
必要なスペースは投影面の下のごくわずか 投影面から約24cm離すだけで80インチの大画面投影
「プロジェクターを導入したい」と思った時、最初にぶつかる障害はやはりスペースの確保でしょう。一般的な長焦点プロジェクターの場合、それなりの大きさで投影しようとすると投影面から約2m程度の距離は必要になります。
・投影サイズと距離の計算方法
投影面から離す距離は、 0.25×投影したいサイズの横幅-20cm で計算することができます。(投影倍率0.25:1) 例えば60インチで投影したい場合、60インチの横幅は132.59cmなので計算式は、132.59cm×0.25-20cm=13.1475cm つまり、投影面から約13cm離せば60インチで投影することができます。ちなみ投影面に一番近づけた場合の投影サイズは横幅99cmで、45インチより少し小さいくらいのサイズになりました。
※大画面の投影面が確保できない場合でもデジタルズームによる画面サイズ縮小ができますので、ご安心ください。

14インチのノートPCと同じサイズ感! 重さは2.3kgなので持ち運びも楽々
本体サイズは308×236×98mmと、幅・奥行は14インチのノートPCとほとんど同じサイズ。 重量も2.3kgと一人で簡単に持ち運ぶことができるので、1台持っておくだけでリビング・寝室・子供部屋などいろんな場所で使用できるでしょう。

フルHDのシャープな映像を80インチの大画面で
コンパクトなプロジェクターと聞くと、画質や明るさを気にされる方もいるでしょう。 JMGO O1はコンパクトでありながらもフルHD(1080p)画質での大画面かつきめ細やかな映像を投影することができます。さらに明るさは800ANSI(※)ルーメンと、昼間でもカーテンなどを使えば十分はっきり映像が見える明るさで投影することができます。 ※ANSI(アンシ)]とは… 米国国家規格協会が定めるプロジェクターの規格で投影される明るさの平均値を数値化 したものです。 [ANSI]表示をしないルーメン表示の場合、性能上の最大値であったり、一部だけ明るい等のムラがある可能性があります。カジュアルにバラエティを見たり、音楽のために再生したりする時は部屋を薄暗いくらいにして、没入感が大切な映画鑑賞では部屋を真っ暗にして…といったように用途に合わせた視聴方法を選ぶことができます。

スピーカーにも徹底的にこだわり、没入感のあるサウンドが楽しめる
「コンパクトで映像が綺麗でも、結局スピーカーは別に用意しないといけないんでしょう?」と思う方もいるかもしれません。安心してください。JMGO O1は映像だけでなく音響にも徹底的にこだわっています。 数々のカーオーディオで採用されるデンマークの高級オーディオメーカーDYNAUDIO(ディナウディオ)のチーフ・アコースティック・エンジニアがチューニングしたパワフルな7Wスピーカーを2基搭載し、コンパクトなボディからは想像できないほどのボリュームで大迫力のステレオサウンドをお届けします。 さらに、Dolby AudioとDTS-HDの認証を取得しています。

自社開発Luna OSを搭載
JMGO O1にはAndroidをベースとした独自OSであるLuna OSを搭載。 You Tube、Disney+、Amazon Prime Video、NETFLIXがプリインストールされているので、インターネット環境があれば、これ1台で様々なエンターテインメントをお楽しみいただけます。
※より多くのアプリケーションを利用されたい場合は外付けのTVスティック等をご利用ください。 ※画面は開発中のものです。実際の製品とは異なる場合があります。