ブライトリング ブティック GINZA SIX
スタッフブログ

ブライトリング ブティック GINZA SIX スタッフブログ

こんにちは。
ブライトリング ブティック GINZA SIXのブログページをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日は夏至ということで、一年で最も昼が長い一日。
東京・銀座は、晴れのち曇りの予報ではありますが、日照時間が最も長い1日なので、
小まめな水分補給を行うなど、気を付けていきたいですね。

さて、本日は夏にぴったりのダイバーズウォッチ「スーパーオーシャン」をご紹介いたします。


SUPEROCEAN AUTMATIC 42
スーパーオーシャン オートマチック 42
Ref A17375E71G1A1

ブライトリングといえば「パイロットウォッチ」、特に1952年登場のナビタイマーが有名ですが、本格ダイバーズウォッチも1957年から制作しています。

1950年代、スキューバダイビングがセレブレティたちの間で流行した時代。
ダイビング中に水中にどれくらい自分が潜っているか、時間を計測するために時計が必要になりました。
ダイバーズウォッチの原点と呼ばれるのが、1953年に発表されたBLANCPAIN(ブランパン)のフィフティ ファゾムスというモデル。
このモデルを皮切りに多くのブランドが、防水性能が高く、またベゼルなどを使用して経過時刻を計測可能な「ダイバーズウォッチ」を発表していきました。
いわばダイバーズウォッチ黎明期です。
※BLANCPAIN(ブランパン)は、系列店舗 ISHIDA 新宿ISHIDA N43°にてお取り扱いしております♪

ブライトリングが、ブランド初となる本格ダイバーズウォッチ「スーパーオーシャン」を発表したのは、1957年
ダイバーズウォッチの原点と呼ばれたモデルが発表された4年後のことでした。

その後、スーパーオーシャンは技術の進歩やデザインのトレンドなどで、モデルチェンジを繰り返しながら、現在の姿まで在り続けています。
こちらのスーパーオーシャンは昨年、2022年にモデルチェンジが行われた最新モデル。

↑SUPEROCEAN  SLOW-MOTION(スーパーオーシャン スローモーション)
このスーパーオーシャンは1965年にブライトリングが製造した「SUPEROCEAN  SLOW-MOTION(スーパーオーシャン スローモーション)」と呼ばれるモデルからインスピレーションを受けてデザインされました。


サイズ展開は4種あり、メンズモデルではこちらの42mmが最も小ぶりなサイズとなっています。
カラーバリエーションもいくつかありますが、こちらのブルーベゼルにホワイトカラーの文字盤はセーラーカラーを思わせる配色なので、夏らしい印象。
日付がないため薄いですが、防水性能はしっかり300m保持しています。
バックル部分にはエクステンションが搭載されているので、ウェットスーツの上から着用する場合でも簡単にサイズの微調整が可能です。

店頭には色違いやサイズ違いのスーパーオーシャンをご用意しておりますので、是非ご試着の上、ご自身にぴったりの夏のお供を見つけてくださいね!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

SUPEROCEAN AUTMATIC 42
スーパーオーシャン オートマチック 42
Ref A17375E71G1A1
ケースサイズ 42mm
搭載ムーブメント ブライトリングCal.17(自動巻ムーブメント)
パワーリザーブ 38時間
防水 300m

 


▼ご来店予約・お問い合わせはこちらより受け付けております

★Instagramでは実機の写真も随時アップしております!
フォローや♥宜しくお願い致します

ブライトリング ブティック GINZA SIX

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 5F
TEL:03-4588-6484
FAX:03-6800-5200
営業時間 10:30~20:30
※施設に準ずる
<交通アクセス>
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口徒歩2分

 

ブライトリング ブティック GINZA SIX

〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 5F

TEL:03-4588-6484

FAX:03-6800-5200

営業時間
10:30~20:30
※施設に準ずる

» 店舗情報はこちら

CALENDAR

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

CATEGORY

ARCHIVE