ブライトリング ブティック GINZA SIX
スタッフブログ

ブライトリング ブティック GINZA SIX スタッフブログ

AVENGER CHRONOGRAPH 43

こんにちは。
ブライトリング ブティック GINZA SIXのブログページをご覧いただき誠にありがとうございます。

ついに6月最終日!本当にあっという間でしたね…。
本日の東京・銀座は午後から降水確率40%~50%。傘を持って出かけた方がよさそうですね。

さて、本日はブライトリングのミリタリーコレクション「アベンジャー」より、クロノグラフモデルのご紹介です。


AVENGER CHRONOGRAPH 43
アベンジャー クロノグラフ 43
Ref A13385101B1A1

ベゼル4か所に爪のように配置されたライダータブと、重厚さを隠さない武骨なフォルムが特徴的なアベンジャーコレクション。
2019年よりブライトリングはメインロゴのデザインを1950年代ごろに使用していたシンプルな「B」マークに変更していますが、
アベンジャーコレクションでは「ウィングロゴ」と呼ばれる、Bに翼と碇が施されたロゴマークが使用されているのも特徴でしょうか。


アベンジャーコレクションには、いくつかクロノグラフモデルがございますが、今回ご紹介するのは一番小ぶりな43mmのクロノグラフ。
「一番小ぶり」と言えども、腕に乗せると金属の塊をそのまま削り出したようなアベンジャーの重厚なデザインは存在感抜群。
全く「小さく」は見えないです。
ステンレススチールケースも、ポリッシュ(つや出し)ではなくサテン(つや消し)になっているので、アベンジャーの重厚な雰囲気をさらに引き立てています。


大きなリューズには刻みがデザインされており、グローブを付けたままでも比較的操作しやすいような工夫がなされています。
しっかりある厚みは見かけだけでなく、300mもの防水性能を時計に与えています。
タフネスでダイナミック、そんなお時計をお探しの方にお勧めのモデルです。

文字盤のバリエーションはブラックとブルーの2色。
どちらもツヤ感のないマットな色使いで、アベンジャーのミリタリーな雰囲気と調和するカラーになっています。

こちらのブラック文字盤は、ブラック特有の「しまる」視覚効果で、カッコよさ、ミリタリー感がさらに強調される印象です。

店頭ではブルー文字盤と合わせてご覧いただけます。
厚みがしっかりあるモデルなので、是非ご試着の上、着け心地など確かめていただき、ご検討くださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

AVENGER CHRONOGRAPH 43
アベンジャー クロノグラフ 43
Ref A13385101B1A1
ケースサイズ 42mm
搭載ムーブメント ブライトリングCal.13(自動巻クロノグラフムーブメント)
パワーリザーブ 48時間
防水 300m

 


▼ご来店予約・お問い合わせはこちらより受け付けております

★Instagramでは実機の写真も随時アップしております!
フォローや♥宜しくお願い致します

ブライトリング ブティック GINZA SIX

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 5F
TEL:03-4588-6484
FAX:03-6800-5200
営業時間 10:30~20:30
※施設に準ずる
<交通アクセス>
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口徒歩2分

 

 

 

こんにちは。
ブライトリング ブティック GINZA SIXのブログページをご覧いただき誠にありがとうござます。

本日はすでに生産終了し、当店配分はすでに完売していたナビタイマーの限定モデルが、なんと追加納品されましたのでご案内です。


NAVITIMER B01 CHRONOGRAPH 43 BLACK MOTHER OF PEARL JAPAN EDITION
ナビタイマー B01 クロノグラフ 43 ブラック マザーオブパール ジャパンエディション
Ref AB01213B1B1A1

一昨年前の冬に発表されたナビタイマー B01 43 クロノグラフの日本限定モデル。
ナビタイマーで初めてMOP(マザーオブパール)を文字盤に採用したモデルでしたので、大変な人気を博しました。
当店配分はおかげさまで完売していましたが、今回緊急で追加納品されてきました!

※本年、2023年にも新たなナビタイマーコレクション「ナビタイマー B01 クロノグラフ 41」で、ナチュラル(ホワイト)MOPを文字盤に採用した日本限定モデルが登場していますが、
MOPの色がナチュラルとブラックなので、まったく趣が異なります。

また、こちらのモデルは2022年までのナビタイマーデザインとなっているため、12時位置のロゴマークは「B」、タキメーターも備えている文字盤になっています。
そのほかリューズの形状、ガラス風防の丸みなど、現行のナビタイマーと若干の違いがありますが、一目見て「ナビタイマーとわかる」デザイン・特徴に変化はありません。

文字盤に使用されているMOPは、真珠の表面のような凹凸…模様があり、角度によってその色彩を変化させて見る人を楽しませてくれます。
ブラックMOPは色がついている分、ナチュラルMOPよりも表面の色彩変化が分かりやすく、一口に「ブラック」とは言えない幻想的な色彩を魅せてくれます。

インダイヤル、インナーベゼルはブラックを配置し、メインダイヤルのブラックMOPとの統一感を持たせ、高級感のある仕上がりになっています。
ケースバックはサファイヤクリスタルガラスになっていますので、時計本体の裏側から搭載ムーブメントCal.01をご覧いただけます。

Cal.01は、ブライトリングが2009年5月に発表した、ブランド初の完全自社開発・製造ムーブメントで、約70時間のパワーリザーブ、
早送り禁止時間帯を解消したカレンダー機構、5年間のメーカー保証など、汎用ムーブメントに+αの性能を備えたムーブメントとなっています。
「日常での使いやすさ」が詰まったムーブメントで、初めて機械式時計をお持ち頂くお客様から、機械式時計愛好家の方にまで日常使いの「実用機」として自信をもってお勧めできるムーブメントです。

2022年までの「ナビタイマー クロノグラフ」という意味でも、こちらのモデルが当店では最後の1本となります。
貴重な1本、是非この機会にご検討くださいませ。

 

NAVITIMER B01 CHRONOGRAPH 43 BLACK MOTHER OF PEARL JAPAN EDITION
ナビタイマー B01 クロノグラフ 43 ブラック マザーオブパール ジャパンエディション
Ref AB01213B1B1A1
ケースサイズ 43mm
搭載ムーブメント Cal.01(ブライトリング 完全自社開発・製造ムーブメント)
パワーリザーブ 70時間
防水 3気圧

▼ご来店予約・お問い合わせはこちらより受け付けております

★Instagramでは実機の写真も随時アップしております!
フォローや♥宜しくお願い致します

ブライトリング ブティック GINZA SIX

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 5F
TEL:03-4588-6484
FAX:03-6800-5200
営業時間 10:30~20:30
※施設に準ずる
<交通アクセス>
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口徒歩2分

 

 

 

こんにちは。
ブライトリング ブティック GINZA SIXのブログページをご覧いただき誠にありがとうございます。

6月も残すところわずか3日(!)
アッという間に2023年の半分が通り過ぎていきますね…。

さて、本日はブライトリングのアイコンモデル「ナビタイマー」より、ブティック限定カラーをご紹介いたします。


NAVITIMER B01 CHRONOGRAPH 43
ナビタイマー B01 クロノグラフ 43
Ref AB0138241L1A1

ベゼルに航空回転計算尺を装備したパイロット ウォッチ「ナビタイマー」
1952年の発表以来、ブライトリングのアイコンモデルとして在り続けるこのモデルは、多くの旅客機パイロットたちの憧れであり続ける時計です。


2022年に誕生70周年を機にリニューアルされたナビタイマー。
分かりやすい変更点は12時位置のロゴマークの変更と、タキメーターの排除したことで、すっきりした印象になった文字盤。
そして、文字盤のバリエーションに現代的なカラーが多く取り入れられた点でしょうか。

こちらのナビタイマー B01 クロノグラフ 43は、3種あるナビタイマーのサイズ感でちょうど真ん中にあたるサイズで、日本では41mmと人気を二分するサイズ感になっています。
文字盤のカラーは、昨年からトレンドカラーとなっているグリーンをメインカラーに、インダイヤル、インナーベゼル部分にブラックを配色。
こちらのカラーはブライトリング ブティックでのみ展開している限定カラー

グリーン文字盤は時計界でトレンド…とはいえ、各ブランドによって採用しているグリーンの色彩度は様々。
ブライトリングがこちらのナビタイマーに使用しているのは、ブリティッシュグリーンのような深い色ではなく、透明感のある淡いライトグリーン。
淡色に、ブラックという強い色を合わせて、コントラストをはっきりさせています。
個性的な色使いですが、着けてみると馴染みが良く、奇抜さを感じない絶妙なバランス感になっています。

ブラック、シルバー等、スタンダードカラーも素敵ですが、これだ!というお時計をお決めになる前に、是非一度こういったカラーもご試着してみてくださいね!
意外な出会いが待っているかもしれません♪

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

NAVITIMER B01 CHRONOGRAPH 43
ナビタイマー B01 クロノグラフ 43
Ref AB0138241L1A1
ケースサイズ 43mm
搭載ムーブメント Cal.01(ブライトリング 完全自社開発・製造ムーブメント)
パワーリザーブ 70時間
防水 3気圧

▼ご来店予約・お問い合わせはこちらより受け付けております

★Instagramでは実機の写真も随時アップしております!
フォローや♥宜しくお願い致します

ブライトリング ブティック GINZA SIX

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 5F
TEL:03-4588-6484
FAX:03-6800-5200
営業時間 10:30~20:30
※施設に準ずる
<交通アクセス>
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口徒歩2分

 

 

CHORONOMAT B01 42

こんにちは。
ブライトリング ブティック GINZA SIXのブログページをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日の東京・銀座の最高気温は30℃超えの予報となっていますので、歩行者天国など銀ぶら予定の方は、暑さ対策にお気を付けくださいね。

さて、本日はブライトリングのラグジュアリースポーツウォッチ「クロノマット」より、ゴールドを使用したモデルをご案内いたします。


CHORONOMAT B01 42
クロノマット B01 42
Ref UB0134101B1U1

2020年にフルモデルチェンジを行ったブライトリングのスポーツモデルの代名詞「クロノマット」
時代のニーズに合わせてデザインを変化・進化し続ける「クロノマット」は、誕生からほぼそのデザインを変えないブランドのアイコンモデル「ナビタイマー」とは異なる役割をもつ、
ブライトリングにとって重要な「フラッグシップモデル」です。

2020年のフルモデルチェンジがされた際、それ以前の「クロノマット」と比較すると大きく異なる方向性に、驚いた方も多かったのではないのでしょうか。
それまでのクロノマットは、どちらかというとスポーティさが際立ったデザインとなっていました。
直前のクロノマット「クロノマット 44」では、流線形のケースラインなど、エレガンスさも取り入れてはいましたが、それでも44mmの大型のケースサイズ、
500mの防水性能を持つ分厚いケースなど、金属を削りだしたようなゴツゴツとした印象は、エレガンスさよりも勝っていました。


しかし、現在の「クロノマット」は、フルモデルチェンジの際、大きく変化したように思ういます。
まず、42mmへのサイズダウン、防水性能を200mにすることで、ケースの厚みも薄くなり、それに伴いラグ(足の部分)も短くなりました。
さらにクロノグラフのプッシュボタンもケースに沿うような台形型となったことで、見た目の印象が以前のクロノマットよりかなり小さくなったように感じられました。
これまでのクロノマットの系譜を感じさせるものの、以前のモデルよりエレガンスさが強くみられるデザインとなり、
まさに今トレンドの「ラグジュアリースポーツウォッチ」を意識したモデルに昇華したのではないでしょうか。

こちらのモデルは、ベゼルにレッドゴールドを使用することで、さらにラグジュアリーさを引き立てたモデルになっています。
文字盤のメインカラーにはあえてブラックではなくグレーを配色することで、ゴールドのイメージをより柔らかく、上品なものにまとめています。
ケースそのものはステンレスチールなので、華美になりすぎず、また普段使いでも使用しやすいです。


ブレスレットの一部にもレッドゴールドが配されていますが、ギラギラとした印象はなく、差し色程度。
適度にゴールドを取り入れて、普段使いされたい方に最適のモデルに仕上がっています。

店頭には、こちらのグレー文字盤の他に、ブルー文字盤のモデルもご用意がございます。
そろそろゴールドを取り入れたいな、とご検討中の方は是非一度こちらもお試しくださいませ。

CHORONOMAT B01 42
クロノマット B01 42
Ref UB0134101B1U1
ケースサイズ 42mm
搭載ムーブメント Cal.01(ブライトリング 完全自社開発・製造ムーブメント)
パワーリザーブ 70時間
防水 200m

▼ご来店予約・お問い合わせはこちらより受け付けております

★Instagramでは実機の写真も随時アップしております!
フォローや♥宜しくお願い致します

ブライトリング ブティック GINZA SIX

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 5F
TEL:03-4588-6484
FAX:03-6800-5200
営業時間 10:30~20:30
※施設に準ずる
<交通アクセス>
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口徒歩2分

 

 

 

 

 

こんにちは。
ブライトリング ブティック GINZA SIXのブログページをご覧いただき誠にありがとうございます。

東京・銀座は、本日明日ともに雲が多くなる時間帯はあるものの、おおむね良いお天気のようですね!
銀座では、土日は歩行者天国が開催されるので、当店、GINZA SIX入り口前も毎週末にぎわっています♪

さて、本日もスーパーオーシャン ヘリテージ コレクションから1本、特別モデルをご案内いたします。

SUPEROCEAN HERITAGE CHRONOGRAPH 44 OUTERKNOWN
スーパーオーシャン ヘリテージ クロノグラフ 44 アウターノウン
Ref M133132A1C1W1

1957年にブライトリングが制作したブランド初のダイバーズウォッチ「スーパーオーシャン」を、
2007年に誕生50周年を祝し復刻させ「スーパーオーシャン ヘリテージ」として発表。
2017年には誕生60周年を祝し、ハイテク素材セラミックを使用するなど、さらなるブラッシュアップの上リニューアルがなされました。

今回ご紹介するこちらのモデルは、スーパーオーシャン ヘリテージ クロノグラフ 44 アウターノウンは、
サスティナブルブランド「アウターノウン(Outerknown)」とのパートナーシップを祝して発表されたモデルとなっています。

アウターノウンは、サーフィン界のレジェンド、ケリー・スレーター氏が共同創始者で、サーファーである彼は、海の環境を守るための活動の一環のひとつとして、
海洋に流れてしまった、ナイロン廃棄物を回収し、それらをリサイクル素材として利用したアパレル商品の開発、販売を「アウターノウン」で行っているのです。

こちらのモデルに装着されている、ナイロンストラップは海洋から回収したナイロン廃棄物をリサイクルして作られた、「エコニール® ヤーン」という素材で作られています。
この素材は、何度でもリサイクルが可能なサスティナブル素材であるだけでなく、海水にも強い素材となっており、ダイバーズモデルに装着するのにぴったりのストラップに仕上がっています。

ケースはマットなブラックで、ステンレススチールケースにDLC(ダイヤモンドライクカーボン)加工を施したものになっています。
”ダイヤモンド”と名の付く通り、表面硬度はダイヤモンドとほぼ同等の硬さになっているので、傷がつきにくくなっています。

文字盤のカラーは、ストラップ共に海を思わせる深いブルーが採用されており、海とのつながりを深く感じさせてくれる時計に仕上がっております。

是非、店頭で一度ご覧くださいませ。

SUPEROCEAN HERITAGE CHRONOGRAPH 44 OUTERKNOWN
スーパーオーシャン ヘリテージ クロノグラフ 44 アウターノウン
Ref M133132A1C1W1
ケースサイズ 44mm
搭載ムーブメント Cal.ブライトリング13(自動巻きクロノグラフムーブメント)
パワーリザーブ 48時間
防水 200m

 


▼ご来店予約・お問い合わせはこちらより受け付けております

★Instagramでは実機の写真も随時アップしております!
フォローや♥宜しくお願い致します

ブライトリング ブティック GINZA SIX

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 5F
TEL:03-4588-6484
FAX:03-6800-5200
営業時間 10:30~20:30
※施設に準ずる
<交通アクセス>
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口徒歩2分

こんにちは。
ブライトリング ブティック GINZA SIXのブログページをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日の東京・銀座は曇り空。雨は降らない予報なので、日差しがない分、長時間で歩くなら逆に良いかもしれませんね。

さて、本日はついにBREITLING.COMでも正式リリースされた日本限定モデルをご紹介いたします。

SUPEROCEAN HERITAGE B20 AUTOMATIC 42 JAPAN EDITION
スーパーオーシャンヘリテージ B20 オートマチック ジャパンエディション
Ref AB20108A1C1A1
日本限定 200本

5月末に情報解禁がされておりましたので、すでに当ブログでは一度ご案内しておりますが、改めてご案内いたしますね。

1957年にブライトリングが初めて手掛けたダイバーズモデル「スーパーオーシャン」のデザインを踏襲したコレクション「スーパーオーシャン ヘリテージ」。
2017年に誕生60年を祝し、リニューアルしたコレクションで、デザインは1957年の物を引き継ぎつつ、ベゼルをハイテク素材であるセラミックへ変更したり、
搭載ムーブメントを自社ムーブメントに変更してパワーリザーブ(ぜんまいの巻き上げ持ち時間)の向上を図るなど、ブラッシュアップを行いました。


2023年5月末、夏を目前に発表された日本限定カラーは、人気のアイスブルー!
メッシュブレスレットタイプ、ラバーストラップタイプと2タイプ合わせて200本の限定生産モデル。
すでにラバーストラップタイプは当店分は完売しております。
現在店頭には、メッシュブレスレットタイプの在庫がございますが、こちもなくなり次第完売となり、追加入荷予定は現在ございません。


文字盤に採用されたアイスブルーカラーは、光の角度によってグレーやシルバーにも見えるような淡く繊細な色あい。
画像でご覧いただくのと色の印象が異なりますので、是非実際に手に取ってご覧いただきたいモデルとなっています。

当店在庫は残り僅かとなっておりますので、ご検討中の方は是非一度店頭にてご覧くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

SUPEROCEAN HERITAGE B20 AUTOMATIC 42 JAPAN EDITION
スーパーオーシャンヘリテージ B20 オートマチック ジャパンエディション
Ref AB20108A1C1A1
日本限定 200本
ケースサイズ 42mm
搭載ムーブメント Cal.B20(ブライトリング 自社ムーブメント)
パワーリザーブ 70時間
防水 200m

 


▼ご来店予約・お問い合わせはこちらより受け付けております

★Instagramでは実機の写真も随時アップしております!
フォローや♥宜しくお願い致します

ブライトリング ブティック GINZA SIX

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 5F
TEL:03-4588-6484
FAX:03-6800-5200
営業時間 10:30~20:30
※施設に準ずる
<交通アクセス>
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口徒歩2分

 

 

 

こんにちは。
ブライトリング ブティック GINZA SIXのブログページをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日は、6月21日 日本時間21時に情報解禁された新作モデル、「トップタイム B01 トライアンフ」と「トップタイム B01 デウス」のご紹介です。
早速、店頭に入荷しておりますので、実物も店頭でご覧いただけますよ♪

TOP TIME B01 TRIUMPH DEUS(画像 左)   TOP TIME B01 TRIUMPH(画像 右)
トップタイム B01 デウス            トップタイム B01 トライアンフ
AB01765A1B1X1                  AB01764A1C1X1


TOP TIME B01 TRIUMPH
トップタイム B01 トライアンフ
AB01764A1C1X1

2021年にブライトリングは、イギリスのバイクメーカー「TRIUMPH(トライアンフ)」とのパートナーシップが発表され、
翌年2022年にはコラボレーションモデル「トップタイム  トライアンフ」が発表されました。
トライアンフからも、生産台数わずか270台という「トライアンフ スピードツイン ブライトリング リミテッドエディション」が発表。
時計、バイク共に瞬く間に完売となりました。


本年、改めて発表された「トップタイム B01 トライアンフ」は、採用されたカラーリングに関しては、2021年モデル同様のアイスブルー×ブラック。
このカラーリングは1953年のバイカー映画「The Wild One(邦題: 乱暴者)」に登場するトライアンフにインスパイアされたものとなっています。


搭載ムーブメントをブライトリングの自社開発・製造ムーブメントCal.B01へと変更し、機械式時計としての性能を向上させました。
ケースバックもサファイヤクリスタルガラスに変更され、時計の裏側から機械式時計の心臓部をご覧いただくことが可能となっています。

TOP TIME B01 TRIUMPH DEUS
トップタイム B01 デウス
AB01765A1B1X1

オーストラリアのライフスタイルブランドでカスタムモーターサイクルとサーフファッションを提供する「デウス・エクス・マキナ」とのコラボレーションモデル。
デウスとのコラボレーションモデルは、2021年(1500本限定)、2022年(2000本限定)登場モデルに続きこちらで3本目。
21年モデル、22年モデルは数量限定でしたが、今回のモデルは数量は限定されておりません!


今回のデウスモデルは、スタンダードなブラック×シルバーのカラーが採用されていますが、デウスならではの稲妻型のクロノグラフ針や、
3時位置、6時位置のカウンター針のカラーがそれぞれ、レッド・オレンジに色分けなど、細かな部分にこだわりが見られます。

またタキメーター部分にも、これまでのモデルと同様にデウスの格言「In benzin veritas」と記されています。
ラテン語直訳で「真実は燃料の中にあり」という言葉ですが、意訳して「乗ればわかるさ」と言うこと。


こちらも、搭載ムーブメントをブライトリングの自社開発・製造ムーブメントCal.B01へと変更し、機械式時計としての性能を向上。
サファイヤクリスタルガラスのケースバックから覗くローターには、デウスのロゴがほどこされています。

両モデルとも、生産本数は眼底されていない物の、年間の生産本数が少数となっているとの事なので、頻繁には入荷が難しいモデルとなっています。
現在は、GINZA SIX ブティックで両モデルともご覧いただけますので、気になる方はお早めに店頭でご覧くださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

TOP TIME B01 TRIUMPH & TOP TIME B01 TRIUMPH DEUS
トップタイム B01 トライアンフ & トップタイム B01 デウス
Ref AB01762A1L1X1(トライアンフ)
Ref AB01765A1B1X1(デウス)
ケースサイズ 41mm

搭載ムーブメント Cal.01(ブライトリング 完全自社開発・製造ムーブメント)
パワーリザーブ 70時間
防水 100m(10気圧)


▼ご来店予約はこちらより受け付けております

★Instagramでは実機の写真も随時アップしております!
フォローや♥宜しくお願い致します

ブライトリング ブティック GINZA SIX

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 5F
TEL:03-4588-6484
FAX:03-6800-5200
営業時間 10:30~20:30
※施設に準ずる
<交通アクセス>
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口徒歩2分

 

こんにちは。
ブライトリング ブティック GINZA SIXのブログページをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日は夏至ということで、一年で最も昼が長い一日。
東京・銀座は、晴れのち曇りの予報ではありますが、日照時間が最も長い1日なので、
小まめな水分補給を行うなど、気を付けていきたいですね。

さて、本日は夏にぴったりのダイバーズウォッチ「スーパーオーシャン」をご紹介いたします。


SUPEROCEAN AUTMATIC 42
スーパーオーシャン オートマチック 42
Ref A17375E71G1A1

ブライトリングといえば「パイロットウォッチ」、特に1952年登場のナビタイマーが有名ですが、本格ダイバーズウォッチも1957年から制作しています。

1950年代、スキューバダイビングがセレブレティたちの間で流行した時代。
ダイビング中に水中にどれくらい自分が潜っているか、時間を計測するために時計が必要になりました。
ダイバーズウォッチの原点と呼ばれるのが、1953年に発表されたBLANCPAIN(ブランパン)のフィフティ ファゾムスというモデル。
このモデルを皮切りに多くのブランドが、防水性能が高く、またベゼルなどを使用して経過時刻を計測可能な「ダイバーズウォッチ」を発表していきました。
いわばダイバーズウォッチ黎明期です。
※BLANCPAIN(ブランパン)は、系列店舗 ISHIDA 新宿ISHIDA N43°にてお取り扱いしております♪

ブライトリングが、ブランド初となる本格ダイバーズウォッチ「スーパーオーシャン」を発表したのは、1957年
ダイバーズウォッチの原点と呼ばれたモデルが発表された4年後のことでした。

その後、スーパーオーシャンは技術の進歩やデザインのトレンドなどで、モデルチェンジを繰り返しながら、現在の姿まで在り続けています。
こちらのスーパーオーシャンは昨年、2022年にモデルチェンジが行われた最新モデル。

↑SUPEROCEAN  SLOW-MOTION(スーパーオーシャン スローモーション)
このスーパーオーシャンは1965年にブライトリングが製造した「SUPEROCEAN  SLOW-MOTION(スーパーオーシャン スローモーション)」と呼ばれるモデルからインスピレーションを受けてデザインされました。


サイズ展開は4種あり、メンズモデルではこちらの42mmが最も小ぶりなサイズとなっています。
カラーバリエーションもいくつかありますが、こちらのブルーベゼルにホワイトカラーの文字盤はセーラーカラーを思わせる配色なので、夏らしい印象。
日付がないため薄いですが、防水性能はしっかり300m保持しています。
バックル部分にはエクステンションが搭載されているので、ウェットスーツの上から着用する場合でも簡単にサイズの微調整が可能です。

店頭には色違いやサイズ違いのスーパーオーシャンをご用意しておりますので、是非ご試着の上、ご自身にぴったりの夏のお供を見つけてくださいね!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

SUPEROCEAN AUTMATIC 42
スーパーオーシャン オートマチック 42
Ref A17375E71G1A1
ケースサイズ 42mm
搭載ムーブメント ブライトリングCal.17(自動巻ムーブメント)
パワーリザーブ 38時間
防水 300m

 


▼ご来店予約・お問い合わせはこちらより受け付けております

★Instagramでは実機の写真も随時アップしております!
フォローや♥宜しくお願い致します

ブライトリング ブティック GINZA SIX

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 5F
TEL:03-4588-6484
FAX:03-6800-5200
営業時間 10:30~20:30
※施設に準ずる
<交通アクセス>
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口徒歩2分

 

こんにちは。
ブライトリング ブティック GINZA SIXのブログページをご覧いただき誠にありがとうございます。

あっという間に6月も後半に差し掛かってきました。
もう1年の半分が過ぎるのか…と、年を重ねるごとに1年があっという間に過ぎていく気がします。

さて、本日は日本を含むアジアエリア限定で販売されている、ナビタイマーのアジア限定カラーをご紹介いたします。

NAVITIMER B01 CHRONOGRAPH 41
ナビタイマー B01 クロノグラフ 41
Ref AB0139241C2P1

1952年発表のブライトリングのアイコンウォッチ「ナビタイマー」。
世界初の航空回転計算尺を備えた腕時計は、実用的なパイロットウォッチとして、パイロットだけでなく、多くの時計愛好家たちを魅了しました。


昨年2022年、ナビタイマー誕生から70年というアニバーサリーイヤーに合わせて、ブライトリングはナビタイマーのクロノグラフ搭載モデルをリニューアルしました。
リニューアル…と、いえど、発表時からほぼ完成されたデザインだったナビタイマーは、これまでと同様、ほぼデザインを変えることはありませんでした。
リューズに膨らみを持たせて、操作性をより向上させたり、文字盤からタキメーター(時速や平均速度を計測するための物)を省き、視認性を向上させるなど、細かな部分でのブラッシュアップと、
12時位置に配置するブランドロゴマークを1952年発表のオリジナルナビタイマーに採用させていたAOPA(国際オーナーパイロット協会)ロゴに近いデザインに変え、ナビタイマーだけが持つ特別感を向上させました。


ナビタイマー B01 クロノグラフ 41は、3種類あるナビタイマーのサイズの中で一番コンパクトなサイズ感で、日本でも人気のサイズです。
こちらのアイスブルー文字盤は、本来は43mmのナビタイマーでしか展開されていないカラーとなっていますが、アジアエリアのみ、41mmのサイズ感で手に入れることが可能になっております!

アイスブルー文字盤は今年のトレンドカラーで大変人気の文字盤で、各ブランドから多くのモデルが出ています。
一口に”アイスブルー”と言えど、ブランドやモデルによって色の加減が異なっており、ブライトリングのナビタイマーの場合は、角度によってはグレーにも見える淡いアイスブルー。
画像よりもブルーの色味が強すぎないので、流行に左右されず長くお使いいただける色彩になっています。

実物と画像で色の見え方が異なる文字盤ですので、ぜひ一度、店頭で実際にご覧くださいませ。

NAVITIMER B01 CHRONOGRAPH 41
ナビタイマー B01 クロノグラフ 41
Ref AB0139241C2P1
ケースサイズ 41mm
搭載ムーブメント Cal.01(ブライトリング 完全自社開発・製造ムーブメント)
パワーリザーブ 70時間
防水 3気圧

▼ご来店予約・お問い合わせはこちらより受け付けております

★Instagramでは実機の写真も随時アップしております!
フォローや♥宜しくお願い致します

ブライトリング ブティック GINZA SIX

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 5F
TEL:03-4588-6484
FAX:03-6800-5200
営業時間 10:30~20:30
※施設に準ずる
<交通アクセス>
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口徒歩2分

 

 

 

こんにちは。
ブライトリング ブティック GINZA SIXのブログページをご覧いただき誠にありがとうございます。

 

さて、先日ご紹介した2023年新作モデル「クラシック アヴィ」より、「カーチス ウォーホーク」が本日店頭入荷してまいりました!


CLASSIC AVI CHRONOGRAPH 42 CURTISS WARHAWK
クラシック アヴィ クロノグラフ 42 カーチス ウォーホーク
Ref A233802A1L1A1

2023年5月に発表された新作コレクション「クラシック アヴィ クロノグラフ 42」。

「アヴィ」事態の名の由来は、ブライトリングが1938年に設立したコックピット・クロック製造部門”ユイット・アビエーション”に因んだものです。
コックピット・クロック専門、すなわち航空機や戦闘機のコックピットに取り付けるオンボードクロック専門の部門になっており、
そのため、ここで製造されるコックピット・クロックは”見易さ”重視のはっきりとしたアラビア数字が使用されたデザインでした。
「クラシック アヴィ」のシリーズは、このユイット・アビエーション部門で多くデザインされた、コックピットクロックよりインスピレーションを得ています。

本年の新作は、昨年のスーパー アヴィ コレクションに引き続き、往年の戦闘機・4種からインスピレーションを受けてカラーリングされたコレクションシリーズ。
今回入荷してきたのは4種のなかでも、「あ!見たことあるかも?」と思っていただける機体からインスピレーションされたモデルではないでしょうか?

それがこちら、カーチス P-40 ウォーホーク

飛行機の機首の部分に、口を開いたサメが描かれたデザインの戦闘機。インパクトが強いですよね!
なんとなく見覚えがありませんか?私は小さなころ模型か何かで見た記憶があります。


クラシック アヴィ クロノグラフ 42 カーチス ウォーホークは、このカーチスP-40 ウォーホークからインスピレーションを得て、カラーリングが施されており、
メインダイヤルにカーキカラー、差し色にレッドが使用されています。

搭載ムーブメントは、Cal.ブライトリング23。
汎用ムーブメントではありますが、COSC認定はしっかり取得しておりますので、精度・クォリティに関しては安心してご使用いただけます。
また、汎用ムーブメントであるがゆえに、コストパフォーマンスにも優れているのがうれしいですね。


ケースバックには、正面を向いた「カーチス P-40 ウォーホーク」がエングレーブされています。
直径42mmしかないケースバックに描かれた刻印なのですが、しっかりサメの顔と鋭い牙が見えるのがちょっと可愛い…いやカッコイイですよね!

是非、店頭で実際に手に取っていただき、裏蓋までご覧くださいね!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

CLASSIC AVI CHRONOGRAPH 42 CURTISS WARHAWK
クラシック アヴィ クロノグラフ 42 カーチス ウォーホーク
Ref A233802A1L1A1
ケースサイズ 42mm
搭載ムーブメント ブライトリングCal.23(自動巻クロノグラフムーブメント)
パワーリザーブ 48時間
防水 10気圧(100m)

 


▼ご来店予約・お問い合わせはこちらより受け付けております

★Instagramでは実機の写真も随時アップしております!
フォローや♥宜しくお願い致します

ブライトリング ブティック GINZA SIX

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 5F
TEL:03-4588-6484
FAX:03-6800-5200
営業時間 10:30~20:30
※施設に準ずる
<交通アクセス>
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口徒歩2分