こんにちは。
ISHIDA表参道店のブログページをご覧いただき誠にありがとうございます。
本日のBell&Ross POP UP Store by ISHIDAからは、引き続き新作モデルNEW BR03をご紹介いたします!
BR 03 BLACK STEEL
Ref BR03A-BL-ST/SRB
ケースサイズ 41mm
搭載ムーブメント BR-CAL.302.(自動巻き)
パワーリザーブ 54時間
防水 100m
アイコンモデルBR 03の新型は皆様もうご覧頂けましたでしょうか。
ベル&ロスポップアップストアには、発表された8モデルのうち、6モデルを実際に店頭でご覧いただけます。
お時間のある方は是非お立ち寄りくださいね♪
さて、本日ご紹介するモデルは、昨日ご紹介したブラックマットと同じ文字盤デザインの定番カラー。
ブラック×ホワイトの視認性の高い文字盤はベル&ロスを代表する文字盤カラーとなっており、最も人気のあるカラーとなります。
前回ご紹介したブラックマットとの違いはケース素材でブラックマットはセラミック製ですが、こちらはステンレススチール製の物になります。
というわけで、それぞれのケース素材の特製を少しご案内しますね!
ステンレススチールは腕時計では最もポピュラーな素材。
加工がしやすく、酸素に触れていれば表面に発生する被膜によりサビがほぼ発生しないのが特徴です。
加工がしやすくサビに強い!という圧倒的なメリットをもつ金属ですが、鉄を主としたニッケル、クロム等を含む合金なので、
金属アレルギーに反応してしまう場合が在るというデメリットもあります。
基本的な色はシルバー・鋼色なので、いかにもメカっぽくてカッコいいですよね!
磨き方によってツヤツヤ(ポリッシュ)にも、つや消し(サテン)にも出来、一つのモデルでパーツごとに仕上げを使い分けることで陰影をだして、立体感・高級感を高めることも可能です。
また、ある程度の硬度(硬さ)はありますが、傷はそこそこ付く素材です。ただし、深い傷でなければ表面の仕上げ直しできれいに直すことが可能です。
対してセラミックは近年、腕時計の素材として各ブランドが多く扱い始めたハイテク素材。
セラミックを使った腕時計として、おそらくもっとも有名なのは、CHANEL (シャネル )のJ12(ジェイ・トゥエルブ)ではないでしょうか。
セラミック素材はステンレススチール程には加工が容易ではないため、コストがかかるというデメリットがありますが、
ステンレスより軽く、非アレルギー性であるのがメリット。
また熱に影響されにくい為、暑い場所でも寒い場所でも、熱くなったり冷たくなったりしないので、肌(腕)に触れる時、常に快適です。
硬度が高いので、傷に強いですが、陶器のような性質なので、あまりにも強い衝撃を与えると割れたり欠けたりしてしまいます。
そうなると、パーツそのものを交換しなければならないので、こういった場合にはステンレスより大きなコストが掛かります。
ベル&ロスではマットブラックのセラミックを使用しており、これは素材そのもののカラーなので、色落ちなどの経年劣化はありません。
さて、皆様はどちらの素材を使った時計が好みでしょうか。
重さや質感など、是非店頭で実際に体感してくださいね!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
【期間限定X(Twitter)はじめました♪】
Bell&Ross POP-UP STORE by ISHIDA X(Twitter)アカウント
ご来店のご予約、商品のお問い合わせは TEL(03-4570-4455)または WEBより受け付けております♪
※お手数ですが、WEBでのお問い合わせ・ご来店ご予約の場合は店舗をISHIDA 表参道店を選択いただき、
「ご自由にご記入ください」欄に「ベルロスポップアップ店」とご記載いただければ幸いです。
Bell&Ross POP UP Store
東京都港区北青山3-5-25青山Sceneビル(清水ビル)
アクセス
東京メトロ(半蔵門線 /千代田線 / 銀座線) 表参道駅「A3出口」から徒歩約1分
TEL 03-4570-4455
営業時間
平日 12時~20時
土日・祝 11時~19時
- CATEGORY:
- 2023年新製品情報
- Bell & Ross