ISHIDA新宿 スタッフブログ

ISHIDA新宿 スタッフブログ

 

新たに取り扱いを開始した

アーミン・シュトロームより

斬新なアイテムをご紹介いたします。

 

グラヴィティ・イークォル・フォース

品番:ST19-GEF.90

 

まず目を引くのは

オフセンターに配置されたダイアル。

 

そして、マイクロローターやポリッシュ仕上げを施した

スクリュー、石などムーブメントの一部を

表から楽しめるデザインになっています。

 

 

二度組された自社製のキャリバーASB19ムーブメントは

社内で丁寧に仕上げを施しています。

 

独特な構造のムーブメントは

グラヴィティ・イークォル・フォース

(GRAVITY EQUAL FORCE)の名前の通り、

調整機構に均一な力を伝える構造になっており、

これによって常に安定した精度を実現します。

 

わかりやすい動画があったので貼っておきますね。

https://youtu.be/ml8RJZUneFQ

テンプに伝わる力をどのように制御しているのかが

イメージしやすくなるかと思います。

 

裏蓋はシースルーバッグになっておりドイツ系のような

半分以上がが覆われたムーブメントになっています。

裏からも非常に見ごたえのありますね。

 

ケース径 : 41mm
ケース厚:12.65mm
ケース素材 : ステンレス・スティール、反射防止加工サファイアクリスタルのフロント及びケースバック
ムーブメント : 自動巻き 自社製 キャリバーASB19
振動数 : 25,200 A/h
石数 : 28
構成パーツ総数 : 202
パワーリザーブ : 約72時間
3気圧防水
機能:オフセンターの時・分表示 スモールセコンド、マイクロローター、ジュネーブ駆動コンスタントフォースバレル
ストラップ : アリゲーター・ストラップ

価格:¥2,783,000-(税込)

※2023年7月現在

 

このような革新的なムーブメントを

自社開発、製造するとなると、

他ブランドでは実現できない価格ではないでしょうか。

 

【競合力のある価格で革新的な時計づくりを進める】という

コンセプトのもと発表されたこちらのコレクション。

非常に希少なアイテムです。

是非ご興味ある方はISHIDA新宿4階スタッフまで

お申しつけください。

 

ISHIDA新宿/荻原

 

 

★【ISHIDA SUMMER SELECTION 2023】開催中★

 

当社では分割手数料無料の

ショッピングクレジット(分割支払い)がご利用いただけます。

※分割手数料は、BEST ISHIDAが負担します。

ISHIDA新宿でお買い物するメリットはこちらから

メールでのお問い合わせはこちら

 

 

みなさま、こんにちは。

本日はISHIDA新宿4階にて

新たに取り扱いがスタートしたブランドを

ご紹介いたします。

 

ARMIN STROM(アーミン・シュトローム)

 

マスター・ウォッチメーカーであり、

スケルトナイザーとしても有名なArmin Strom氏によって

1967年に設立されました。

 

現オーナーはSerge Michel(サージュ・ミシェル)氏と

ディレクター Claude Greisler(クロード・グライスラー)氏。

この二人によって2008年自社工房が設立され、

翌年には 初の自社製ムーブメントを発表しています。

 

 

スケルトン時計の巨匠として広く知られてたアーミン・シュトローム氏の

透かし彫りやスケルトン加工のこだわりを基盤に

美的観点と、時計が実際にどのように機能するかの視覚的観点から

「透明な機構」に対する情熱がブランドの中核となっています。

 

 

ムーブメントの研究・開発・製造を全て自社で行う

マニュファクチュールブランドかつ、

どこの組織にも属さない独立系ブランドです。

年間生産本数も数百本程度のため

どのアイテムも非常に希少なものばかり。

 

 

当社オーダー分の商品も現在製造中のため

ただいま、数本程度しかご用意できておりませんが、

入荷した商品はこちらでお知らせしてまいります!

 

気になる方は是非お問合せください。

 

ISHIDA新宿/荻原

 

★【ISHIDA SUMMER SELECTION 2023】開催中★

 

当社では分割手数料無料の

ショッピングクレジット(分割支払い)がご利用いただけます。

※分割手数料は、BEST ISHIDAが負担します。

ISHIDA新宿でお買い物するメリットはこちらから

メールでのお問い合わせはこちら

 

 

いち早くチェックしている方も多いはず…

 

ブルガリのメンズコレクションを代表する

【オクトローマ】が今年、モデルチェンジしました!

 

OCTO ROMA AUTOMATIC

 

新しいオクトローマはさらに洗練されたデザインになり、

文字盤をクル・ド・パリのダイヤルにすることで

落ち着いた印象に仕上がっています。

 

それでは実機を見てみましょう!

 

ケースサイズ41㎜と定番の大きさ。

八角形のケースにい円形のベゼルリングが特徴なのも

オクトローマのポイントですね。

 

ダイヤルをよーくみてみると…

 

クル・ド・パリの模様が施されています。

(他ブランドと比較すると、凹凸は控えめな印象です)

 

これまでのオクトコレクションには珍しく、

スーパールミノバコーティングをした

インデックスと針を採用しており、

以前よりも機能的な印象です。

 

 

ムーブメントは自社製自動巻きを搭載。

シースルーバックになった裏蓋よりご覧いただけます。

 

 

そして、なんといっても今回のオクトローマより

簡単にベルト交換ができる仕様になりました!

 

 

ケースとブレスレットを繋ぐ部分にボタンがあり

押しながら、ブレスレットと引くと、

簡単に外すことができます。

 

付属のラバーベルトにも

ご自身で簡単に交換できますね。

 

 

日常使いのニーズに非常に合ったアイテムです。

NEWオクトローマを是非チェックしてみてくださいね。

 

オクト ローマ オートマティック ウォッチ

ホワイトダイヤル 103738

価格¥1,001,000-(税込)

※2023年7月現在

 

ISHIDA新宿/荻原

 

 

★【ISHIDA SUMMER SELECTION 2023】開催中★

 

当社では分割手数料無料の

ショッピングクレジット(分割支払い)がご利用いただけます。

※分割手数料は、BEST ISHIDAが負担します。

ISHIDA新宿でお買い物するメリットはこちらから

メールでのお問い合わせはこちら

 

ジラール・ぺルゴの人気コレクション、

LAUREATO(ロレアート) をご紹介いたします。

 

 

 

 

ロレアートが発売されたのは1975年。

 

数年にわたるデザインの開発期間を経て誕生しました。

 

当時「ロレアート」ではなく、

「クオーツ クロノメーター」と名付けられていましたが

程なくしてイタリアではこの時計を

「ジラールぺルゴ学校の卒業生」

(=イタリア語では「ロレアート」)と呼ぶようになります。

 

当時人気を博したモデルが並外れた精度を誇ったところから

「ロレアート」と名付けられ、

最終的にジラール・ペルゴでも

「ロレアート」を採用することになったそうです。

 

 

ロレアートが誕生した70年代。

当時は独創的なタイムピースが多く登場しています。

 

実はロレアートが誕生する以前より

ジラール・ペルゴは多面体のケースデザインを製作していました。

 

▼1969年発売「ディープダイバー」

(クッション型ケースのダイバーウォッチ)

 

これらを経て、

直線と曲線が織りなすエレガントな3層構造の

現在のロレアートの形が完成したのです。

 

▼現行ロレアートコレクション

 

 

なお、ロレアートのリューズもベゼル同様に

曲線と直線を組み合わせた

八角形のリューズ(またはプッシュボタン)になっています。

 

 

 

また、フォルム同様に仕上げにもこだわりを持ち、

洗練されたポリッシュ仕上げとサテン仕上げが

美しい光の効果をもたらします。

 

 

 

 

ダイヤルには小さなピラミッドが連なる模様の

「クル・ド・パリ」が施されており、

この伝統的な仕上げにより、

ダイヤルに奥行きを与え、光を取り込み、

シックでタイムレスなスタイルを実現してくれます。

 

 

 

一体型ブレスレットは人間工学に基づき

どんな手首に完璧にフィットする形状です。

快適な着け心地でお楽しみいただけますね。

 

 

すでにロレアートをご存知の方も

そうでない方も是非、チェックしてみてください。

 

ISHIDA新宿/荻原

 

★【ISHIDA SUMMER SELECTION 2023】開催中★

「クールビズ おすすめモデル」にてロレアートも紹介しています。

 

当社では分割手数料無料の

ショッピングクレジット(分割支払い)がご利用いただけます。

※分割手数料は、BEST ISHIDAが負担します。

ISHIDA新宿でお買い物するメリットはこちらから

メールでのお問い合わせはこちら

 

 

今月登場した待望の新作TYPEXXより

民間モデルのTYPE XX(トゥエンティ) 実機をご紹介!

 

軍用モデルの記事はこちらから

【4F|BREGUET(ブレゲ) ≪ご予約承り中≫軍用モデル TYPE20】

 

 

2067ST/92/3WU

 

1950年代から1960年代の洗練された

民間用「タイプ XX」の系譜を継いだデザイン。

特に1957年に作られた固有番号1988が近い印象です。

 

▼固有番号1988の「タイプXX」

 

 

ダイヤルは軍用モデル(2057ST)と同じく、

ブラックダイヤルですが

アラビア数字やベゼルの▼マーカー、針には

アイボリー色の夜光塗料が施されています。

 

 

また、秒針、15分積算計に加えて

6時位置に12時間積算計が配置されています。

 

 

なお、ベゼルは目盛りが入ったことで

よりカジュアルな印象にも感じます。

 

 

リューズはベゼルと同様の刻みが入り、

ブレゲロゴが無いプレーンなデザインです。

 

それでは裏蓋も見てみましょう!

 

 

こちらも裏蓋はサファイアクリスタルになっており、

今回の新作より搭載された

新型キャリバー728を見る事ができます。

 

軍用モデルの記事でもご紹介した通り

【4F|BREGUET(ブレゲ) ≪ご予約承り中≫軍用モデル TYPE20】

スペックは勿論の事、仕上げも美しい。

 

そしてこちらも同様に…

 

付け替え可能なベルトになっており、

NATOベルトが付属されます。

 

尾錠もやはりブレゲロゴの入った

タイプXXオリジナルデザインです。

 

 

【スペック詳細】

ケース:ステンレススチール

ケース径:42㎜

ケース厚:14.1㎜

ダイヤル:ブラックダイヤル

ムーブメント:自動巻き

機能:フライバッククロノグラフ、日付表示、スモールセコンド、15分積算計、12時間積算計

ひげゼンマイ:シリコン製ひらひげ

脱進機:シリコン製ホーンのインバーテッド・ストレートライン脱進機

防水:10気圧(100M)

キャリバー:7281

振動数:5HZ(3万6000振動/時)

パワーリザーブ:60時間

部品数:350

ストラップ:付け替え可能なカーフストラップとNATOストラップの2本付

 

★ISHIDA新宿ではご予約を承っております★

お気軽にお問合せくださいませ。

ISHIDA新宿/荻原

 

 

今月登場した待望の新作TYPEXXより

ミニタリー(軍用)モデルのTYPE20 実機をご紹介!

 

2057ST/92/3WU

 

1955年から1959年にフランス空軍におさめられた

1100本のモデルから着想を得たデザイン。

そのため名称もローマ数字で

「タイプXX」表記されるものとは異なり、

アラビア数字の「タイプ20」が用いられています。

 

 

ダイヤルは、原型となる

「タイプ20」のスタイルを保ちながら

モノトーンのカラーリングが現代的な印象ですね。

 

アラビア数字やベゼルの▼マーカー、針には

ミントグリーンの夜光塗料が施されているところからも、

そう感じます。

 

 

30分積算計は9時位置の秒針よりも

大きなサークルになっており、

ブレゲが得意とする非対称のデザインが光ります。

 

 

ベゼルリングもさりげなく

縁に刻みが入った形状になっており、

これも過去、空軍向けに供給されていたモデルを

模しているそうです。

ちなみに、回し心地は想像よりも滑らかな感じです。

またリューズはポワル型(梨型)になっています。

 

それでは裏蓋もみてみましょう!

 

 

裏蓋はサファイアクリスタルになっており、

今回の新作より搭載された

新型キャリバー728(軍用は7281)を見る事ができます。

開発に4年もかけたというこのキャリバーは、

高級クロノグラフに用いられる

コラムホイールや垂直クラッチはもちろん

5HZの高振動やゼロリセット機構など

複数の特許を取得した設計になっています。

 

機能もですが、個人的に注目したのは

ムーブメントの美しさ!

サンバーストやペルラージュ、面取りなどなど

見える部分の装飾だけでも非常に細かな仕上げです。

 

コラムホイールにはブラックDLC処理を施しており

視覚的にアクセントを持たせたほか、

摩擦に関する性質の改善を図っているそう。

 

ちなみに、ブラック仕上げの自動巻きローターは

飛行機の翼を模しているのもカッコいいですよね。

 

 

そして、最近のブレゲではおなじみの

付け替え可能なベルトになっています。

付属品にNATOベルトが含まれているのも嬉しい仕様ですね。

 

▼付属のNATOベルト

 

最後に…個人的に気づいたポイントは尾錠!

タイプXXコレクション用の尾錠ですが、

なんと、サイドにブレゲのロゴが施されています。

 

これは実機を見ないと

気付かない部分ではないでしょうか。

 

【スペック詳細】

ケース:ステンレススチール

ケース径:42㎜

ケース厚:14.1㎜

ダイヤル:ブラックダイヤル

ムーブメント:自動巻き

機能:フライバッククロノグラフ、日付表示、スモールセコンド、30分積算計

ひげゼンマイ:シリコン製ひらひげ

脱進機:シリコン製ホーンのインバーテッド・ストレートライン脱進機

防水:10気圧(100M)

キャリバー:7281

振動数:5HZ(3万6000振動/時)

パワーリザーブ:60時間

部品数:339

ストラップ:付け替え可能なカーフストラップとNATOストラップの2本付

 

 

★ISHIDA新宿ではご予約を承っております★

お気軽にお問合せくださいませ。

 

ISHIDA新宿/荻原

 

 

発表を心待ちにしていた方もきっと多いはず…

4年間の準備期間を経て今月お披露目されたばかりの

ブレゲ タイプXX(トゥエンティ―)

2モデルをご紹介いたします。

タイプ 20 クロノグラフ 2057: ミリタリー バージョン

品番:2057ST/92/3WU

価格:¥2,585,000-(税込)※2023年6月時点

 

こちらは1955 年から 1959 年にかけて

フランス空軍に納入された

1100 にインスピレーションを得たモデルになっています。

そのためローマ数字で Type XX と

表記されていたものとは異なり、

アラビア数字で Type 20 として表示されています。

 

タイプ XX クロノグラフ 2067: 民間バージョン

品番:2067ST/92/3WU

価格:¥2,585,000-(税込)※2023年6月時点

 

こちらは1950 年代と 1960 年代につくられていた

最高級民間モデル XX の後継モデル。

特に1957 年に製造され、

個別番号 2988 が付けられたモデルより

インスピレーションを得ているそうです。

 

▼1957年発売の「タイプ XX 2988」

なお、新作モデルより

新しい自動巻きムーブメントが搭載されています。

 

▲キャリバー728

現代の高級クロノグラフムーブメントに用いられる

コラムホイール、垂直クラッチ、5 Hz 周波数、

革新的なゼロリセット起動システムなどが備わっており

いくつかの特許を取得しています。

 

ISHIDA新宿では現在サンプル品をご用意しており、

ご予約を承っております。

納期などお気軽にお問合せくださいませ。

 

 

是非、ご覧ください!

 

ISHIDA新宿/荻原

 

当社では分割手数料無料の

ショッピングクレジット(分割支払い)がご利用いただけます。

※分割手数料は、BEST ISHIDAが負担します。

ISHIDA新宿でお買い物するメリットはこちらから

メールでのお問い合わせはこちら

 

 

今回は、昨年の発表より非常にお問い合わせをいただいていた

ポラリス・パーペチュアルカレンダーをご紹介いたします。

 

JAEGER-LECOULTRE

POLARIS PERPETUAL CALENDAR

 

昨年、ジャガールクルトが掲げた天空表示の複雑機構のテーマをもとに発表された

ポラリスでは初のパーペチュアルカレンダー(永久カレンダー)搭載モデルです。

 

 

品番:Q9088180 価格:¥ 4,840,000-(税込)※2023年5月現在

ステンレススチール – 自動巻き
ラバーストラップ付属↓

 

 

 

注目はこのグラデーションカラー文字盤!

 

定番のブルー文字盤とは異なる色で

グラデーションならではの非常に深みのある色合いです。

ブティック限定のポラリス・マリナーのデザイン要素を取り入れており

この色合いを出すために36層もラッカーを重ねて仕上げているそうです。

 

 

インナーベゼルのすり鉢形状も相まってガラスの端までグラデーションカラーが広がりますね。

 

 

 

また、搭載しているムーブメントは新型!

2013年に初登場したパーペチュアルカレンダームーブメントを

大幅にアップグレードしたキャリバー868AAが搭載されています。

 

 

従来同様にケースサイドのプッシュボタンで

一括カレンダー調整ができるのはもちろんのこと、

パワーリザーブが70時間と大幅に増加!

また、従来の北半球のムーンフェイズ表示に加えて

南半球ムーンフェイズのレトログラード表示が追加されました。

 

また、ポラリスパーペチュアルカレンダーでも従来と同様に

カレンダーの切り替え禁止時間帯表示もついています。

 

 

禁止時間帯表示はオレンジ色。

デザインの統一感がありますね。

 

 

さらに、いつでも禁止時間帯表示が確認できるように

針の中心部分がくりぬかれており、

針が重なっても問題なく見る事ができます。

 

こういった細かな機能美が随所に見てとれるのも

ジャガールクルトならではないでしょうか。

 

 

 

なお、こちらのモデルはブレスレットもクイック式になっています。

印の部分をつまむと簡単に外せる仕様のため

付属のラバーベルトも気分に合わせてご自宅で交換可能です。

 

 

パーペチュアルカレンダーという複雑機構の時計を

デイリーユースにお使いいただけるデザイン。

 

そして、季節やオンオフを問わずに着用できる万能なアイテムではないでしょうか。

 

 

是非、ご覧くださいませ!

 

ISHIDA新宿/荻原

 

当社では分割手数料無料の

ショッピングクレジット(分割支払い)がご利用いただけます。

※分割手数料は、BEST ISHIDAが負担します。

ISHIDA新宿でお買い物するメリットはこちらから

メールでのお問い合わせはこちら

 

BVLGARI(ブルガリ)を代表するアイテムといっても過言ではない

ブルガリ・ブルガリ・アルミニウム

ISHIDA新宿にて各種ご覧いただけます☆彡

 

左)品番:103445 中)品番:103383 右) 品番:103382

 

スポーティーでありながら非常にモダンなデザイン。

ラバーベルトに防水性能も100M防水と

普段使いしやすい機能もおすすめポイント★

 

▲品番:103445 ¥407,000-(税込)

 

▲品番:103382 ¥407,000-(税込)

 

▲品番:103383 ¥638,000-(税込)

 

 

これから暖かくなりレジャーシーズンにも最適です。

是非、チェックしてみてください。

 

ISHIDA新宿/荻原

 

当社では分割手数料無料の

ショッピングクレジット(分割支払い)がご利用いただけます。

※分割手数料は、BEST ISHIDAが負担します。

ISHIDA新宿でお買い物するメリットはこちらから

メールでのお問い合わせはこちら

 

昨年より需要が高まり、非常に入手しづらくなった

Girard-Perregaux(ジラール・ぺルゴ)のロレアート

 

ようやくですが、昨年よりも入荷する本数が増えてきました。

下記モデルは比較的ご案内しやすくなっています。

 

LAUREATO ロレアート 42 mm

▼品番:81010-11-131-11A

 

▼品番:81010-11-634-11A

 

▼81010-11-431-11A

 

いずれも価格¥1,881,000-税込です。

お探しの方は是非ISHIDA新宿までお問い合わせください。

※2023年4月現在の状況です。

 

当社では分割手数料無料の

ショッピングクレジット(分割支払い)がご利用いただけます。

※分割手数料は、BEST ISHIDAが負担します。

ISHIDA新宿でお買い物するメリットはこちらから

メールでのお問い合わせはこちら

 

ISHIDA新宿/荻原

 

ISHIDA新宿

ISHIDA新宿

〒160-0022
東京都新宿区新宿3-17-12

TEL:03-5360-6800

FAX:03-5360-6689

営業時間
平日 12:00~20:00
土日祝 11:00~20:00

<交通アクセス>
JR、小田急線、京王線「新宿駅」東口より徒歩3分・地下鉄「新宿駅」「新宿三丁目駅」B7出口より徒歩1分

» 店舗情報はこちら

CALENDAR

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

CATEGORY

ARCHIVE