こんにちは!N43°の魚山です!!
今回はゼニスのデファイについて書いてみました。
あくまで私の私見ですので、私なりにゼニス良さを伝えたいと思います。
写真は少なめですので、気になった方はぜひ、ご来店ください!
2017年、ゼニスの高い技術を結集して発表された新型「デファイ」。
デファイとは「凌ぐ」や「挑戦する」といった意味を持つ単語で、その名に相応しい革新的な技術を取り入れたものにゼニスではその名を付けている。
2017年に発表されたデファイもゼニスの技術力の高さを示すモデルの一つとなっており、ゼニスの名機「エル・プリメロ」の36,000振動のハイビートはそのまま、クロノグラフ機構はその10倍もの360,000振動を誇る超ハイビート仕様となる。
また、クロノグラフの動きも次元が違う。
通常、60秒で一周するクロノグラフ針がデファイでは1秒で一周する。
見慣れない針の動きに圧倒されるだろう。
なのでデファイの文字盤には60秒積算計が存在する。一般的に知られるクロノグラフにはない仕様だ。
文字盤に搭載される60秒積算計。つまり作動させれば秒針と同じ動きをする。
しかし、時計秒針とは存在意義が全く違う。
時計は時間を読むもの。クロノグラフは経過時間を計測するもの。
同じ動きをしても用途は大きく異なる。
ハイビートは安定した精度が出しやすいが壊れやすいといった事を聞くことがある。
確かに動きが速いほど、同じ時間の稼働でもパーツにかかる摩擦は大きくなる。
ゼニスではその問題を克服するため、負荷の大きなパーツにシリコン素材を使っている。
シリコン(シリシウム)は非常に硬質な素材で、おまけに摩擦が低い特徴を持つ。
さらに言うとその素材は一切帯磁しない。
唯一、デメリットを上げるならば加工に高い技術を要すること。
そのような高い技術で360,000振動という次元の違うクロノグラフを搭載したデファイが限定などではなく普通に店頭で見ることができる。
時計の新作発表時、プロトモデルとして超高振動機が出てくることがある。
要は技術力の高さをアピールする狙い。
しかし、実際にそのプロトモデルの量産を果たしたブランドはいったい何社あるか。
ゼニスはその課題を達成したブランドである。
普通に過ごしている私たちにとって、その超高振動クロノグラフは間違いなくオーバースペックと言える。(言われる)
しかし、昔からグランドコンプリケーションと呼ばれる超複雑時計があるが、そのグランドコンプリケーションもまたオーバースペックだ。
では何故、時計ファンを魅了するのか。
それは希少性・価値にある。
通常の時計よりも生産本数が限られる、機械式の超繊細なパーツで緻密に構成された物が腕に収まるというところにある。
現代のデジタル社会ではコンピュータにより書き込み、デジタル時計やスマートウォッチなど、様々な機能を付け、機械により量産することは可能だろう。
とても便利だと思う。
しかし、それを機械式の細かなパーツでもって作るということでは話が変わってくる。
必ず、職人の手作業が必要になってくるからだ。
また、組み立て・作動させると言う事は、考えられないほどの工程、計算、繊細さが求められると言う事。それも40ミリ前後の小さなケースの中で。
オーバースペックをもっと小さな点で言えばスーツにダイバーズウォッチやパイロットウォッチを着用することも同じことが言えると思う。
スーツ姿で海を泳ぐ人や通勤で自家用ジェットを操縦する人でなければ。
話が逸れてしまったが、オーバースペックとは価値として考えた場合、ブランドの優れたデザイン性や技術力、歴史を買ったようなものだと思う。
さて、話を戻すと、今頃になってデファイの話をしたのは、今期の新作デファイが入荷したからです。
その名も「デファイ エクストリーム」
デザインが一新され、デザイン性や堅牢性が高くなりました。
新たに加わったデファイの上位モデルなので、もちろん今までのデファイも健在。
選択肢が広がった形になります。
また、クロノグラフの操作性も変わりました。より確実な操作が可能になりました。
こればかりは文字で伝えるのが難しいので、是非、店頭で試して頂きたいポイントにひとつです。
今の時期、色々と慎重になりがちですが、この時期のゼニスのエクストリーム(過激に、思い切った)なデファイ(挑戦)。
まさに「デファイ エクストリーム」の名に相応しいのではないでしょうか。