ISHIDA新宿 スタッフブログ

ISHIDA新宿 スタッフブログ

 

本日はHモーザーより

パーペチュアルカレンダーモデルをご紹介いたします。

 

H.Moser & Cie. ENDEAVOUR PERPETUAL CALENDAR
H.モーザー エンデバー・パーペチュアルカレンダー

品番 1800-0204

 

この写真からも

このモデルがパーペチュアルカレンダー機能がついているとは

なかなか想像しにくいですよね…

 

パーペチュアルカレンダーといえば…

文字盤上にさまざまな表示があり、

一見して非常に複雑さを感じるアイテムですが

Hモーザーのパーペチュアルカレンダーは

シンプルさが特徴です!

 

 

ご存知ないかたでも

時・分・秒針、日付表示、パワーリザーブ表示は

どこにあるか確認することができますね。

 

 

では月表示はどこでしょうか??

 

 

正解は…こちら↓

 

時・分針と同軸に小さな針があります。

こちらが示すインデックスが月を表示しているのです!

斬新ですよね!

 

そして年の表示は、なんとムーブメントにあります。

ムーブメント中央すこし上に

123黒の歯車がみえますよね。

 

こちらが年を表示、つまりパーペチュアルカレンダーには欠かせない

閏年の表示をしてくれています。

 

 

通常の年はこのように表示されます。

 

 

閏年には次のように切り替わります。

黒い部分が閏年(4年目)の表示です。

※ムーブメント外側にある歯車の位置も変わっています。

 

もちろん、見た目のシンプルさだけではありません!

 

パーペチュアルカレンダーでありながら

パワーリザーブ約168時間、ハック機構、デュアル・バレル

独自のモジュール型脱進機、オリジナルのシュトラウマン® ヘアスプリング

ゴールドを用いたアンクルとガンギ車

リューズを1段引き出すと確実に日付調整のポジション1に調整される

DPC (デュアル・バレル・クラウン)メカニズムを搭載!

 

と、かなりてんこ盛りです!

 

実はこの独自のパーペチュアルカレンダーは

Hモーザーが長い休眠から復活した2005年に発表された

【モーザー・パーペチュアル1】がもとになっています。

ブランドの復興を象徴するムーブメントですね。

 

独立系時計師の【アンドレアス・ストレーラー氏】が

中心となって設計されたそうで

当時、評論家や愛好家の間でも非常に話題となり、

2006年にはGPHGの複雑時計部門賞を受賞しています。

 

 

ロゴは素掘りになっており、

サンバースト仕上げを施したファンキーブルーの

フュメダイアルは非常に美しいです。

 

複雑機構が故に安価ではありませんが

Hモーザーが掲げるミニマリズムの思想

【Less is More】(少ない方が豊かである)を

最も体現しているアイテムではないでしょうか。

 

 

ISHIDA新宿/荻原

 

 

当社では分割手数料無料の

ショッピングクレジット(分割支払い)がご利用いただけます。

※分割手数料は、BEST ISHIDAが負担します。

ISHIDA新宿でお買い物するメリットはこちらから

メールでのお問い合わせはこちら

ISHIDA新宿

ISHIDA新宿

〒160-0022
東京都新宿区新宿3-17-12

TEL:03-5360-6800

FAX:03-5360-6689

営業時間
平日 12:00~20:00
土日祝 11:00~20:00

<交通アクセス>
JR、小田急線、京王線「新宿駅」東口より徒歩3分・地下鉄「新宿駅」「新宿三丁目駅」B7出口より徒歩1分

» 店舗情報はこちら

CALENDAR

2024年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

CATEGORY

ARCHIVE