8時位置に下げてセッティング。

上記は、1999年1月19日の最終デザインにデザイナーのラインハルト・マイスが図を描き加えたもの。

このセッティングにより、美しい三角形のバランスが

生み出されている事が分かります。

目に入った瞬間、理屈抜きで、心を揺さぶられるのは

ドイツならではの緻密な計算による、シンメトリーデザインだからではないでしょうか。

 

 

先駆的ハイエンドクロノ

1990年代・・・

当時、高級クロノグラフムーブメントの自社開発は、ほぼされていませんでした。

その中で、完全自社製造によって生み出された、ダトグラフのムーブメント。

アウトサイズデイト表示、さらにフライバック機能も搭載し

1999年、時計界の歴史にクロノグラフの進化として刻まれました。

 

 

プレシジョン・ジャンピング・ミニッツカウンター

通常のクロノグラフは計測時、積算分針が60秒毎に進む機構になっていますが、1~2秒ほどの

タイムラグがあるので、そのタイミングで計測をストップすると、正しく読み取る事ができないのです。

このプレシジョン・ジャンピング・ミニッツカウンターは60秒経過毎に、積算分針が確実に一つ先の目盛りに進む設計になっています。

その瞬間に、計測をストップした場合でも、正しく作動するので、正確な計測が可能となるのです。

ランゲのこだわりはこれだけでは終わりません。

この機構にさらに改良を加え、ムーブメントを分解せずとも

積算分針の進むタイミングを調整できるつくりとなっております。

特許を取得した切り替えレバーにより、その調整を可能にしております。

この機構を動画でどうぞ!

これらの掛け算が組み合わさる事で生み出されたダトグラフ・・・

これがハイエンドクロノグラフの模範であり傑作といわれる由縁なのです。

 

 

ISHIDA表参道店では

今回ご紹介したダトグラフはピンクゴールド、プラチナともに店頭でご覧いただけます。

 

品番:405.031

ケース径:41mm

ケース素材:18Kピンクゴールド

防水:3気圧

ムーブメント:手巻き L951.6

パワーリザーブ:60時間

価格:9,174,000円(税込)

 

 

品番:405.035

ケース径:41mm

ケース素材:プラチナ

防水:3気圧

ムーブメント:手巻き L951.6

パワーリザーブ:60時間

価格:10,901,000円(税込)

 

記 : 小林信介

 

その他にもランゲ1、サクソニア、1815、カバレットなど多数ご用意がございます。

是非、実機をお手に取ってご覧ください!

 

 

当店ご購入特別プラン

当店ではA.ランゲ&ゾーネご購入に際し、お客様金利手数料無料の特別なプランをご用意しております。

お手持ちの時計の下取りも可能です。

詳しくはISHIDA表参道まで

下記、お電話かメールにてお気軽にどうぞ!

担当:鈴木一弘 小林信介

03-5785-3600

【お問い合せフォームはこちら】

【ご来店予約フォームはこちら】

今年2020年、グラスヒュッテの時計産業は創業から175周年を迎えました。

1845年12月7日、F.Aランゲにより「A.ランゲ時計工房」が開かれたのです。

高い志を持つわずか30歳の若者が、彼の地の貧困救済を掲げ、綿密な事業計画と共に時の政府に交渉、苦労して開かれた産業、それがグラスヒュッテ時計産業すべてのはじまりです。

A.ランゲを筆頭に、モリッツ・グロスマン、アドルフ・シュナイダー、そしてユリウス・アスマンの4人が立役者として広く知られます。

偉大な先人たちによりグラスヒュッテ時計産業にはスイスとまた異なった独自の個性が醸成されていったのです。

その後、戦争により企業は国営化され、その伝説的なブランドは人々の記憶から消え去ってしまうかと思われましたが、1990年、ドイツ人実業家ギュンター・ブリュームライン氏と、創業者A.ランゲの曾孫にあたるウォルター・ランゲ氏によりブランドは見事な再興を遂げます。

世界最高峰の時計はグラスヒュッテに再び蘇り、その名を世界に轟かせるに至るのです。

量産と一級の仕上げは両立できません。

だから、現行製品だろうとA.ランゲの時計は常時、お店に並んでない。

伝統を守るマイスターたちにより、丁寧に丁寧に作り上げられ、ドイツの谷あいの小さな街から届けられるのを待たねばなりません。

創業者、A.ランゲの生まれ年をモデル名に持つ「1815」がドイツから届きました。

華やかなピンクゴールドです。

ぜひ店頭にてその魅力をお確かめください。

当店ご購入特別プラン

当店ではA.ランゲ&ゾーネご購入に際し、お客様金利手数料無料の特別なプランをご用意しております。

お手持ちの時計の下取りも可能です。

詳しくはISHIDA表参道まで下記、お電話かメールにてお気軽にどうぞ。

担当:鈴木一弘 小林信介

03-5785-3600

【お問い合せフォームはこちら】

【ご来店予約フォームはこちら】

ISHIDA表参道

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-25-15 B1F

TEL:03-5785-3600

FAX:03-5785-3601

営業時間
平日 12:00~19:30
土日祝 11:00~19:00

<交通アクセス>
地下鉄「明治神宮前駅」5番出口より徒歩3分・「表参道駅」A2出口より徒歩3分・JR「原宿駅」より徒歩6分

» 店舗情報はこちら

CALENDAR

2020年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

CATEGORY

ARCHIVE